2016年03月09日 (02:05) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
スラムダンクってタイトルなのに桜木はほとんどスラムダンクしないよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1457375382/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)03:29:42 ID:ASR
春子の説明聞いて「お、これが必殺技になるんか?!」って期待したんやけど騙されたわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:13:19 ID:unD
簡単に届かんから面白い
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:16:53 ID:C4s
スラムダンクするシーンあったっけ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:19:02 ID:EyI
>>3
牧吹っ飛ばしてなかったっけ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)03:29:42 ID:ASR
春子の説明聞いて「お、これが必殺技になるんか?!」って期待したんやけど騙されたわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:13:19 ID:unD
簡単に届かんから面白い
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:16:53 ID:C4s
スラムダンクするシーンあったっけ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:19:02 ID:EyI
>>3
牧吹っ飛ばしてなかったっけ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:20:47 ID:C4s
>>4
ただのダンクじゃね?それ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:22:46 ID:EyI
>>5
なんか違うんか
強烈なダンクは全てスラムダンクで片付けてええと思ってたわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:28:44 ID:C4s
>>7
いやすまん
作中での説明はそうなってたな
それで合ってるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:29:25 ID:C4s
どっちが正しいんや
http://s-words.net/w/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AF.html
スラムダンクとは、バスケットボールにおけるダンクシュートのひとつの種類。
ゴールリングに直接両手でボールを叩き入れることをダンクシュートと呼ぶが、
そのなかでも、周りに相手チームのディフェンスがいない状態で、
確実に得点できるダンクシュートの際にスラムダンクと呼ばれる。
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:31:45 ID:EyI
>>9
NBAとか見てるとテンション上がるような展開やら流れで強烈にぶち込んでる時に言われてる気がするわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:37:31 ID:QHy
なお花道がダンクする回数よりフンフンフンディフェンスをする回数のが多い模様
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:49:43 ID:RVf
最初は勢いで押しまくっていた花道がだんだん大人になっていく様を描いた作品やし、ええんやない?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:51:15 ID:EFz
じゃあなんや
庶民シュートってタイトルがええんか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:52:17 ID:QWL
桜木が玉入れ遊びと称してガンガン狙ってた頃から
どんどん上手くなって左手は添えるだけまで辿り着いたからワイは納得してるで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:52:50 ID:XKk
かっこつけのダンクより、バスケットマンになった桜木が練習したシュートや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:59:50 ID:iqW
ラストを左手は添えるだけに託したのがな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:00:29 ID:LMl
ドカベンだって弁当食ってるシーンほとんどないぞ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:34:34 ID:vG7
あひるの空なんて全然アヒル出てこないんだよなぁ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:18:19 ID:oOG
大きく振りかぶってでまだそんなに大きく振りかぶってないに通ずるものがあるな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:12:26 ID:z8b
当時の少年たちがおっさんになった今でも続いてしまっとるdear boysだってあるしセーフ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:02:44 ID:7Iw
山王戦の背中の痛みで倒れる直前のスラムダンクしか記憶にない
ノーゴールやけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:04:05 ID:d9b
あんだけ競ってる試合中に多すぎるくらいスラムダンクしとるんだよなぁ
ちなみ作中のダンクは全部スラムダンクって呼んでええで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:15:28 ID:0qF
>>20
沢北かなんかが、ダンクだけどすぐ手を離す描写(ノシ みたいな)があった気がする、あれはスラムダンクとは違うような
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:24:50 ID:d9b
>>23
元々ダンクは背の高い選手がリングの上から落とすような感じの地味なものやった
そのうちストリート(スラム街)の選手達が魅せる技として派手やり始めた
せやから大抵のダンクはスラムダンクになるんやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:16:12 ID:GOr
花形ふっとばすやつ
ファールやけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:17:32 ID:y5s
桜木のダンクはほとんど無効になってるんやな
牧のやつと山王の最初ぐらいしかダンクしてへんもんな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:22:52 ID:1aN
他の選手がダンクしまくってるからセーフ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:32:34 ID:iqW
沢北がボール放って、「よーい、どん!」ゆうたあと
ゴールに対して\こんな形でダンク決めるシーンがすこ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)09:09:37 ID:9Pe
海南戦や陵南戦の最後してるやんけ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:35:38 ID:5cV
ダンク→ジャンプ力あったらできるやん
レイアップ→誰でもできるやん
3P→距離感・力調整・パワー・メンタル全てが必要なスーパーシュートやん
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:37:55 ID:EyI
>>43
ゴール下で勝負できる奴の方が限られてるんだよなぁ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:40:39 ID:5cV
>>45
パワーとジャンプ力あったらできるやん
実際NBAの選手なんかPGでもダンクできるんやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:43:22 ID:EyI
>>46
そこに到達するまで潰されたり叩き落とされたりも多いで
確かに化け物クラスはスイスイいくけど
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:46:15 ID:lkI
ちょっと話食い違ってんよ
ただ単にダンクできるかっていう話と、試合中にダンクできるかっていう話で。
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:47:20 ID:EyI
ああそうか
ごめんち
確かにいっぱいおるわ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:46:40 ID:eSA
スラムダンクよりリバウンドの方が印象に残る単語やった
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)11:15:17 ID:1aN
ブザービーターにしとけばドンピシャやったな
でもスラムダンクでええけど
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)11:45:29 ID:H7z
>>51
まあ井上先生もあんな形で終わるとは考えてなかったんだろうね
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)12:07:43 ID:P06
そうホイホイダンクしてたら凡作止まりよ
脳天ダンクは何回かかましてるしセーフ


BUZZER BEATER 全4巻完結(ジャンプコミックスデラックス) [マーケットプレイスセット]
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:20:47 ID:C4s
>>4
ただのダンクじゃね?それ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:22:46 ID:EyI
>>5
なんか違うんか
強烈なダンクは全てスラムダンクで片付けてええと思ってたわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:28:44 ID:C4s
>>7
いやすまん
作中での説明はそうなってたな
それで合ってるわ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:29:25 ID:C4s
どっちが正しいんや
http://s-words.net/w/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AF.html
スラムダンクとは、バスケットボールにおけるダンクシュートのひとつの種類。
ゴールリングに直接両手でボールを叩き入れることをダンクシュートと呼ぶが、
そのなかでも、周りに相手チームのディフェンスがいない状態で、
確実に得点できるダンクシュートの際にスラムダンクと呼ばれる。
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)04:31:45 ID:EyI
>>9
NBAとか見てるとテンション上がるような展開やら流れで強烈にぶち込んでる時に言われてる気がするわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:37:31 ID:QHy
なお花道がダンクする回数よりフンフンフンディフェンスをする回数のが多い模様
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:49:43 ID:RVf
最初は勢いで押しまくっていた花道がだんだん大人になっていく様を描いた作品やし、ええんやない?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:51:15 ID:EFz
じゃあなんや
庶民シュートってタイトルがええんか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:52:17 ID:QWL
桜木が玉入れ遊びと称してガンガン狙ってた頃から
どんどん上手くなって左手は添えるだけまで辿り着いたからワイは納得してるで
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:52:50 ID:XKk
かっこつけのダンクより、バスケットマンになった桜木が練習したシュートや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)07:59:50 ID:iqW
ラストを左手は添えるだけに託したのがな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:00:29 ID:LMl
ドカベンだって弁当食ってるシーンほとんどないぞ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:34:34 ID:vG7
あひるの空なんて全然アヒル出てこないんだよなぁ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:18:19 ID:oOG
大きく振りかぶってでまだそんなに大きく振りかぶってないに通ずるものがあるな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:12:26 ID:z8b
当時の少年たちがおっさんになった今でも続いてしまっとるdear boysだってあるしセーフ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:02:44 ID:7Iw
山王戦の背中の痛みで倒れる直前のスラムダンクしか記憶にない
ノーゴールやけど
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:04:05 ID:d9b
あんだけ競ってる試合中に多すぎるくらいスラムダンクしとるんだよなぁ
ちなみ作中のダンクは全部スラムダンクって呼んでええで
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:15:28 ID:0qF
>>20
沢北かなんかが、ダンクだけどすぐ手を離す描写(ノシ みたいな)があった気がする、あれはスラムダンクとは違うような
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:24:50 ID:d9b
>>23
元々ダンクは背の高い選手がリングの上から落とすような感じの地味なものやった
そのうちストリート(スラム街)の選手達が魅せる技として派手やり始めた
せやから大抵のダンクはスラムダンクになるんやで
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:16:12 ID:GOr
花形ふっとばすやつ
ファールやけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:17:32 ID:y5s
桜木のダンクはほとんど無効になってるんやな
牧のやつと山王の最初ぐらいしかダンクしてへんもんな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:22:52 ID:1aN
他の選手がダンクしまくってるからセーフ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)08:32:34 ID:iqW
沢北がボール放って、「よーい、どん!」ゆうたあと
ゴールに対して\こんな形でダンク決めるシーンがすこ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)09:09:37 ID:9Pe
海南戦や陵南戦の最後してるやんけ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:35:38 ID:5cV
ダンク→ジャンプ力あったらできるやん
レイアップ→誰でもできるやん
3P→距離感・力調整・パワー・メンタル全てが必要なスーパーシュートやん
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:37:55 ID:EyI
>>43
ゴール下で勝負できる奴の方が限られてるんだよなぁ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:40:39 ID:5cV
>>45
パワーとジャンプ力あったらできるやん
実際NBAの選手なんかPGでもダンクできるんやろ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:43:22 ID:EyI
>>46
そこに到達するまで潰されたり叩き落とされたりも多いで
確かに化け物クラスはスイスイいくけど
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:46:15 ID:lkI
ちょっと話食い違ってんよ
ただ単にダンクできるかっていう話と、試合中にダンクできるかっていう話で。
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:47:20 ID:EyI
ああそうか
ごめんち
確かにいっぱいおるわ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)10:46:40 ID:eSA
スラムダンクよりリバウンドの方が印象に残る単語やった
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)11:15:17 ID:1aN
ブザービーターにしとけばドンピシャやったな
でもスラムダンクでええけど
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)11:45:29 ID:H7z
>>51
まあ井上先生もあんな形で終わるとは考えてなかったんだろうね
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/03/08(火)12:07:43 ID:P06
そうホイホイダンクしてたら凡作止まりよ
脳天ダンクは何回かかましてるしセーフ
BUZZER BEATER 全4巻完結(ジャンプコミックスデラックス) [マーケットプレイスセット]
- 関連記事
-
- 近所のコンビニが立ち読み禁止になったんだが
- 焼肉食べ放題で豚肉とか鶏肉焼くブルジョワが嫌い
- 学校であったパソコンの授業www
- スラムダンクってタイトルなのに桜木はほとんどスラムダンクしないよな
- 介護職ワイ、普通に挨拶できて敬語も使える新人が入り大感激する
- 「謝るメリット」ってないよな。「謝る=こっちが悪い」と認めるようなもんだろ
- 低身長男あるある書いてけwwwwwwww