ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年02月25日 (02:25)
 コメントを見る(84件) / 書く  

「謝るメリット」ってないよな。「謝る=こっちが悪い」と認めるようなもんだろ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456306275/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:31:15 ID:bme

だっておまえらって謝ったところで絶対に許してくれないじゃん。

むしろ謝ると「あっやっぱりこいつは悪いことしたんだ!」と叩くための大義名分ができてしまう。
どっちにしろ叩かれるなら絶対に謝らないで逃げ切ったほうが得だろ?







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:31:48 ID:21j

ごめんよりありがとうが言える人間のほうが好感度高い






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:32:37 ID:6Du

なんで謝る相手が俺ら前提なんだよ
外出ろよ







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:33:10 ID:dkn

許されなくても自分が悪いことをしたという自覚があるなら
謝らないといけないよね
理由?そんなもんござんせんwwwwwwwwwwww







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:33:20 ID:d8p

外人は事故っても絶対謝らないらしいな






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:33:43 ID:0FB

>>6
カナダ人「そんなことはない」







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:44:32 ID:edu

>>6
イギリスでも道で肩をぶつけた時に向こうから
「Excuse me.」って言われたし、欧米でも地域や人によるかと







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:45:48 ID:vTE

>>24
エクスキューズミーの使い方ちがくない?







9 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/24(水)18:33:46 ID:k2X

あぁこいつダメだって信用失うだけだよ







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:34:07 ID:6jl

社会に出たこと無いんだろうなあ






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:34:22 ID:oqu

人間関係を円滑にする為にありがとうとごめんなさいは必要不可欠なんだけどね







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:35:06 ID:CaF

謝る行為は信用を得るんじゃなくて信用を失わないためにする






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:35:23 ID:4p6

謝らない事で起きるアクシデントを回避できるよ






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:36:06 ID:WVx

頭下げても財布から1円も減らないからとりあえず下げとく






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:37:45 ID:QDz

悪いと思えば謝る。相手も悪いと思えば謝る。互いに相手を慮れればストレスフリーやん?
これってメリットじゃね?

アメリカ住んでた時意地でも謝らないし、相手が謝ったら鬼の首を取ったかのように責め立てるからストレスまっはよ
少なくとも日本の思いやりの精神は俺的にはメリット大よ








20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/24(水)18:39:13 ID:Ve3

>>18
誰だって間違える時あるしな
謝るのは良いことだと思うよな例え形だけでも







46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/25(木)01:23:25 ID:IKD

元請けと下請けの関係とか絶対謝っちゃダメなところあるけどな
ケースバイケースだよ

なんでもへりくだると無償でしなきゃダメな作業が追加で増えることだってある







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:42:14 ID:bzc

暮らしてきた山形・秋田などの東北日本海側では謝ったら負けって概念が多いぞ

謝ったら、相手が付け上がる








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:46:01 ID:CaF

「お前このパソコン壊したろ」
「すみません」
「このパソコンのデータに一億以上の価値があったんだぞ!」
みたいに相手がつけあがる





28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/24(水)18:47:18 ID:Ve3

>>26
そら相手がおかしいだけじ







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:47:29 ID:bzc

>>26

そうそう
しまいにはありもしないことを言われてもっと物を要求される








31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:48:07 ID:7ox

ダメなんだろうけど、自分のために謝ってる。
誤りを自分で認めてさらに向上できるように謝る。

ちゃんと人のために謝らないといけないんだろうけど難しい。







47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/25(木)01:27:12 ID:4oy

普通に考えたらわかるやろ
悪いことをしたから謝る
つまり悪いことをしてないのに謝るということは悪いことをしたと認めることになる

だから悪いことをしたと思ったならメリットなんていらない
ただひたすらに謝ればええだけや

イッチはなんでも「すいませんでした」って心ない謝罪はメリットあるんか?言うとるんやろな






36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:50:34 ID:CaF

素直に謝るのもいいことだが、相手の職業や性格を把握して謝らないのも手






37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:50:56 ID:Rch

客商売で悪いと思ってないのに謝る風潮はどうかと思う
その場は楽かもしれないが世の中悪くなっていくばかりだ







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:51:25 ID:2Vd

交通事故なんかだと外国では簡単に謝るなとかいうけどな
でもここは日本でしょ







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:53:43 ID:CaF

謝るとその後そのことについて何も言われないと思う
謝ったからこのことについて俺を責めるのは違う!ってなるのが謝るメリットだと思われ







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:55:11 ID:bzc

謝るのが美徳ということを相手に利用されるケース。






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/24(水)18:49:13 ID:bzc

地域差があるのは事実









はじめての男の謝罪マニュアル
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
相手が許してくれそうな都合のいい奴なら謝る
つけあがりそうな奴なら逃げる
でも、お前ら謝らなかったカサノバ叩きまくってるじゃん
PC壊したら謝るのも弁償するのも当然
相手が付け上がる以前の問題を例として出すとか頭おかC
時と場合見極めてやるならいいだろうけど、いつでもどこでも何がなんでも謝れない池沼染みたやつは最悪のゴミ
たまーに居るんだよな、変な勘違いしてるヤツが
海外では事故の時に謝ると保険降りない事あるから気をつけるんやで
謝られてつけあがるクズの所為でこういう謝らないクズも増えてきてるよな
まんま中国人韓国人の思考じゃん・・・
謝るかどうかは相手と状況による、としか言いようが無い
海外だと謝罪は絶対にやってはいけない
一度誤ったら、どんなにこっちに非がなくても
確実にこっちが悪扱いされるから
なんで海外ひとくくりにしてんだよ。
訴訟が多い国と社会構造の歪みを上下関係で押さえ込んでる国だよ。
こういう国は謝罪だけじゃなく、そもそも発言全てに気を使う必要がある。
謝るというのは失敗をチャラにするための行為ではなく
申し訳ないと思う気持ちを相手に伝える行為
強要して謝罪をさせたとしても意味はない
アチラの国では謝罪させたら勝ちという認識のようだがね
自分が悪いのに謝らない人は信用を失うってだけ
責任の所在すら把握できてない馬鹿とは誰も仕事したくないし友達にもなりたくない
謝ったら負けって韓国人かよ
っていうか韓国人なんだろ
1が朝鮮太郎な件
朝鮮人的思考で草
これが朝鮮人か
謝られてる側のメリットないよな
ずっと匿名のネットに居るならそりゃ謝る意味無いわなw
こいつ「おまえら」とか言ってるし
言い逃れできるようにしてる
相手が悪いことをした・謝ったからってつけあがる奴こそよっぽど「悪いこと」をしてる
そういう奴は所詮そこまでの奴よ
自分で悪いことをしたと思っているのに謝らないってのは、そりゃ最低だ
おーぷんには「すまんな」「ええんやで」の精神はないんか
そりゃあかんわ
己に非があるなら認めないと関係が悪化する。
何より良心が痛む。

チョンチャンコロの下劣排泄物には理解できないだろうけど。
最近は中国人も謝るようになったよね。
謝らないとベッキーみたいになる
明らかに自分に非がある時は謝って誠意を見せるべきだ
カナダ人「そうかもしれない、すまんな」
チョン思考だな
中国人は、謝らないことによる損失と謝ることによる損失を天秤にかけて、謝るかどうか決めてる
こういう馬鹿がいると日本がシナ化してまう。
ニートだったら日本の為に外に出るな。部屋の中で早く死ね。
キチガイしか居ねーのかよ
悪いことしたなら潔く謝る
してないならとことん相手か自分が納得できるまで否定する
たったこれだけの事なのにメリットもデメリットもねーだろ
人として当然の事柄を天秤にかけてどうすんだ気持ち悪ぃ
寧ろ謝った方がメリット多い気がするけどなあ。
その場だけの関係の人だったらわからんけど、その後の事考えたら謝った方が今後の関係も良好なんじゃないか?
別にメリットだけ考えて謝ってるわけじゃないけど、基本的なスタンスとしては「謝った方が良い場面の方が多い」と思う。自分が悪いと思ってるときは謝罪なんて自然と出るし。
道でぶつかった相手にも、謝ったら相手に角が立たないし、殆どの場合は相手も同時に謝るだろうからお互い嫌な気がしない。難癖つけてくるような一部の基地外は、謝ろうと謝らなかろうとつけてくるんだからそもそも考えに入れるべきではない。
仕事なら謝っちゃダメなところ腐るほどあるけどね
責任が移動するからね

スレタイ見れば察せると思うけど
悪いかどうか微妙なときに謝るかどうかの話でしょ
どっちが悪いか確定してない状況で謝るのはどうなの?ってことだろ
そんなもん謝らないほうがいいこと腐るほどある
まるで中国人www
チンフェは謝罪しても手遅れ
もう逃げ切るしかない
以前教員やってたけど、この考え方教えられた。
民間行ってから同僚に話したらびっくりしてたw
そらイジメなんか隠避&隠避で良くなるわけないなー思ったで。
1に対しての3のコメントに吹いた
確かにネットの連中を謝罪する前提で書いてるなw
完全に私的な場だったり後腐れが無い事が分かっているなら誤った方がスムーズにいく
だが公的な場や交渉、業務上では絶対に謝ってはいけない
特に事故を起こした時はこっちに非が無くても謝った時点で非がある事を認めたことになる
メリットあるかないかで謝るか決めてるなら謝らなければいいよ。

自分が悪いときに謝りたいと思えない人間なんてただのゴミだからw
セトモノとセトモノと
ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう
どっちかやわらかければだいじょうぶ
やわらかいこころをもちましょう
ああ、お前らってこう考えてるんだ?
だからあんな態度なんだね。よくわかった。
でもシナチョン並の思考だなw
自分で善悪の判断も出来ないのかよ
アメリカでどっちが悪いか分からない状態ならともかく
自分からぶつけといて謝らなかったら賠償金増し増しになるよ
あまりに謝らずにこじれる事例が増えすぎてそうなった
謝られるの嫌い
悪い事したなら謝る前に 償いって行動起こそうや
口だけでは何の解決にもならん
そういう風習でいけばどういう民度になるかすぐ側に答えがあるだろwww
「ありがとう」 「ごめんなさい」 すら言えない人間と一緒に仕事したくないわ
>>1中◯人民共◯国の考え方じゃん
謝るし、お礼も言うどちらも出来て当たり前
謝ることができて、お礼が言えない子はわりといる
お礼が言えて、謝ることができない子は多分いない
謝るのは良いけど、
自分がこれ以上怒られないようにするために
自衛のために謝る奴は見たな
もう癖なのか、何かと自分が悪いと言って、
悪いとか反省とかそんな気持ちなしに謝ってたわ
謝る事にメリット求めるゆとり世代

既にデメリット発生させてる事に気が付け役立たず世代め
こんなことろまでゆとり世代をひとくくりにして話をまとめちゃう人がいるとは・・・
ゆとりセダイワーって叩いてるやつは大抵二元論でしか離せない石頭ばっかだからゆとりよりたち悪いわw
謝られなくてもいいから、渡すものを渡せ
2ちゃん規模でも謝ったらええんやでっていってくれる人もいるんやで。
謝罪を損得で考える時点で謝ってない。
謝ってない奴がを叩くのはオカシイか?
悪いことをしたら謝るのはあたりまえ

ただしそれは人間の世界での話
中国、南北朝鮮の連中相手に人間界のルールは適用されない
このクソアメリカン的思考のせいでだいぶおかしなことになってる

※33668
そもそもシナチョンは自分が悪いにも関わらず相手に謝罪要求するクソどもだしな
どれほど自分に非があっても絶対に謝らない奴ってたまにいるよなw
宣戦布告とみなして徹底的に潰すだけだが
外人は謝らないというのは「I'm sorry!」とは言わないってことであって謝らないわけじゃない
ちゃんとapologizeって言うぞ

それに日本じゃ謝ったほうが相手の心象がよくなるから謝っとけ
謝らない。
人のせいにする(自分は悪くない)

というのがグローバルスタンダード。
誠意を見せるのは大事よね
謝るかどうかは別として
※33662
おゆとり様ち~っすwwww
謝るかどうかを打算で決めるという発想がすごい
謝らない奴は目先の小さな勝利のために失う信用すら無いやつだから
発想が某国人のそれと完全に一致
悪いことをした、失言したら素直に謝っとけ
謝ったことで相手が全部悪いなんて思えるその考え方、お里が知れますよ
韓国人かな?

謝れと言うから実際に謝ったらことが収まったということが1つでもあったか?
謝れと言ったのに実際謝ったら次に出てくる言葉は「謝って済む問題ではない」
これは日本の話だぞ
メリットうんぬんではない

謝ったら余計ややこしくなるだけだ
いっそ大事にしちゃえばいいよ。そうすりゃ人目が集まる。中立、公平な視線も集まる
そういう場で素直に謝罪すれば相手も無茶は出来ないもんだ
頭下げてる人に向かってギャーギャー喚いたとしたら、周囲からの評価下がるのは喚いている方だからな
まして不当な罰でも下そうものなら、今度は向こうが悪者になる
だから、とにかく周囲を巻き込め
謝れと言われたから謝る、ここがおかしい
自分に謝罪の意思がないのに形だけの謝罪に意味はない
そういうことだとぞ朝鮮人
理解できたか?
謝れといわれたから謝る?
悪いと思ったから謝るんだろ何いってんだ
謝ったら丸く収まることもあるからな~
それで相手が調子に乗ったら
後悔するぐらいボコボコにたたくわ~

現時点で自分が悪いと思ったから謝るけど
よくよく話したら相手が悪いと判明したときは
相手が謝ればいい。

謝る=(今のところは)こっちが悪い(と思うから謝るけどあまり調子に乗るなよ)
子供の
「ごめんね!」
(泣きながら)「いいよ!」
このやり取り感動する。
自分の非を認められないやつとは関係絶つしかないわ
取りあえず謝ったんだからいいじゃん、みたいな奴が多いからそうなる。
非を認められないとどんどん孤独になるだけやで
※33691もそう
大事なのは謝ったかどうかより非を認め反省しているかどうか
非を認め反省してる人間を孤独にさせようなんて人はそういない
いればそいつが孤独になるだけ
100%朝鮮人の発想
ところが、世の中は謝ったもの勝ちみたいになってる。
下手に事実を隠ぺいしてあとで発覚すると、マスゴミの袋叩きになる。
リコールとかも指摘される前に出さないと、隠蔽工作とか言われるし。
逆に、先に謝ってしまえば、許されるみたいな風潮あるからな。
広汎性発達障害の中の一つにあるよね
自分の非を認めないというか非が理解できないってやつ
謝れた方がいいとは思うが
謝っても意味のない奴がいるのも確か

ただイッチが言うのはそれとまた違う気がする
謝れば許されると思ってる奴が多すぎ

俺の同僚はキレやすいんだけどキレたら一定時間後謝ってくる

もう何年同じこと繰り返してんだよ

謝らないように自分を見つめなおせ
いい加減許せないわ
いっち「六時間目の教科書ウチに忘れて来た~、放課後返すから貸してくれ~」
とっも「しかたねえな、明日の一限目に要るからすぐ返せよ」
いっち&とっも 部活などで忘れててそのまま帰宅。



とっも「いっちよ、昨日の教科書かえせ」
いっち「あ、うちに置いて来たは、昨日の内か今朝にLINE入れといてくれたら持って来たのに、なんで入れんかったのよ?」
今後付き合う予定が無ければイイよね
こいつに合わせてメリットという観点で言うなら、謝れば相手の態度が軟化する。
そうするとどうなるかというと自分の意見や要求が通りやすくなる
『自分もここが悪かったが今後あなたにもここは気をつけてほしい』を納得してもらいやすいんだよ
先に謝れた方がどう考えても大人だしそういう意味では自尊心もむしろ保ちやすい
ネット掲示板でも罵詈雑言向けてくる人に『確かに言い方は悪かったね』と打ち込むだけできちんと話し合いの体にまでできるぞ
謝らないと相手は屈服させようと意固地になってくるだけ
素直に認めて謝ることで一度相手の溜飲を下げることができるから、その後の話し合いや自分の主張の通りを円滑にできる
これはどう考えてもメリットだろう

謝るメリットなんてたくさんあるぞ
馬鹿はつけ上がるし、まともで賢いやつなら評価高く見てくれる
馬鹿なんかに評価されたくないだろ?
まともで賢いやつに理解を得られた方がよっぽどマシ
リトマス紙みたいなもんだよ
謝ってみてつけ上がるようなクズとは付き合わなければ良いとすぐに判断できるだろ
そんな奴はどんどん孤立していくだけだよ
特ア左翼脳
許す許されるでもなく、どっちの方が悪いかでもなく、自分が悪かった部分を認めて謝るのは当たり前だろ。
喧嘩して感情的になって余計に煽ったり怒鳴ったりしたら、喧嘩の中身とは関係なく悪かったなって思うし
俺の知っている業界だとすぐに謝るくせに金の話になると絶対引かない奴が多いな。
すいませんすいません言いながら金の話もすいません何とかならないですかとかしゃあしゃあと言ってくる。
外国人は基本的に謝らない。
言い訳や理由ばかり言ってくる。

まあ、それがグローバルスタンダードってやつなんだよ。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 価格 見出し 東スポ  ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 伝説 東京スポーツ 社名 トリミング 古川機工株式会社 スイットル ビフォー 元ネタ アフター 危険な会社 ブラック会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ