ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2016年01月19日 (02:25)
 コメントを見る(28件) / 書く  

冷める怪談の特徴

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453053972/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:06:12 ID:OS8

見せ場でわざわざ改行したりマスを開けたりする

恐怖体験した人が自分の体験をこんな風に書くかよ…







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:08:15 ID:OS8

ラノベキャラみたいな奴がいる
クールに突っ込みをいれたりとか幽霊を無表情でひっぱたくとか







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:10:25 ID:kec

~たんだ
~たんだ
~たんだの繰り返し体験談。


やたら描写しようとするやつ。
月が~を照らし、風がどうこうで、とか。

友達との会話を入れるやつ。
会話なんかいらんし、普通そんな会話詳細は覚えて書けない。
淡々と起こったことを書けばいいのに。








5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:11:44 ID:kec

あとは『嘘だと思うなら思えばいい』とわざわざ言う。






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:12:26 ID:cCs

オチがない





7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:13:52 ID:mVJ

>>6
これ






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:35:46 ID:Cq0

>>6
実体験であればむしろオチなんてない
無理矢理オチに繋げようとする方が作り話っぽい







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:39:01 ID:kec

>>11
そうなんだよ。
不思議や怖いまま終われば真実味があるけど、なんか実はこの場所ではとか、やたら語り手が都合よく全てを知っているのがなあ。







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)04:05:15 ID:Cq0

>>12
単なる幽霊を出しただけでは「ふーん…で?」になる不安があるのか
・幽霊というよりUMAに近い異形
・伝説級の怪異(地元老人で知らない人はいない)
こういうのばかりだから、信憑性云々以前に恐怖感が半減しちゃうよね
「あー、またこの手の話?」になって、結局は書き手が恐れる「ふーん…で?」なんだよなー







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:14:50 ID:uLn

霊能者が出てくる







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:22:07 ID:TBL

霊感の強い友人






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:33:51 ID:OS8

遠回しに幽霊に鈍感な私凄いでしょ自慢






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)03:42:44 ID:OS8

物わかりが良すぎる第三者とあまりにもわかってなさすぎる第三者の差が極端

泣き叫びながら異変を訴えてるのに「泣いてるwww」で済ましてくる奴とか完全にサイコだろ
そいつもこえーし、正直ドン引きする








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)06:25:48 ID:jaL

土俗の宗教儀式






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)15:45:39 ID:Wrl

前兆あったのに一人で夜道歩いたり深夜に風呂入り出したら萎える








22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)15:49:21 ID:bs2

これは、私の友人の母が学生の頃に体験した話です…

体験者が遠すぎて説得力ない







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)15:52:23 ID:Wrl

そこは昔、防空壕があり空襲で多くの人がなくなった場所なのです・・・

肝試しカップルA 「ヤッベェゾ!」

肝試しカップルB 「ヤッベェゾ!」

物音A 「ヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタ」

肝試しカップルA 「ヤッベェゾ!」

肝試しカップルB 「ヤッベェゾ!」

物音A 「ヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタ」

カップルAB帰宅→怪奇現象おきまくり

電話カップルA 「ヤッベェゾ!」

電話カップルB 「ヤッベェゾ!」

物音A 「ヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタ」


こういうの飽きた






24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)15:53:14 ID:9cq

すべて終わった後にあれが何者だったのかを語りだすじいちゃんの方言






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)16:12:31 ID:OS8

2ch用語を登場人物や地の文で使う奴
友人a「凸しようぜwww」みたいな
怖くない以前にヲタク臭すぎて気持ち悪い






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)16:19:48 ID:Wrl

>>25
わかる








29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/19(火)01:24:09 ID:EER

その後どうなったかの確認をしようが無いような内容なのに犠牲者の末路が詳細に書かれている
霊感の強い友人が居る上に専門家すら舌を巻くレベルで異常なまでにオカルトに詳しい
だけど事件が起きる前はヒステリー起こしてイヤイヤ言うだけで説明してくれない、終わってから今更言われてもみたいなネタばらしを始める







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/19(火)01:33:08 ID:cOm

他人の体験談を誰かがするのは個人的に萎える







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/19(火)01:20:26 ID:X1u

デジカメになってからは心霊写真モノは大抵冷める





31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/19(火)02:11:33 ID:PQJ

写真を撮ったら全てに幽霊が写るほどに怪現象が起こりまくってるのに都合よく証拠の品が出せない






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/18(月)20:48:38 ID:OS8

散々苦しんだあげくに行方不明になる友人

大事件だろ…











嘘みたいな本当の話 [日本版]ナショナル・ストーリー・プロジェクト
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
創作と割り切ればちゃんと落ちがあった方がいい
実話だとたいてい落ちはなく、ただ理不尽なだけなことが多い
実体験風の話でオチに繋がるギミックが懲っててうますぎると逆に萎える
それだったら最初から創作怪談として語って欲しい
バナナマンの怖い話ってコントは最高
妙にそつなく読みやすい文章だと
普段から書いてる奴ってわかっちゃう
坊さんがチート性能
破ぁっ!!!!
「その友人って言うのが所謂見える人でさ」
この言い回しのオタク臭さよ
あそこに行ったのか!とかキレる大人たち。
キレるくらいなら何で行ったらダメ場所なのか初めから説明しておけばいいだろといつも思う。
お寺に相談に行くと住職が
「お前ら何をしたんだ!」とか
「なんてものを連れてきたんだ!」とか
そんな住職いねえっての
強力霊能者とかチート坊主が出てきても、筋がブレなければかまわんぞ
ただ、大抵はご都合での出演だから筋がブレる
収拾つかずに筋がアチコチした挙句、昔の香港映画の終わり方みたいなのもあるし
御札とか霊能者とか出てくる
見た人は全員死ぬとかなのに具体的に見た目がかかれてたりする
冒頭付近、文末の「~(何々な/何々だった)のね。」

「小学生(/中学生/高校生/学生/小さい)頃」

擬音
リア充が出てくる怪談

リア充が出てきた時点で彼らが不幸に遭う
スカッとする話に変貌してしまう
文体がラノベ調
会話がラノベ調
筆者の脳内がラノベ調
ついこの間同僚が泊まったホテルでの話
① 端の部屋なのに、なぜか壁の向こうから音がする
② EVに乗ると、理由もなく2Fのボタンを押してしまいそうになる
③ 勝手にエアコンがつく
④ 勝手に電気がつく
こんな感じで簡潔にまとめたほうが良いのだろうか
ちなみに聞きたてほやほやの実話
文才ないですが許してください
誤字脱字多いですが勘弁してください

見直せばいいんちゃうの?
怪談に限らず釣りスレでも同じだよな。
あの作り話特有の鼻につく文体、思考、キャラ。

あれ本人らは上手く書けてるつもりなのかね。

一番キッツイのは「◯◯だったわけで。」この言い回し。
オタが一生懸命体験談風に書こうとしてでてくるイタさが凝縮されてる。
知り合いの霊能者がしれっと出てきて霊能力バトルまたはタヒぬ
そもそも寺にお祓い行くなよ神社だろ
寺は加持だろうが
登場人物が全滅したのに一部始終語ることができる
山奥にある山荘の隔離された空間での惨劇なのに
なぜそれを知ってる人間がいるんだろうか?
やたら寺生まれをおす
坊主が何でも出来ると思ってるフシがある
坊主が超有能
霊感の強い友達くらいは良いけど
Tさんみたいなバトル漫画臭い登場人物は萎えるなぁ
寺と神社の区別がついてない
訛りのきつい老人
その土地に古くから伝わる何かでワケわからんまま何かさせられる
そんで最後に長々説明
いまだに残る土着信仰
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 危険な会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 元ネタ トリミング ビフォー 見出し 伝説 スイットル  ブラック会社 社名 東京スポーツ 東スポ 価格 アフター タイトル改悪 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ