2016年01月13日 (03:19) | Tweet コメントを見る(115件) / 書く |
「ピザの耳は残してもマナー違反じゃない」←これマジ?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452616424/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:33:44 ID:Ofa
今日彼女とピザを食べたんだが、彼女は耳をポイポイ捨てだした。
「食べ物粗末にするなよ」と怒ったら、
本場イタリアなどでは耳を残すのは普通とのこと。
彼女に対して気持ちが冷めるところなのか、自分の無知を恥ずべきところなのか分からずスレ立て。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:34:27 ID:c7S
でもここイタリアじゃねぇしな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:37:56 ID:Ofa
>>2
俺も同じこと言ったが、美味しくないしカロリー高いしで、
デメリットだらけなのに残すのが悪と考えて無理矢理食べるのは非合理的だみたいなこと言われた。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:34:37 ID:xci
向こうではそうらしいけどここ日本なんで
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:33:44 ID:Ofa
今日彼女とピザを食べたんだが、彼女は耳をポイポイ捨てだした。
「食べ物粗末にするなよ」と怒ったら、
本場イタリアなどでは耳を残すのは普通とのこと。
彼女に対して気持ちが冷めるところなのか、自分の無知を恥ずべきところなのか分からずスレ立て。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:34:27 ID:c7S
でもここイタリアじゃねぇしな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:37:56 ID:Ofa
>>2
俺も同じこと言ったが、美味しくないしカロリー高いしで、
デメリットだらけなのに残すのが悪と考えて無理矢理食べるのは非合理的だみたいなこと言われた。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:34:37 ID:xci
向こうではそうらしいけどここ日本なんで
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:36:58 ID:j3S
たぶん出鱈目だろう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:41:08 ID:Ofa
>>6
調べてみたらそういう風潮自体はあるみたい
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:37:00 ID:djF
耳食わないとお腹いっぱいにならないだろ
ピザなんてペラッペラやん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:42:28 ID:glN
でイタリア的には本当なのか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:43:15 ID:j3S
そういうちょっとしたもの残す奴とは付き合いたくないなあ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:43:30 ID:ZOm
背伸びしてイタリア人の真似してるんだろ
かわいいじゃないか、ぶん殴ってやれ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:43:51 ID:b0K
イタリアはあるよ。結構焦げて出てくるところも多いし固いしね
中国もご飯を残すのがマナーだし、いろいろあっていいと思うけどね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:45:17 ID:glN
まあ日本もミミを食べてもらおうとウインナーとかにしてるけどな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:45:56 ID:xci
まあ価値観の相違だ
細かいところでも許せないことはある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:47:48 ID:d44
何かシュークリームの皮だけ食うとかよう解らん連中も昔は結構居たらしいな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:49:08 ID:Ofa
やっぱクソ女なのかな?
俺が間違ってるのか向こうが間違ってるのか分からない。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:49:23 ID:FtQ
ピザの耳って分厚い部分だろ?
あそこ食べ応えがあって美味しいじゃん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:50:18 ID:Ofa
>>28
まあ美味いんだが中心部に比べると戦力ダウンするのは否定できない。
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)01:50:22 ID:Gx6
海外では食べ物を手で持つ場合紙が付いてくるくらいだからな
直接触った場所を捨てる文化はあるよ
ただ自分の価値観と合わなければ無理に合わす必要無いし別れて良いんじゃない?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:51:03 ID:qwG
鮭の皮とかエビフライの尻尾みたいなもんだろ
食いたい奴だけ食えばいい
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:52:17 ID:Ofa
彼女いわく、耳は「持つところ」らしい
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:54:14 ID:FtQ
俺何の疑いもなく食べてるよ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:54:42 ID:39A
難しいけど
パセリで議論したらどうだ
俺は捨てるもんだと思ってるけど
そのパセリを食え食え言われたら普通にうざいだろ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)01:55:16 ID:Gx6
日本人としてはアウトだけど考え方としてはアリ
個人的にはお前の器が小さいと思う
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:56:37 ID:Ofa
ピザの美味しいところだけ食べて、耳をゴミ箱に放られると結構くるぜ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:53:26 ID:39A
まぁ、昭和のパン屋は食パンの耳は無料でくれたもんよ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:56:42 ID:d44
刺身のけんとか残す人は圧倒的に多いはず
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:58:49 ID:39A
まぁ、料理には食えるけど食わなくていいものがあるのは事実
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:58:55 ID:Ofa
優先すべきはルーツか自国のマナーか的な。
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:00:10 ID:39A
大義名分がほしいだけでルーツでもマナーでもなんでもないようなネタだけどな
食べたくない奴も食べなきゃダメって奴も理由がほしいだけ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:59:21 ID:qAq
マナーなんて意外と知らない事のほうが多いと思うぞ
大学生の頃、3つボタンの背広の一番下を開けてたら
「ボタンしないとだらしないですよ」と突っ込んできた人がいた
「3つボタンの背広は一番下のボタンを開けるのが正式なんだよ」と教えたら
「うそだ~ どうせチョイ悪オヤジがどうとかいう雑誌の受け売りでしょ~」と返された
嘘だと思うなら教授かお父さんにでも訊いてみなって答えたが
案外、こんなもんだよ
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)01:59:24 ID:Gx6
焼き鮭の皮残す奴居るけど俺はどっちもありだと思う
無理して食うもんでもないでしょ
俺は皮だけ残して最後に頬張るの大好きだけど
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:00:42 ID:Ofa
魚の皮とかハラワタはなんか「苦手なのかな?」とか思えるけど、
ピザの耳は「怠惰だな」って感が出ちゃう。
そんなことはないかな?世間的に。
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)02:01:45 ID:Gx6
>>58
ないよ
さっきから書いてるけど無理して食うもんでもない
そんなに気になるなら一緒に居なきゃ良いだけだ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:01:35 ID:qAq
エビ天の尻尾を残すかどうかも分かれるな
勿体ないから食えって人もいるし
貧乏くさいから食うなって人もいる
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:03:32 ID:39A
いい機会だったと思っとけばいいよ
無駄な知識かもしれんけどそういう人もいるわけだし
彼女の残したものならおまえが食ってやれ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:08:34 ID:Ofa
>>67
それが出来れば最高なんだけど、
やっぱピザの耳って味気ないんだよな。
彼女の言い分のほうが納得できる
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:10:24 ID:Ofa
いや~・・・でもいくら本流と言われても納得できるか?
友達の前でコレやられたらキツイわ。
81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)02:11:38 ID:Gx6
>>79
何がキツいんだよ
人の目気にして付き合ってるんだったらさっさと別れてやれば?
彼女が本気でかわいそうに思えてきたわ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:03:42 ID:SIN
ピザがピザを食べるとき、ピザの耳はピザを食べた時のデザートとしてピザはピザの耳を食べるピザ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:04:29 ID:FtQ
>>68
早口言葉かな?
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:31:05 ID:39A
おかしくね?
食パンの耳捨てるのはOK
ピザの耳捨てるのはアウト
日本はそれが常識!
とか言われたら笑っちゃうよ
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:36:55 ID:r9E
>>110
パンの耳を捨てるのが常識みたいな話は聞いたこと無いし俺も食べる
もっと食べる人はパン屋から仕入れてきてまで食べるだろ
ピザの耳はその場で食べるのが当たり前だからそのまま食べないと廃棄することになるんじゃね?
食べる食べないは嗜好の話であるのはわかるがパンの耳と比較するのはナンセンスかと
どちらかというとソフトクリームのコーンを目の前で捨てられる感覚(体験済)
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:38:09 ID:39A
>>115
仕入れも何も無料でもらえるパン屋が圧倒的に多い
無料じゃなくなってる店もホームレスがもらいにくるからとかトラブルさけるために安価で提供してる
基本は捨てるよ
パン屋で働いてましたし
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:40:29 ID:r9E
>>117
それはパン屋が捨ててるだけでしょ?
耳を切ったトーストの話をしてるんじゃなくて耳つきのトーストの耳だけを残して食うかの話じゃない?
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:45:29 ID:39A
耳というものをどう捉えるかでしょ?
>耳を切ったトーストの話をしてるんじゃなくて耳つきのトーストの耳だけを残して食うかの話じゃない?
じゃぁ、耳を切ったピザを出してもらうならOKってことでしょ?
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:47:33 ID:r9E
>>135
なるほど
それならOKだと思う
マックでピクルスカット頼むのと同じでしょ?目の前で分解してピクルス出されたら気分悪いし
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:49:37 ID:Ofa
>>138
こういうレスを見ると「耳抜きピザ」を提供してくれって思っちゃうよな。
もし「耳抜きピサ」があればみんな注文すると思う。
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:38:22 ID:Ofa
んじゃ最期にもしお前らの彼女がピザの耳を平然と残すような女だったらどうするか教えてくれ。
マジで。
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:38:42 ID:39A
>>118
俺がかわりに食う


イラストでよくわかる きれいな食べ方
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:36:58 ID:j3S
たぶん出鱈目だろう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:41:08 ID:Ofa
>>6
調べてみたらそういう風潮自体はあるみたい
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:37:00 ID:djF
耳食わないとお腹いっぱいにならないだろ
ピザなんてペラッペラやん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:42:28 ID:glN
でイタリア的には本当なのか?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:43:15 ID:j3S
そういうちょっとしたもの残す奴とは付き合いたくないなあ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:43:30 ID:ZOm
背伸びしてイタリア人の真似してるんだろ
かわいいじゃないか、ぶん殴ってやれ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:43:51 ID:b0K
イタリアはあるよ。結構焦げて出てくるところも多いし固いしね
中国もご飯を残すのがマナーだし、いろいろあっていいと思うけどね
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:45:17 ID:glN
まあ日本もミミを食べてもらおうとウインナーとかにしてるけどな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:45:56 ID:xci
まあ価値観の相違だ
細かいところでも許せないことはある
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:47:48 ID:d44
何かシュークリームの皮だけ食うとかよう解らん連中も昔は結構居たらしいな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:49:08 ID:Ofa
やっぱクソ女なのかな?
俺が間違ってるのか向こうが間違ってるのか分からない。
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:49:23 ID:FtQ
ピザの耳って分厚い部分だろ?
あそこ食べ応えがあって美味しいじゃん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:50:18 ID:Ofa
>>28
まあ美味いんだが中心部に比べると戦力ダウンするのは否定できない。
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)01:50:22 ID:Gx6
海外では食べ物を手で持つ場合紙が付いてくるくらいだからな
直接触った場所を捨てる文化はあるよ
ただ自分の価値観と合わなければ無理に合わす必要無いし別れて良いんじゃない?
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:51:03 ID:qwG
鮭の皮とかエビフライの尻尾みたいなもんだろ
食いたい奴だけ食えばいい
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:52:17 ID:Ofa
彼女いわく、耳は「持つところ」らしい
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:54:14 ID:FtQ
俺何の疑いもなく食べてるよ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:54:42 ID:39A
難しいけど
パセリで議論したらどうだ
俺は捨てるもんだと思ってるけど
そのパセリを食え食え言われたら普通にうざいだろ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)01:55:16 ID:Gx6
日本人としてはアウトだけど考え方としてはアリ
個人的にはお前の器が小さいと思う
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:56:37 ID:Ofa
ピザの美味しいところだけ食べて、耳をゴミ箱に放られると結構くるぜ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:53:26 ID:39A
まぁ、昭和のパン屋は食パンの耳は無料でくれたもんよ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:56:42 ID:d44
刺身のけんとか残す人は圧倒的に多いはず
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:58:49 ID:39A
まぁ、料理には食えるけど食わなくていいものがあるのは事実
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:58:55 ID:Ofa
優先すべきはルーツか自国のマナーか的な。
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:00:10 ID:39A
大義名分がほしいだけでルーツでもマナーでもなんでもないようなネタだけどな
食べたくない奴も食べなきゃダメって奴も理由がほしいだけ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)01:59:21 ID:qAq
マナーなんて意外と知らない事のほうが多いと思うぞ
大学生の頃、3つボタンの背広の一番下を開けてたら
「ボタンしないとだらしないですよ」と突っ込んできた人がいた
「3つボタンの背広は一番下のボタンを開けるのが正式なんだよ」と教えたら
「うそだ~ どうせチョイ悪オヤジがどうとかいう雑誌の受け売りでしょ~」と返された
嘘だと思うなら教授かお父さんにでも訊いてみなって答えたが
案外、こんなもんだよ
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)01:59:24 ID:Gx6
焼き鮭の皮残す奴居るけど俺はどっちもありだと思う
無理して食うもんでもないでしょ
俺は皮だけ残して最後に頬張るの大好きだけど
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:00:42 ID:Ofa
魚の皮とかハラワタはなんか「苦手なのかな?」とか思えるけど、
ピザの耳は「怠惰だな」って感が出ちゃう。
そんなことはないかな?世間的に。
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)02:01:45 ID:Gx6
>>58
ないよ
さっきから書いてるけど無理して食うもんでもない
そんなに気になるなら一緒に居なきゃ良いだけだ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:01:35 ID:qAq
エビ天の尻尾を残すかどうかも分かれるな
勿体ないから食えって人もいるし
貧乏くさいから食うなって人もいる
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:03:32 ID:39A
いい機会だったと思っとけばいいよ
無駄な知識かもしれんけどそういう人もいるわけだし
彼女の残したものならおまえが食ってやれ
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:08:34 ID:Ofa
>>67
それが出来れば最高なんだけど、
やっぱピザの耳って味気ないんだよな。
彼女の言い分のほうが納得できる
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:10:24 ID:Ofa
いや~・・・でもいくら本流と言われても納得できるか?
友達の前でコレやられたらキツイわ。
81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/01/13(水)02:11:38 ID:Gx6
>>79
何がキツいんだよ
人の目気にして付き合ってるんだったらさっさと別れてやれば?
彼女が本気でかわいそうに思えてきたわ
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:03:42 ID:SIN
ピザがピザを食べるとき、ピザの耳はピザを食べた時のデザートとしてピザはピザの耳を食べるピザ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:04:29 ID:FtQ
>>68
早口言葉かな?
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:31:05 ID:39A
おかしくね?
食パンの耳捨てるのはOK
ピザの耳捨てるのはアウト
日本はそれが常識!
とか言われたら笑っちゃうよ
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:36:55 ID:r9E
>>110
パンの耳を捨てるのが常識みたいな話は聞いたこと無いし俺も食べる
もっと食べる人はパン屋から仕入れてきてまで食べるだろ
ピザの耳はその場で食べるのが当たり前だからそのまま食べないと廃棄することになるんじゃね?
食べる食べないは嗜好の話であるのはわかるがパンの耳と比較するのはナンセンスかと
どちらかというとソフトクリームのコーンを目の前で捨てられる感覚(体験済)
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:38:09 ID:39A
>>115
仕入れも何も無料でもらえるパン屋が圧倒的に多い
無料じゃなくなってる店もホームレスがもらいにくるからとかトラブルさけるために安価で提供してる
基本は捨てるよ
パン屋で働いてましたし
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:40:29 ID:r9E
>>117
それはパン屋が捨ててるだけでしょ?
耳を切ったトーストの話をしてるんじゃなくて耳つきのトーストの耳だけを残して食うかの話じゃない?
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:45:29 ID:39A
耳というものをどう捉えるかでしょ?
>耳を切ったトーストの話をしてるんじゃなくて耳つきのトーストの耳だけを残して食うかの話じゃない?
じゃぁ、耳を切ったピザを出してもらうならOKってことでしょ?
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:47:33 ID:r9E
>>135
なるほど
それならOKだと思う
マックでピクルスカット頼むのと同じでしょ?目の前で分解してピクルス出されたら気分悪いし
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:49:37 ID:Ofa
>>138
こういうレスを見ると「耳抜きピザ」を提供してくれって思っちゃうよな。
もし「耳抜きピサ」があればみんな注文すると思う。
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:38:22 ID:Ofa
んじゃ最期にもしお前らの彼女がピザの耳を平然と残すような女だったらどうするか教えてくれ。
マジで。
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/01/13(水)02:38:42 ID:39A
>>118
俺がかわりに食う
イラストでよくわかる きれいな食べ方
- 関連記事
-
- 15年前くらいのTV番組で見たのだが
- 海外ロックバンドがシャウトしてもカッコ悪い都道府県
- マニアが語る「家系ラーメン店で絶対守って欲しい10のこと」
- 「ピザの耳は残してもマナー違反じゃない」←これマジ?
- DVDの寿命は大体10年だと知ったんだが
- 正月のお飾り買ったんだが・・・
- サーティーワンって言うやつwwwww