2015年12月22日 (03:02) | Tweet コメントを見る(50件) / 書く |
お前らの気づいた人生の教訓書いてって
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1450461198/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:53:18 ID:bC3
価値あるモノは与えられるものではなく自分で作るもの
例えば
最強じゃなくてもお前が育てたRPGゲームのキャラ
最高じゃなくてもお前と遊んだ友達
優勝しなくてもお前が頑張って参加した部活の試合
アイドルじゃなくてもお前が好きになった女の子
ブサイクでアホでも頑張って一人前に育てたお前の子供
お前の人生にとって真に価値あるモノは実はこういう自分の行いによって作られたモノ
しかもそのモノに注いだお前の努力とか思いに応じてその価値は高まっていく
逆に他人によって作られたものはどんなに価値が高いと評価されていてもそれを心のそこから認識するのは難しい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:54:41 ID:aCw
長いレスは読まれないので
短くまとめる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:57:30 ID:1In
好きなことをやりたいときにやる
若い頃は無駄遣いを
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:53:18 ID:bC3
価値あるモノは与えられるものではなく自分で作るもの
例えば
最強じゃなくてもお前が育てたRPGゲームのキャラ
最高じゃなくてもお前と遊んだ友達
優勝しなくてもお前が頑張って参加した部活の試合
アイドルじゃなくてもお前が好きになった女の子
ブサイクでアホでも頑張って一人前に育てたお前の子供
お前の人生にとって真に価値あるモノは実はこういう自分の行いによって作られたモノ
しかもそのモノに注いだお前の努力とか思いに応じてその価値は高まっていく
逆に他人によって作られたものはどんなに価値が高いと評価されていてもそれを心のそこから認識するのは難しい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:54:41 ID:aCw
長いレスは読まれないので
短くまとめる
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:57:30 ID:1In
好きなことをやりたいときにやる
若い頃は無駄遣いを
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:59:52 ID:NR9
少し仲良くなった人の紹介するものは信用しちゃいけない
仕事や売買は特に
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:00:01 ID:sh9
過去は変えることはできない未来は変えることができる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:01:23 ID:bC3
>>7
こういう当たり前なことを再認識系好きやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:00:35 ID:Iaa
面接でバカ正直になるな
かな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:01:16 ID:nYr
車は燃料が必要で
生活は金が必要で
人は体力が必要
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:02:58 ID:pYH
世の中やっぱり打算で動いているんだなってこと
世界平和とか男女平等とか言っていても、その実ただのパワーバランスのための方便でしかない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:05:59 ID:NYW
人は優しくもなれるし卑劣にもなれるってことかな。
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:09:16 ID:1Rs
自分が好きな同性の友人はさほど自分のことを好きでないことが多い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:23:18 ID:2tq
他人に得することを教える者は
自分が更に得するということ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:26:17 ID:NYW
>>17
いいことしとくと結局自分に返ってくるよね。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:25:15 ID:NYW
人生諦めも大事。
人にも自分にも優しくいきましょう。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:27:14 ID:7ym
自分がされて嬉しいことを相手にしてあげる。
キリストの聖書だかに書いてあったはず。
聖書って教訓いっぱい書いてあってタメになるよな。読んだことないけど。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:29:47 ID:NYW
聖書って本来そういうもんよね。というわけで私からも一つ。
「だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。」
(マタイによる福音書 6:34)
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/19(土)04:38:29 ID:v6e
好きな人には愛想を尽かされる前にちゃんと好きと伝えておいた方がいい
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:52:45 ID:LuE
お金はとても大事
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:54:53 ID:4DB
働かずに飯を食えた日が多ければ多いほど人生勝ち
by 関 優勝(37期・東京・引退)
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:55:58 ID:NYW
恋人をいたわること。恋人をないがしろにしないこと。
一年前の私に伝えてあげたい言葉だ。
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)05:01:27 ID:7ym
>>34
謙虚と傲慢をそう解釈してんのはたぶんお前だけだ。
間違ってたらすまん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)05:03:06 ID:NYW
たしかに謙虚だと押し込められるよね。
謙虚は見識を広げてくれるから、まあ使いようなのかなと思ってる。むずかしい。
46 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/12/19(土)06:02:48 ID:xy8
結局遺伝には勝てない
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:07:50 ID:TNP
幸運が3度姿を見せるように
不幸もまた3度兆候を見せる
見たくないから見ない
気が付いても言わない
言っても聞かない
そして破局を迎える
by夏目漱石
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:10:10 ID:ZNS
その場にいない第三者の悪口は言わない
それが伝聞されるにしろされないにしろそんな自分にもやもやしてしまう
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:11:19 ID:1th
かわいいは作れる!
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:12:42 ID:nRh
言葉を出す時に死んでいるのか生きているのか
考えてから物を言え
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:51:24 ID:xzM
困っている人を安易に助けてはいけない。
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/19(土)06:54:51 ID:xWI
中学くらいからの努力が大きく左右する
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)08:21:27 ID:v3e
無駄に考えるより直感を信じて動け
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)09:45:47 ID:1Rs
幸、不幸は努力より運によることが多い
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)10:10:32 ID:6Xh
人は見た目が9割 小難しいことは全くの迷信だと思う
世の中は見た目がいい人間が得するようになっている
だから見た目良くした方がいい
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)13:14:29 ID:7ym
人の失敗談は金を払ってでも聞け
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)13:34:53 ID:S28
無関心な奴ほど会社に残る
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)13:48:51 ID:zUv
中学高校の6年間で人生は決まる
勉強した人間ほどいい職に就ける
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)21:44:14 ID:eHe
日本で生きていくためには妥協が必要
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)14:22:48 ID:Lq4
仕事や人間関係が上手く行ってなくて文句言っているとき
突き詰めていくと原因の90%くらいは自分にある
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:30:51 ID:Dbj
自分の敵は だいたい自分(by宇宙兄弟)
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:32:39 ID:m1o
模試の結果でうかれると失敗する
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:43:01 ID:Mj1
友達がまったくいなくても生きていくうえで別に支障はない
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/20(日)16:47:26 ID:SIk
親が金持ちのヤツにはまず勝てない
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:50:32 ID:uLh
人生のプラスの部分にはそれと同等のマイナスが付くが人生のマイナスの部分には同等のプラスがつくとは限らない
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)17:19:17 ID:eKQ
自分と他人の比較に心をすり減らす事は無意味
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)20:28:00 ID:Lq4
事故は起こるべくして起こる
さらに大抵の事故はそれに気付くチャンスが何度もある
しかし無能は「これくらい大丈夫でしょ」とチャンスを棒に振る
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)22:11:47 ID:grK
他人に期待しなければ期待を裏切られてイラつくこともなくなる
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/21(月)16:35:10 ID:Sep
勉強に関しては、努力は嘘をつかない
82 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/21(月)16:52:55 ID:3dk
鉄は熱いうちに打て
すべてのものには時期があり、それを逸したら手遅れだってことだ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/19(土)04:33:19 ID:s80
適度にガンバロー


御教訓 2016年 カレンダー 壁掛け
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)02:59:52 ID:NR9
少し仲良くなった人の紹介するものは信用しちゃいけない
仕事や売買は特に
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:00:01 ID:sh9
過去は変えることはできない未来は変えることができる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:01:23 ID:bC3
>>7
こういう当たり前なことを再認識系好きやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:00:35 ID:Iaa
面接でバカ正直になるな
かな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:01:16 ID:nYr
車は燃料が必要で
生活は金が必要で
人は体力が必要
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:02:58 ID:pYH
世の中やっぱり打算で動いているんだなってこと
世界平和とか男女平等とか言っていても、その実ただのパワーバランスのための方便でしかない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:05:59 ID:NYW
人は優しくもなれるし卑劣にもなれるってことかな。
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:09:16 ID:1Rs
自分が好きな同性の友人はさほど自分のことを好きでないことが多い
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:23:18 ID:2tq
他人に得することを教える者は
自分が更に得するということ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)03:26:17 ID:NYW
>>17
いいことしとくと結局自分に返ってくるよね。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:25:15 ID:NYW
人生諦めも大事。
人にも自分にも優しくいきましょう。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:27:14 ID:7ym
自分がされて嬉しいことを相手にしてあげる。
キリストの聖書だかに書いてあったはず。
聖書って教訓いっぱい書いてあってタメになるよな。読んだことないけど。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:29:47 ID:NYW
聖書って本来そういうもんよね。というわけで私からも一つ。
「だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。」
(マタイによる福音書 6:34)
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/19(土)04:38:29 ID:v6e
好きな人には愛想を尽かされる前にちゃんと好きと伝えておいた方がいい
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:52:45 ID:LuE
お金はとても大事
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:54:53 ID:4DB
働かずに飯を食えた日が多ければ多いほど人生勝ち
by 関 優勝(37期・東京・引退)
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)04:55:58 ID:NYW
恋人をいたわること。恋人をないがしろにしないこと。
一年前の私に伝えてあげたい言葉だ。
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)05:01:27 ID:7ym
>>34
謙虚と傲慢をそう解釈してんのはたぶんお前だけだ。
間違ってたらすまん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)05:03:06 ID:NYW
たしかに謙虚だと押し込められるよね。
謙虚は見識を広げてくれるから、まあ使いようなのかなと思ってる。むずかしい。
46 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/12/19(土)06:02:48 ID:xy8
結局遺伝には勝てない
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:07:50 ID:TNP
幸運が3度姿を見せるように
不幸もまた3度兆候を見せる
見たくないから見ない
気が付いても言わない
言っても聞かない
そして破局を迎える
by夏目漱石
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:10:10 ID:ZNS
その場にいない第三者の悪口は言わない
それが伝聞されるにしろされないにしろそんな自分にもやもやしてしまう
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:11:19 ID:1th
かわいいは作れる!
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:12:42 ID:nRh
言葉を出す時に死んでいるのか生きているのか
考えてから物を言え
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)06:51:24 ID:xzM
困っている人を安易に助けてはいけない。
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/19(土)06:54:51 ID:xWI
中学くらいからの努力が大きく左右する
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)08:21:27 ID:v3e
無駄に考えるより直感を信じて動け
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)09:45:47 ID:1Rs
幸、不幸は努力より運によることが多い
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)10:10:32 ID:6Xh
人は見た目が9割 小難しいことは全くの迷信だと思う
世の中は見た目がいい人間が得するようになっている
だから見た目良くした方がいい
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)13:14:29 ID:7ym
人の失敗談は金を払ってでも聞け
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)13:34:53 ID:S28
無関心な奴ほど会社に残る
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)13:48:51 ID:zUv
中学高校の6年間で人生は決まる
勉強した人間ほどいい職に就ける
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/19(土)21:44:14 ID:eHe
日本で生きていくためには妥協が必要
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)14:22:48 ID:Lq4
仕事や人間関係が上手く行ってなくて文句言っているとき
突き詰めていくと原因の90%くらいは自分にある
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:30:51 ID:Dbj
自分の敵は だいたい自分(by宇宙兄弟)
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:32:39 ID:m1o
模試の結果でうかれると失敗する
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:43:01 ID:Mj1
友達がまったくいなくても生きていくうえで別に支障はない
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/20(日)16:47:26 ID:SIk
親が金持ちのヤツにはまず勝てない
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)16:50:32 ID:uLh
人生のプラスの部分にはそれと同等のマイナスが付くが人生のマイナスの部分には同等のプラスがつくとは限らない
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)17:19:17 ID:eKQ
自分と他人の比較に心をすり減らす事は無意味
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)20:28:00 ID:Lq4
事故は起こるべくして起こる
さらに大抵の事故はそれに気付くチャンスが何度もある
しかし無能は「これくらい大丈夫でしょ」とチャンスを棒に振る
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/20(日)22:11:47 ID:grK
他人に期待しなければ期待を裏切られてイラつくこともなくなる
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/21(月)16:35:10 ID:Sep
勉強に関しては、努力は嘘をつかない
82 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/21(月)16:52:55 ID:3dk
鉄は熱いうちに打て
すべてのものには時期があり、それを逸したら手遅れだってことだ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/19(土)04:33:19 ID:s80
適度にガンバロー
御教訓 2016年 カレンダー 壁掛け