ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2015年11月13日 (02:31)
 コメントを見る(18件) / 書く  

木下優樹菜の次女の名前www

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447284434/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:27:14 ID:BgO

藤本茉叶菜(ふじもとまかな)

草冠多すぎて草wwww







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:28:49 ID:imF

樹木希林の木の多さには劣るな






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:29:06 ID:BgO

>>3
うむ








2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:28:29 ID:BgO

名前の意味や響きにとらわれすぎて気づかなかったんだろうなww







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:31:07 ID:BgO

草冠の漢字が3つも入ってるんだぞ?
多すぎだろ?






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:37:19 ID:RAM

ピュージャガのハマーさんは浜渡浩満だったなぁ






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)08:38:56 ID:imF

>>11
大洪水やなw







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)09:12:20 ID:Z8W

名前に込める願いじゃなくて、名前のリズムを決めてから漢字に当てはめるのが今の名付けらしい

例えば、
昔:
勉強できる子になれ!→勉(つとむ)くん
今:ココアっていい響きだよね!→心愛(ここあ)ちゃん







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)09:41:37 ID:BgO

>>24
特に芸能人がそういうことするからその風潮が根付いちゃったよね







25 名前:名無し[] 投稿日:2015/11/12(木)09:26:58 ID:MXQ

しかし、優樹菜で菜を揃えるのは分かるけど、
なんで、マカにしたかな…








30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)09:44:22 ID:BgO

>>25
マジレスするとマカナってハワイの言葉らしいぞ
意味は…忘れた

それとお姉ちゃんの莉々菜ちゃんの莉と茉叶菜ちゃんの茉で合わせて茉莉(ジャスミン)だそうな

ジャスミンの花言葉の意味は…忘れた









32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)09:47:27 ID:9y4

ぐぐったら「大切な贈り物」って意味でその名前つけたみたいなニュース記事でてきたけど、ハワイ語で意味ぐぐったら普通に「プレゼント」って出てきたが・・・。






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)09:48:11 ID:wLQ

>>32
"makana"は確かにハワイ語で「贈り物」の意味







41 名前:名無し[] 投稿日:2015/11/12(木)09:59:45 ID:MXQ

なるほど、そう聞くといい名前だなぁ。
ちゃんと名前が贈り物になって愛を感じる
略称で「菜」を省かれないことを祈るばかりだ。








50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)10:51:43 ID:4Xr

マカナ(macana)は、アメリカ大陸で広く使われていた木剣・棍棒である。

ジャガーの戦士など選ばれた戦士にしか与えられることはなかった。長さは1.0~1.5m、幅は5~10cmで、鉄の剣ほど貫通力はなかったが、鋭く、相手を殺すこともできた。







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)10:52:53 ID:l1U

>>50
ワロタww








55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)10:59:09 ID:BgO

>>50
そんな意味もあったのかよw








40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)09:57:33 ID:wLQ

そういえば、はしのえみの子供の名前「おはな」もハワイ語由来
"'ohana"(ッオハナ: ‘ は声門破裂音)は広く家族を意味する概念なんだとか









42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)10:00:52 ID:9y4

まぁでも意味を込めるなら「○○語でこめました!」ってより普通に日本語で意味がこもってる感丸出しのほーがわかりやすくていいな。






43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)10:01:35 ID:Jhk

>>42
それはおもう。








52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/12(木)10:56:19 ID:BgO

よく親の名から一字とりました~なんて聞くけど本当はそれあまりよくないんだってな
親が背負ってる運命を子供も背負うことになるとかなんとか











子供の名前が危ない (ベスト新書)
関連記事

お勧め記事
芸能カテゴリの新着記事
コメント一覧
>>52
願いをかける事とオカルト(?)は別なのでは
「まかな」とかクソみたいな名前にしなくても
「かな」とかでよかったんじゃないんですかね
子供の将来をまるで考えてない親ばっかりだな
「馬鹿なー!」とかからかわれないかね

自分たちがハワイで生まれたとかならハワイ語でも違和感ないけど、関係ないもんね
ぶっちゃけ変なことが連想されなきゃ意味なんてイラネーって思うわ
よぉ(^o^)/ 在日チョッパリピースさん豚足
朴 優秀玉勝美貴姫とかにして欲しかった(´・ω・`)
この程度にもケチつけんだね
自分の親戚ですらないのに
いうほど悪い名前だと思わないけどね
まあどんな名前つけても叩くんだろうな
相変わらず朴だと勘違いしている人もいるし
もこみちもハワイの言葉だろ
本人が気に入れば良いんじゃね?
それより、「まかない」しか頭に浮かばんかったw
でも、贈り物って親から見たら、ってことだろう?

子供からしたら微妙だな、、、
>子供からしたら微妙だな、、、
だよなぁ
親の自己中心性がわかりやすすぎる…
そんなまかな……ッッ!!
いい名前じゃん。本当キチガイ多いなネットは
変な名前が多いからひとくくりにされる名前だとは思うが
この名前に関してはまぁアリでいいと思う。

だけど漢字はどうにかならなかったのかなとは思う
この夫婦に生まれたばかりに・・・・涙
もっとDQNぽい名前付けるかと思ったら結構いい名前じゃん
意味は結構良いじゃん
ちゃんと意味を考えて付けたのかはわからんけど
勝手に子供の代弁者になって可哀相だとか言う奴はブサヨみたいだ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ビフォー  ブラック会社 ドリランド タイトル改悪 見出し 価格 伝説 元ネタ ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー スイットル 東スポ 古川機工株式会社 アフター 東京スポーツ トリミング 危険な会社 社名 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ