2015年10月19日 (02:09) | Tweet コメントを見る(11件) / 書く |
携帯電話番号090→080→ときて意表を突いて020
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445043556/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)09:59:16 ID:Olw
携帯の「060」見送り…通信専用に「020」
2015年10月16日 21時12分
総務省は16日、「060」で始まる番号を携帯電話に割り当てることを見送る方針を決めた。
「090」と「080」で始まる番号はすべて使われ、「070」で始まる番号も近く枯渇する恐れがあるため、「060」の割り当てを検討していた。
しかし、機器同士の通信などデータ通信専用に、新たに「020」を割り当てることで、番号の枯渇を防げると判断した。
総務省の有識者会議が16日、番号割り当てに関する報告書をまとめた。総務省は来年4月以降に省令を改正し、早ければ来年中にも「020」の利用を始める。
「020」では従来よりも2桁長い13桁の番号とすることで、80億件の番号を用意する。
音声以外の契約にも「070」などを割り当てていたが、「020」に一本化する。
多くの番号を作ることであらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」技術の進展に備える考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151016-OYT1T50096.html
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:00:05 ID:40m
桁数増やしちゃアカンの?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:23:38 ID:ezk
>>2
局番で桁数が決まらないと発信ボタンのない普通の電話の場合いつ番号入力が終わったのか判断できない
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)09:59:16 ID:Olw
携帯の「060」見送り…通信専用に「020」
2015年10月16日 21時12分
総務省は16日、「060」で始まる番号を携帯電話に割り当てることを見送る方針を決めた。
「090」と「080」で始まる番号はすべて使われ、「070」で始まる番号も近く枯渇する恐れがあるため、「060」の割り当てを検討していた。
しかし、機器同士の通信などデータ通信専用に、新たに「020」を割り当てることで、番号の枯渇を防げると判断した。
総務省の有識者会議が16日、番号割り当てに関する報告書をまとめた。総務省は来年4月以降に省令を改正し、早ければ来年中にも「020」の利用を始める。
「020」では従来よりも2桁長い13桁の番号とすることで、80億件の番号を用意する。
音声以外の契約にも「070」などを割り当てていたが、「020」に一本化する。
多くの番号を作ることであらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」技術の進展に備える考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151016-OYT1T50096.html
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:00:05 ID:40m
桁数増やしちゃアカンの?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:23:38 ID:ezk
>>2
局番で桁数が決まらないと発信ボタンのない普通の電話の場合いつ番号入力が終わったのか判断できない
!--新着記事に貼るバナー2-->
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:00:54 ID:w4z
そんなに番号ってないもんなんか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:04:25 ID:1rR
固定電話を光に換えて初めて電話機が勝手に0033とか
頭に付けてることを知ったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:11:36 ID:G7G
090でよかった。
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:28:25 ID:xis
でも、昔って080のが先じゃないっけか。
そのあとに090が来た気がする
10 名前:名無しさん@おーぶん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:32:05 ID:bLa
090で昔、桁数増やしたんだよね
でも電話番号変わるし、手間が増えるから
電話番号を多く管理している業者とかは泣く
だから020で最初から桁数を確保しておけば楽
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)11:49:57 ID:5WT
振り込め詐欺でじゃんじゃん使うからすぐ枯渇するだろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:05:52 ID:ehr
020はなんかイヤだな
フリーダイヤルみたいだ
この情報なかったらかかってきても怪しんで出ないわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:07:07 ID:dfg
なんで2なのさ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:09:25 ID:xis
なんでか「2」
理由はしらん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:01:29 ID:DxM
マイナンバーを電話番号にすればいいだろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)10:01:56 ID:wKP
>>4
世の中には複数台持ちってのもいるんだぜ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:04:01 ID:DxM
>>5
そうだよな、俺ってバカ


電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:00:54 ID:w4z
そんなに番号ってないもんなんか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:04:25 ID:1rR
固定電話を光に換えて初めて電話機が勝手に0033とか
頭に付けてることを知ったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:11:36 ID:G7G
090でよかった。
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:28:25 ID:xis
でも、昔って080のが先じゃないっけか。
そのあとに090が来た気がする
10 名前:名無しさん@おーぶん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:32:05 ID:bLa
090で昔、桁数増やしたんだよね
でも電話番号変わるし、手間が増えるから
電話番号を多く管理している業者とかは泣く
だから020で最初から桁数を確保しておけば楽
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)11:49:57 ID:5WT
振り込め詐欺でじゃんじゃん使うからすぐ枯渇するだろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:05:52 ID:ehr
020はなんかイヤだな
フリーダイヤルみたいだ
この情報なかったらかかってきても怪しんで出ないわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:07:07 ID:dfg
なんで2なのさ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/19(月)01:09:25 ID:xis
なんでか「2」
理由はしらん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:01:29 ID:DxM
マイナンバーを電話番号にすればいいだろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)10:01:56 ID:wKP
>>4
世の中には複数台持ちってのもいるんだぜ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/17(土)10:04:01 ID:DxM
>>5
そうだよな、俺ってバカ
電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識
- 関連記事