2015年10月13日 (01:17) | Tweet コメントを見る(20件) / 書く |
コミュ症の共通点wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444007475/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:11:15 ID:vwX
テレビ見ない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:12:25 ID:B9P
アニメが有るから違うんじゃないかなあ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:23:43 ID:vng
テレビ見ないことを自慢気にいってくる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:12:03 ID:sNB
目を合わさない
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:11:15 ID:vwX
テレビ見ない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:12:25 ID:B9P
アニメが有るから違うんじゃないかなあ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:23:43 ID:vng
テレビ見ないことを自慢気にいってくる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:12:03 ID:sNB
目を合わさない
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:13:01 ID:JXU
話が広げられない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:13:37 ID:vwX
>>5
最近寒いよね
うん
おわり
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:14:33 ID:P0E
不意に話を振られると頭が真っ白になる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:15:13 ID:lBw
妄想好き
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:15:31 ID:vwX
ここまで全部当てはまる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:18:16 ID:ALf
日本人たちは、べらべら話さない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:21:23 ID:AHh
といいつつ、趣味の話を振られると相手を置いて饒舌に話しだす
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:21:49 ID:6jf
>>12
しかも声が少し高くなって早口になるんだよな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:22:16 ID:vwX
>>12
中学の頃エヴァの話になって使途の名前全部言ったの黒歴史だわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:24:09 ID:6jf
何かしら否定してしまう
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:24:43 ID:cOa
相手の返事を想像してしまって何も言えなくなる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:25:02 ID:vwX
周りの目が異常に気になる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:26:31 ID:JXU
>>18
そして気になる割には空気を壊す事しか出来ない
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:25:40 ID:vwX
プライドだけ高い
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:27:40 ID:1Hi
コミュ症のやつは同類何人か探して仲良くなればいい
そのうち人と話すことに慣れてきて自然と普通の奴とも話せるようになるよ
ソースは俺
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:28:41 ID:vwX
>>22
今はどんな生活してる?
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:28:52 ID:sA0
話してる最中に違う事考えたりしてて内容に集中してない
コミュ能力高い人は真摯に話題に向き合ってる
だから会話が続く
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:29:20 ID:vwX
あと無愛想
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:29:22 ID:cOa
つまりコミュ症は話さないことで、周りにとって利益になってるってことだ
コミュ症はコミュ症のままでいい
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:30:13 ID:sA0
>>26
だよな
無理に話しかけないで下さい…ほっといて下さいってなるわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:31:39 ID:sA0
あと、写真撮る時に挙動不審になる
え?一緒に写っていいの?え?え?ってなる死にたい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:32:06 ID:9Pd
昔はよく喋る男は信用ならない
男は黙ってとか言ってたのに、今はおしゃべりじゃないとバカにされる風潮
また10年もすれば逆の価値観になりそう
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:32:36 ID:vwX
>>30
でも自分でもコミュ症には話しかけたくないわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:34:35 ID:sA0
>>30
無口→モテる
コミュ症→モテない
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:36:05 ID:vwX
>>32
無口とコミュ症の違いってなんだ?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:38:47 ID:vng
コミュ症はしゃべらないわけじゃない
コミュニケーションをとるのが下手だから喋っても浮く
自分のことしか話さないとかもコミュ症や
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:39:10 ID:sA0
>>33
無口な人は喋らないだけで、挙動不審になったり失礼な態度をとらない
少ない会話でもきちんと成り立ってる
たまに冗談でも言ったりしたらそのギャップが受ける
44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:47:25 ID:kjF
無口→余計なことは言わない(必要なら話す)
コミュ症→余計なことしか言わない
あ・・・はい
オウム返し(コピペ)
これでコミュが取れてると思ってるからなあ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:41:31 ID:Tp8
大体、なんでコミュニケーションを取らないといけないの
って考えてしまう
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:42:54 ID:sA0
>>41
これ
もう面倒くさいよ
仲いい友達とボソボソ話してるだけでいいわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:40:05 ID:Xar
会話した後で
(こういう会話をすればよかった…)
と後悔する
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:40:56 ID:vwX
>>39
あるある


コミュ障 動物性を失った人類 正しく理解し能力を引き出す (ブルーバックス)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:13:01 ID:JXU
話が広げられない
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:13:37 ID:vwX
>>5
最近寒いよね
うん
おわり
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:14:33 ID:P0E
不意に話を振られると頭が真っ白になる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:15:13 ID:lBw
妄想好き
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:15:31 ID:vwX
ここまで全部当てはまる
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:18:16 ID:ALf
日本人たちは、べらべら話さない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:21:23 ID:AHh
といいつつ、趣味の話を振られると相手を置いて饒舌に話しだす
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:21:49 ID:6jf
>>12
しかも声が少し高くなって早口になるんだよな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:22:16 ID:vwX
>>12
中学の頃エヴァの話になって使途の名前全部言ったの黒歴史だわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:24:09 ID:6jf
何かしら否定してしまう
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:24:43 ID:cOa
相手の返事を想像してしまって何も言えなくなる
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:25:02 ID:vwX
周りの目が異常に気になる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:26:31 ID:JXU
>>18
そして気になる割には空気を壊す事しか出来ない
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:25:40 ID:vwX
プライドだけ高い
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:27:40 ID:1Hi
コミュ症のやつは同類何人か探して仲良くなればいい
そのうち人と話すことに慣れてきて自然と普通の奴とも話せるようになるよ
ソースは俺
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:28:41 ID:vwX
>>22
今はどんな生活してる?
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:28:52 ID:sA0
話してる最中に違う事考えたりしてて内容に集中してない
コミュ能力高い人は真摯に話題に向き合ってる
だから会話が続く
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:29:20 ID:vwX
あと無愛想
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:29:22 ID:cOa
つまりコミュ症は話さないことで、周りにとって利益になってるってことだ
コミュ症はコミュ症のままでいい
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:30:13 ID:sA0
>>26
だよな
無理に話しかけないで下さい…ほっといて下さいってなるわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:31:39 ID:sA0
あと、写真撮る時に挙動不審になる
え?一緒に写っていいの?え?え?ってなる死にたい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:32:06 ID:9Pd
昔はよく喋る男は信用ならない
男は黙ってとか言ってたのに、今はおしゃべりじゃないとバカにされる風潮
また10年もすれば逆の価値観になりそう
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:32:36 ID:vwX
>>30
でも自分でもコミュ症には話しかけたくないわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:34:35 ID:sA0
>>30
無口→モテる
コミュ症→モテない
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:36:05 ID:vwX
>>32
無口とコミュ症の違いってなんだ?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:38:47 ID:vng
コミュ症はしゃべらないわけじゃない
コミュニケーションをとるのが下手だから喋っても浮く
自分のことしか話さないとかもコミュ症や
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:39:10 ID:sA0
>>33
無口な人は喋らないだけで、挙動不審になったり失礼な態度をとらない
少ない会話でもきちんと成り立ってる
たまに冗談でも言ったりしたらそのギャップが受ける
44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:47:25 ID:kjF
無口→余計なことは言わない(必要なら話す)
コミュ症→余計なことしか言わない
あ・・・はい
オウム返し(コピペ)
これでコミュが取れてると思ってるからなあ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:41:31 ID:Tp8
大体、なんでコミュニケーションを取らないといけないの
って考えてしまう
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:42:54 ID:sA0
>>41
これ
もう面倒くさいよ
仲いい友達とボソボソ話してるだけでいいわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/05(月)10:40:05 ID:Xar
会話した後で
(こういう会話をすればよかった…)
と後悔する
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)10:40:56 ID:vwX
>>39
あるある
コミュ障 動物性を失った人類 正しく理解し能力を引き出す (ブルーバックス)