2015年08月25日 (02:34) | Tweet コメントを見る(26件) / 書く |
専門学校の宣伝でよく見る「卒業生の就職率99%」みたいな言葉
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1440377861/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)09:57:41 ID:Dm1
就職の見込みのない生徒は強制的に自主退学させているだけというのを聞いた時に
数字のマジックってすげぇなと思った
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)09:58:38 ID:1BA
あえて100%にしない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)09:58:51 ID:hK0
まあ入って99%なら苦労せん罠
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:01:50 ID:XYT
携帯会社の広告でも99%ってよく見るよな
あれも似たような数字のマジック
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:02:58 ID:VHb
就職しててもどうせ3ヶ月ももたずに退職してるんじゃないか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:03:54 ID:Y5L
塾でもあるよ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)09:57:41 ID:Dm1
就職の見込みのない生徒は強制的に自主退学させているだけというのを聞いた時に
数字のマジックってすげぇなと思った
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)09:58:38 ID:1BA
あえて100%にしない
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)09:58:51 ID:hK0
まあ入って99%なら苦労せん罠
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:01:50 ID:XYT
携帯会社の広告でも99%ってよく見るよな
あれも似たような数字のマジック
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:02:58 ID:VHb
就職しててもどうせ3ヶ月ももたずに退職してるんじゃないか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:03:54 ID:Y5L
塾でもあるよ
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:04:36 ID:8LV
バイトでも就職成功
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:08:18 ID:XYT
スパロボの命中率99%と同じようなものだと思えばいい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:08:56 ID:e97
ポケモンの命中率80%の当たらなさ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:09:56 ID:ncS
パワプロの怪我率24%の怪我しやすさ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:16:36 ID:8LV
信頼度80%スーパーリーチ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:10:26 ID:4hm
99パーセントは確率だから100人中50人が就職できなくても偶然ってなる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:11:36 ID:ncS
>>16 別に誰も割合とは書いてねえしなwwww
日本らしいな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:12:06 ID:khf
あれバイトの場合でも就職に加算してるよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:14:33 ID:vcu
>>18
派遣に登録しただけもな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:14:01 ID:vcu
合格率が高い予備校は受かりそうも無いと受けさせてくれないらしいな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:14:48 ID:4hm
予備校の場合はよく見ると選抜クラスとか東大クラスの生徒っていう但し書きがある
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:16:32 ID:ohB
見習い試用期間でも就職にカウントされるのかな。
ほとんどの人は試用期間後に辞めてたり。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:18:06 ID:ncS
専門のサイトで就職先をググると9割派遣かブラック
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:18:30 ID:zlz
1990年くらいまでは「就職できない」って悩みがなかった
常に人手不足だったから
今は自分の子どもが無職になる可能性が充分ある時代だから
就職率99%とか言われたら飛びついちゃうよな
バイトでも派遣でもひきこもられるよりははるかにましだし
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:35:47 ID:Fgs
あの数字は就職希望の人の数字で受からなかったやつは就職希望から外されるからって聞いた
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:41:26 ID:zlz
>>34
まあ、そういう数字のマジックみたいなもんなんやろうな
希望就職先に99%が合格、なんてあり得ないしな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:45:01 ID:2Sq
洗剤も99%だからCGでちょっとだけ汚れ残してるよな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)11:03:01 ID:8LV
「就職を希望する学生は99%就職した」
だから就職できない学生がいたら
その人たちを言いくるめて「公務員志望」とか「家事手伝い」にすれば
彼ら彼女らは「就職を希望しない学生」と見なされる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)11:49:18 ID:zlz
パーセントとかで極端な数字を出しているところは注意やね
この件に限らず


偏差値37なのに就職率9割の大学 (メディアファクトリー新書)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:04:36 ID:8LV
バイトでも就職成功
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:08:18 ID:XYT
スパロボの命中率99%と同じようなものだと思えばいい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:08:56 ID:e97
ポケモンの命中率80%の当たらなさ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:09:56 ID:ncS
パワプロの怪我率24%の怪我しやすさ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:16:36 ID:8LV
信頼度80%スーパーリーチ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:10:26 ID:4hm
99パーセントは確率だから100人中50人が就職できなくても偶然ってなる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:11:36 ID:ncS
>>16 別に誰も割合とは書いてねえしなwwww
日本らしいな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:12:06 ID:khf
あれバイトの場合でも就職に加算してるよ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:14:33 ID:vcu
>>18
派遣に登録しただけもな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:14:01 ID:vcu
合格率が高い予備校は受かりそうも無いと受けさせてくれないらしいな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:14:48 ID:4hm
予備校の場合はよく見ると選抜クラスとか東大クラスの生徒っていう但し書きがある
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:16:32 ID:ohB
見習い試用期間でも就職にカウントされるのかな。
ほとんどの人は試用期間後に辞めてたり。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:18:06 ID:ncS
専門のサイトで就職先をググると9割派遣かブラック
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:18:30 ID:zlz
1990年くらいまでは「就職できない」って悩みがなかった
常に人手不足だったから
今は自分の子どもが無職になる可能性が充分ある時代だから
就職率99%とか言われたら飛びついちゃうよな
バイトでも派遣でもひきこもられるよりははるかにましだし
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:35:47 ID:Fgs
あの数字は就職希望の人の数字で受からなかったやつは就職希望から外されるからって聞いた
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:41:26 ID:zlz
>>34
まあ、そういう数字のマジックみたいなもんなんやろうな
希望就職先に99%が合格、なんてあり得ないしな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)10:45:01 ID:2Sq
洗剤も99%だからCGでちょっとだけ汚れ残してるよな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)11:03:01 ID:8LV
「就職を希望する学生は99%就職した」
だから就職できない学生がいたら
その人たちを言いくるめて「公務員志望」とか「家事手伝い」にすれば
彼ら彼女らは「就職を希望しない学生」と見なされる
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/24(月)11:49:18 ID:zlz
パーセントとかで極端な数字を出しているところは注意やね
この件に限らず
偏差値37なのに就職率9割の大学 (メディアファクトリー新書)
- 関連記事
-
- MGSのスネークの靴 数十分で売り切れる
- 怖い音ランキング第一位は…
- ニット帽かぶってる女よくみるけど夏ってわかってないの??
- 専門学校の宣伝でよく見る「卒業生の就職率99%」みたいな言葉
- 冬が大好きな奴wwwww
- 「お前」って友達に使う?
- 末っ子って甘え上手よな