ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2015年07月28日 (03:09)
 コメントを見る(46件) / 書く  

煽り抜きで家庭用ゲーム終わりそうで草も生えない

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438006027/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:07:07 ID:63C


game_20150728020533324.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000018-mantan-game

そろそろソシャゲにダブルスコアで負けそうでワロタ
どうなるんだ

フルマウントディスプレイとかで逆転あるんか?

よしんばあってもそれを活用したゲームを開発できる日本のソフトメーカーって一握りな気がする







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:10:21 ID:9Hx

日本は捨てて海外前提でPS4とか売ってるじゃん






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:12:15 ID:6l4

もうやる気無いだろ
やる側からしたら
惰性というかとりあえず出しておくかーぐらいにしか感じない







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:13:07 ID:trm

フルプライス+DLCだから、ソシャゲより悪徳だぞ





6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:13:17 ID:ZIU

そら毎月何百万人から平均1000~5000円搾り取る方が楽やろな







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:14:59 ID:yno

あと5000円以上安くしなきゃ買う気にならない






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:15:40 ID:xeu

ソシャゲ=ラスボスが不在






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:16:03 ID:NFa

デフレ経済下でゲーム機とソフトはインフレしてたら売れるわけない






11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:16:19 ID:9Hx

4万もだせないならゲームやめたほうがいい
PSもPS2も4万だったし








19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:17:55 ID:RCe

>>11
PS3は6万したしな









24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:20:55 ID:9Hx

>>19
それでも海外ではそれなりに売れたし日本でもジワジワ増えてったし
PS4は海外ではかなり売れてるみたいだし日本では余り売れてないけど大型タイトルこれからどんどんてるからジワジワ増えてくと思う
そんないうほど衰退してないと思うがね








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:21:51 ID:63C

世界規模ではね
世界はまだ家庭用って言うかPC優勢だから

日本市場は死ぬだろう









27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:24:01 ID:9Hx

>>25
PCで同じレベル組むと15万程度になるからPS4に流れたんだが…
海外販売がメインって感じになってるのはわかるけどそれでも日本市場が死ぬとは思えないね







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:24:54 ID:63C

>>27
でも実際7年で半減って相当やばいでしょ









12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:16:21 ID:VYt

本当に悲しい






13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:16:37 ID:63C

ソシャゲも今がバブルとは言え手軽に遊べるゲームとしての需要は硬いだろうな
そう縮小はせんだろう

だが家庭用はほんとお先真っ暗だもんなぁ
明るい未来が1ミリも見えない

ほんとフルマウントとかの革新的な物が普及しない限りなぁ・・・
でもこれもまだまだだろうしね







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:16:45 ID:JW3

ソシャゲに何百万も突っ込む人もいるのになあ…






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:17:42 ID:oJG

コンシューマー型ゲームは死んだ






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:17:47 ID:ZIU

射幸心を煽れるのは大きい






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:17:54 ID:O9h

スマホとか作業ゲーしかないじゃん







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:19:55 ID:ZIU

>>18
スマホに限らずほとんとのゲームは作業だぞ
それを以下に快感に繋げて行くか
ソシャゲの場合は他ぷれいやーを圧倒したりすることだな







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:18:08 ID:NFa

少子化に敬意材格差の拡大もあるからな
誰に売るんだという話







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:18:10 ID:6l4

PS3も4も互換性があれば4万でもみんな買っただろうな








30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/27(月)23:26:30 ID:Okq

>>21
これ
ps3壊れたからps4買いたいと思ったけどps1~3のゲームできねーじゃん!!
ってことで止めた
互換性あったら買ってた







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:19:13 ID:63C

射幸心+競争、性欲、交流だもんね

ネトゲが一時期風靡したのもこれがあったから

だがネトゲはあまりに膨大な時間や労力が必要だった

それを取り除きいい部分だけ残したのが・・・ソシャゲやもんなぁ








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:23:48 ID:H4E

問題は、そのコンテンツが成熟しきる前に
次々に新しい機種が出てきて、そのたび互換性が斬られるってことだと思う
新しい機種買って、そのたびにフルプライスのゲーム買って
それからほんの数年でまた新しい機種&それまでのゲームはプレイできませんっておかしくないかと







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:25:24 ID:ZIU

ヴぃたとかでギャルゲー出してくれりゃそれでいい
あとはドラクエとかその辺をだらだら垂れ流してくれればとりあえずは買うだろうし







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:26:46 ID:9Hx

海外だとPS3板のゲーム買うとPS4板のダウンロードコードがついてくるように出来るらしいぞ
日本だとなんか規制かなんかで無理らしいが
そのへんはなんとかするとかなんとか言ってた気がする








34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:30:37 ID:M1g

ワイのPS2と64は現役やからまだまだ終わらんで







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:31:04 ID:H4E

消費者からすれば
「古いゲーム機は保証も製造もしていません、あ、またゲームを遊びたいならデータ版を買いなおしてね」
ってなめてるとしか思えないんだよな
壊したならまだしも、寿命なのに一度買ったものができないのはどうなんだと








40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:36:24 ID:0mL

>>35
昔のゲームをやりたいなら対応してるハードでやればいいやん
ハード壊すってよほど雑な扱いしない限りないやろ、おれはSFCも64もps1も現役で動くで
VCで昔の名作を安く遊べるのはネット環境の整った現代ならではのいいことやと思うけどな








37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:33:05 ID:9Hx

>>35
買い直すじゃなくてPS3用に買ったゲームがPS4の方で無料でダウンロード出来て遊べるって話
ただし日本だと法規制で出来ないから海外でもやらないとの事








38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:33:41 ID:trm

>>37
PSP→VITAのパターンもあるから、無料かどうか分からんぞ








39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:34:45 ID:ZIU

ソシャゲとコンシューマってジャンルくっそ違うし比べる必要なくね?







46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:39:13 ID:KNw

>>39
牛丼屋とバーガーショップくらいの差かな







49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:39:33 ID:trm

家庭用いっても、据え置きと携帯機じゃまた別だと思う
携帯機はまだまだ頑張ってるじゃないか








50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:40:20 ID:9Hx

>>49
Vitaはギャルゲやるには最高のハードだと思うの
地味に面白いゲームあるしね









52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:41:16 ID:NH6

>>49
いやソシャゲやってる層が飽きたからこつち来るとは思えない








41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:37:13 ID:RCe

みんな互換互換言うけど互換付けて高額だったら買わねぇじゃん…
PS3の悲劇忘れたのかよ…







53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:42:05 ID:6l4

PS2に互換性を付けたのが失敗だったんじゃね?
あれがなきゃPS3売れたのではないか







55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:43:17 ID:0mL

最近のゲームはどんどんコア層向けになってるよなあ
ふだんあまりゲームをしないような一般人が軽い気持ちで手を出せなくなってる
その点ソシャゲは敷居が低いもんなあ








63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/28(火)01:25:24 ID:jhC

海外で売れてることが何かの間違いだったんだよ








56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/27(月)23:44:04 ID:NH6

まずハードをもってるのが強い

スマホはもう必需品だし










ゲームの今 ゲーム業界を見通す18のキーワード
関連記事

お勧め記事
ゲームカテゴリの新着記事
コメント一覧
海外ならコンソールもPCも含めミリオンクラスのタイトルが
ばかすか出てるからなんの問題もない
状況的に洋ゲー黄金期はまさにこれからだろうな

和ゲーはもう死んでる
ハードを買ってもやりたいソフトが少ない
ソフトの数も少ない
ソフトがそこそこ増える頃には次世代機が出てる
次世代機が出る前にハードが壊れる(ディスクが読み込まなくなる等)
グラフィックにばかりに力を入れて内容がおもしろくない
ハードの性能が上がっても開発資金と技術が中小企業では
手が出せない
スマホゲームのほうが低リスク高リターンが見込める
中小企業でも開発が出来る数撃ち当る
ユーザーが小難しいゲームシステムを覚えてまでやりたがらない


ぶっちゃけソニーももう保険会社だし
任天堂はこのままだと花札屋しかできなくなるかもね
時代の流れよ
和ゲーで芽があるのは携帯機での小規模展開ぐらいかねえ。PS4に見合ったゲーム作っても利益回収が全く見込めないからなあ
PS3で大ヒットと呼べるものがほぼ無かった事。日本の一般ユーザーの洋ゲーへの忌避感を覆せなかった事とかが原因かなぁ…
制限された環境を生かして開発するのが日本人の感性だし
スマホゲーの方が開発に向いてるんじゃねーのって感もある
4万の本体、7000円前後のソフトも買えないならゲームは引退したほうがいいよ
家ではスーパーファミコンが現役
同じ土俵に立たせるのが可笑しい

同じゲームだけど
中身は全く別物じゃん

ソシャゲはゲームって言うより作業
ゲームにマルチ有料分の価格もセットにしてほしかった・・
3か月分ごと、ゲーム代に上乗せで、売って欲しかった
ゲームは引退した方が有益な人生だよ・・
あんなポチポチ作業でお金やら時間やら浪費してるアホって・・
まずコンシューマで売りたいなら割れカスをどんどん取りしまらなきゃな。その辺の頭悪そうなクソガキですら親使って割ってるからな。未成年成年関係なく割った額の10倍とか罰金取るべき。
俺は日本でマイクラが流行ってスゲー嬉しいよ
しかしアークとスクエニのパクリはマジで和ゲー終末感あるな
やり方は糞だがコナミが全力で逃げ出そうとしてるのは企業としては正解なんだよな…
スマホも俺もフル稼働で、ゲームも別のゲーム機も起動する暇が無い
世帯所得は下がってるのにハードは高機能高価格路線だし
大人は仕事で子供は塾で、家にいて落ち着いてる時間も少なくなってる
DSは子供の必需品と化してるけど大人だとまだ人前で携帯ゲーム機だすのは
恥ずかしいっていう風潮が強いから購買意欲を削ぐ原因になってる
開発費と開発期間が増大して売り上げが低下から横ばいじゃ続かないに決まってる
大作ゲー路線に向かった時点でこうなるのはわかりきっていた
>ソシャはゲームっていうより作業

これはハードを持ってる人間の意見だねぇ

ソシャゲユーザーみたいに暇つぶし程度にゲームをやる人間のことを作業としか見れない視野がゲーム業界を殺しただけ
自分のクビを締めたのはこういう意見

で、今頃になって本格参入してんの
メーカーもユーザーも天狗になってた証拠
だってソシャゲ勢ってどんだけアホなやつらに搾取されてるか気づいてないもの
一般人がゲームをしなくなる⇨オタクしかゲームをしなくなる⇨ゲーマーの基準が高くなり、コアゲーマーに向けた高解像度グラフィックのFPSゲームみたいな洋ゲーや、オタク向けの萌えゲーばかりになる⇨そのユーザーも大人になり人口が徐々に減っていく⇨ゲーム人口が縮小する⇨ゲーム自体を開発する人が減っていく(今ここ)
やっぱりゲームに一般人は不可欠だと思う。
wiiの売り上げを見るとできないことはないと思うんだけど・・。
wiiの欠点といえば、ビギナーやライトユーザーを他のゲームに間口から広げさせるような印象は公にはなかったことだな。ブンブン振り回したり、家族でワイワイする以外のゲームから、本来のTVゲームにはあまり移行していなかった気がする。そこができたらもう少し広がったんだろうけど・・。
終わりそう終わりそうって煽ってくる馬鹿がいる間は大丈夫
本当に終わるときは話題にもならん
ただ単に遊び文化が一つ終わるだけ
ベイブレードやビーダマンみたいにな
長年のゲーマー→ハードもソフトもどこまでも追っかける!
ゲーマーとまではいかないまでもゲーム好きな層→好きなタイトルが出ればハード買うかも
ゲームは義務教育と共に卒業→スマホの手軽さならたまにやるも携帯ゲーム機は当然買わず
ゲームなんて殆どやったことないわ→スマホのアプリで楽しさを覚えるも携帯ゲーム機には目もくれず

DSのソフトに4~5千円出してDS持ち歩いて…とかやるのタルい年齢になったから
スマホで数百円で買えるタイトルで満足っすわ
子供はDSやってるんだけどなー
いかんせん少子化だから
1人1台になっても昔より減少するわな
ゲームを楽しみたいのではなく
ゲームが暇つぶしになってきているからだろう
ソシャゲとか面白いとは思わないが暇をつぶすには丁度いいんだよね
ゲーム自体が製作者の自己満足でしかない糞みたいなのばかり出している
昔からそういうゲームは多かったけど発売数が多かったから良作もちゃんとあった
今は殆どが駄作
今のゲームの大半って羊頭狗肉な感じがするわ。
グラフィックだけは華美だが、中身はスカスカw

DQヒーローズ、特にテメェだ!!
ソシャゲはまってたけど課金要素ばっかで据え置きに回帰した
SAOみたいなのが出てくるまで据え置きは暫く死んだままだと思うわ
互換性があれば買った(買うとは言っていない)
買わない人はいつも理由を探す
まだPS1、2、3の互換性がーとか言ってる奴いたのかよw

素直にPS4買ってしまえ
あまり安すぎるとキッズが増えてゲームが面白くなくなる
日本だけでの話だから心配するな。
ソシャゲーなんてぼったくりゲームが盛んなのは日本くらい。
ハリウッド映画を超えるほどの桁違いの開発費かけている洋ゲーがあればそれでいい。
ソシャゲというかスマホの方が圧倒的に手軽だし、暇つぶしするには最適だからスマホで問題ないんだけどな
ただほとんどのスマホゲーってエンディングないんだよなぁ、たまにエンディング設定してるのあるけどあの延々と飽きるまでやれよってスタイルがどうしてもダメだわ
エンディングって目標がほしい
継続してお金むしり取るのが目的のソシャゲにエンディング作ったら商売あがったりだろ。
据え置き型のようにソフト買う時だけお金使ってもらって、純粋に楽しませる目的で開発しているわけではないよ。
やってる人はガチでやってる
まったくやらない人が増えた
海外だってモバイル関連機器が主流になっているんだぞ
MSがモバイルでリンゴとグーグルに完全に出遅れて
焦っているくらいだからな
ただ日本のソフト屋が終わったってだけで
日本から家庭用ゲーム機が無くなることはない
海外が金を持ってる日本市場を手放すわけ無いから
いくら少数となろうが、求めれば今まで通りに買えるから心配するな
如何にしてお客のお金を引き出すかにしか興味がないからな
おまけつけて1万円商法が流行ってて笑う
あくまでも和ゲーが死んだだけね
PSPやDSが流行りだした頃から和ゲーはあまりやらなくなってた自分としては別にどうでもいい
洋ゲーは今も進化し続けてる
洋ゲーは進化してるってマジか?
皮だけ違うだけで、殆ど中身は似てるだろ
こっちはもっと根本的に違う味のゲームがやりたいんだよ
大体、洋ゲーは大味過ぎるんだよ

嘘ばかりつくんじゃねーよ
え、面白い据え置きゲームなんて腐るほどあるんだが?????知ったかが偉そうにほざくなよ
洋ゲやりたいけどハード買うのがだるいから
適当なスマホゲで茶を濁してる
日本だけ終わるだけだから問題ないでしょ
てか日本人てギャンブルホント好きな人種なんだな
ハードの性能が良くなりすぎて開発コストが馬鹿みたいにかかるのが大きな原因でしょ。
昔みたいに中小企業でもソフト開発出来るんならもう少し色々出てる。今は同じ会社ばかり出してるから同じようなゲーム、もしくは続編がほとんど。
今中小でソフト出してコケたら首吊るレベルだからな。
一部の声がでかいオタクに踊らされすぎなんだよ
グラ重視した結果開発費が馬鹿みたいに高騰しちゃいましたってアホかと
家置ハード→開発コストが高すぎて回収できない
携帯ハード→開発コストが上がってきてry
スマホ→開発コストが上がってきてry

まったく学ばないな・・
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ブラック会社 危険な会社 伝説 アフター 元ネタ トリミング 東スポ タイトル改悪 古川機工株式会社 東京スポーツ ビフォー スイットル ドリランド 価格 見出し  社名 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ