ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2015年07月10日 (03:04)
 コメントを見る(39件) / 書く  

友達の間違いとか指摘してあげれる??

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436415429/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:17:09 ID:7ZP

俺 「ジュース買おうや」

友達 「あー、おれコップ式自販機のやつがいいわ、お嫁サンバかかるやつ」

俺 「え?あぁ」

こういうどうでもいい間違いってコーヒールンバだよって教えてやるべきなん?
恥ずかしい思いさせたくないからスルーしたけど







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:18:56 ID:3kE

本当にお嫁サンバがかかる可能性も考慮に入れるんだ







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:19:53 ID:7ZP

>>2
確かにそれはそのとおりだわ








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:23:37 ID:GmI

>>2
前向きだな
てか聴きてぇw





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:20:12 ID:dDi

他で恥かくから言ってやれ






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:21:27 ID:1AF

笑いに変えてやれよ






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:23:13 ID:7ZP

でも、コーヒールンバの自販機指定することなんて滅多にないだろうし指摘したらかわいそうじゃないか?
それって本当の友達じゃないから言えないんだよとか言われるかもしれないが、俺は指摘できなかった







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:23:17 ID:VPK

「あげれる」じゃなくて「あげられる」な







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:23:52 ID:7ZP

やっぱ指摘しないでよかったわ
ら抜き言葉指摘されたらうざかったわ








24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/10(金)00:20:09 ID:9OG

俺の友達には指摘されても空気を読むから
逆ギレして>>11みたいにウザイって言い出す
自己中コミュ症プライドの塊はいないからな

あれ?違った?って笑い話になるか
>>2のようにホントにあって教えてくれるか








12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:24:13 ID:BNl

スゲエドヤ顔で間違った知識披露されるとリアクションに困る







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:26:50 ID:7ZP

>>12
そういう時どうしてる?
周りに土方歳三のことツチカタサイゾウって言う子いたけど
俺は指摘せんかった







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:28:14 ID:dDi

>>13
可愛い








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:28:59 ID:5qe

お前しかつっこめるやつがいないんだってたら指摘してやれ






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:29:52 ID:GmI

ボケてもツッコんでも会話を暖めるチャンスと思うが







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:30:49 ID:7ZP

面白く指摘できたらいいけど
俺そういうキャラではないんよ
嫌味におもわれたらイヤでさ







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)13:33:09 ID:GmI

むしろあかの他人が>>12の時にツッコミたくてムズムズする







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)22:43:29 ID:ZTa

タイミングを大体のがしてしまうから俺は指摘しない






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)22:45:46 ID:52k

普通に突っ込むぞ

それで嫌ってくるような奴とは付き合わないからな







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/09(木)22:49:51 ID:6OI

その程度だったら突っ込むわ
友人がやってる居酒屋が微妙に不味いのは言えない







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/10(金)00:13:08 ID:NgF

>>22
それは無理だな

でも、自信満々に間違えてる時は俺は突っ込まない








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/10(金)01:03:51 ID:NgF

飲み会で女の子の前とかだったら指摘しないでほしいけど、それ以外なら別にいいかな











友達ができにくい子どもたち (PHP文庫)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
どんだけ薄い友人関係なんだよ
その程度のことも言えない相手は友人じゃなく良く会う知人だと思うわ
恥かかせたくないとかじゃなく俺に伝わってればそれで問題ないから言わない
友達なら余裕だろ、変な気を使わなくてもいいのが友達
こっちの指摘が間違っててもメンゴメンゴwですむのが友達
知り合いと友達は違うよ
ものによるけどこんな間違いなら余裕じゃないのか…
俺なら笑って指摘するけど
逆に服装が似合ってないとか、お前音痴だなとか指摘すると明らかに殺伐とするやつは無理かもしれん
どうなるか分からないので言う勇気がない
俺はわざと本人の前でその言葉の正しい用法をさりげなく織り込んで話をするようにしてる。
気づいて「あ、間違ってたわ」と言うヤツもいるし、修正してなにごともなかったように会話を続けるヤツもいる。

……中には気づかないで延々間違った言葉で会話を続けてくるやつもタマにいるけど。
おまえらって「友達」って言葉に以上な執着心みせるよね
友達だったら~~って言う奴の責任感も多少引くわ
友達によるなー
全部の友達に同様の対応はとれない
そういう指摘を気にする友達には言わないで後で、こそっと言うかもな。
友達だからって何やっても許されるわけじゃないし理解してやれば対応は自ずと見えてくるさ
本間にやばいわー

たぶん、すごくやばいって事なんやろうけど。

ほんまや!っていう驚愕の表現を本間や!って表現されると、反応に困る。
しかも、この間違いしてる人多いし……
的を射るを「える」って言う人とかには指摘せんな
えらそうに思われるのイヤだし
友達っていうか面倒なら指摘しないな俺は
うちの親父は誰かが指摘しない限りミッフィを一生サンリオと思ったまま生きていく
的を射るをえるは指摘しないが
土方歳三は流石に指摘する
俺なら教えて欲しいわ。
内心、何でコーヒー買うのにお嫁サンバなんだろって思ってるかもしれないし。
目上の俺に世話になって本気で「お世話さま」ていってる
五十代部下に本気で困る
今まで指摘して不愉快な思いしかした事ないから基本的に言わない
なんで調べもせずに自分が正しい事にそこまで自信持てるのか

仕事とか約束みたいに間違ってたらややこしい事態になる時だけは言う
相手の性格による。言うと逆切れや機嫌が悪くなる
タイプには言わない方がいい。
聞く耳があるタイプやあれ?違ったっけ?て言うのには
指摘する。
真面目なトーンで指摘されたら
お、そうか。と言うけど、
なんだコイツ距離置こう、と思う
言葉として伝わっているなら的を射る、得るとか姑息とかは指摘しないけど、本人が射る、得るどっちだっけ?って感じになっていたら射るっていう。

>1みたいな場合は~~じゃなかったっけ?って指摘する。
大した間違いじゃないし、笑いながら適当に言っちゃえば良いのに
不特定多数の前で指摘とかは空気よめ!って思うけど
親しい友達しかいない場なら向こうも嫌がりゃしないだろ

嫌がるって事は自分の事を下に見てる証だから縁切る良い機会だと思うわ
まともな奴なら、対等or目上と思ってる人から指摘されても嫌がらないだろjk
※[ 29320 ]
  こういう押しつけがまししくて、捉え方が偏見まみれな人は逆に縁を切るべき、害しかない
 言い方や状況で嫌がることもあるだろうし、極論で見下してる証だから縁切るといえる人格破綻者なのに本人は普通だと思ってるであろうところが恐ろしい。
>飲み会で女の子の前とかだったら指摘しないでほしいけど、

仲間うちでお笑いのツッコミしてるくらいがちょうどいいよ
かわいい女の子たちが覚めた目で「なにいってんのコイツ」って誰もメアド教えてくれなくなる
付き合ってる人にはたいてい何でも言えるのに、
友人の鼻毛が伸びてることを指摘出来ない・・・。なんでだろう。
>>1
らが抜けてるよ
その前にお嫁サンバなんで言われたら、
「ナニソレw」ってなって腹筋割れるやつ
間違いは指摘できるけど、向こうがプライド変に高い「恥かかされた」って思うタイプのときは口出し辛い
「あれそうだった?」みたいに流さないで、機嫌が急降下してだんまりする奴もいるじゃん
他には、「体臭・口臭最悪」「香水・香りつき柔軟剤地獄」の人は忠告を言いだし辛い
傍にいると苦痛なので、友人付き合いを薄くする選択肢にいってしまう
俺に好感持ってそうな女の子に「鼻毛出てるよ」って指摘したときは後悔した
それボケだったかもしれんのに、つっこんでやらんとか友達マジガッカリしてるかもしれんな、という大阪人
「それ、コーヒールンバじゃない?」って真顔で指摘するからおかしなことになるんじゃない?

「お嫁サンバてwwwコーヒールンバちゃうんwww」って明るく突っ込んであげればいいものを。
おもしろくなりそうならつっこむ
おもしろくならなそうだったら頻繁に
間違えるまで突っ込まない。
友達とモンハン2人でやりながら

友達「凡庸性の高い防具の組み合わせできたわ」
俺「「このモンスターの武器はどれも汎用性高いよな」

シリーズが変わるたびに似たような会話してるけど一向に直らない
たぶん向こうとしてはこちらが間違えてると本気で思い込んでる
大雑把に目安として「こんな感じの物だと(ピンキリだけど)大体何円くらい…」って話をしてる時に
「材質違うしもっとするよ。ほら!型番違うしコレじゃないよ」とか妙に細かいこと気にして言ってくる人とは仲良く出来ない
え、それってこうじゃね?
って軽くジャブしてから、やべ、俺も分かんねーって言って、その場で一緒に調べて、やっぱこうじゃん笑 って笑う。俺、お前と同じだよー感を出して、相手を落とさないし自分も別に上にならない。
ネタ並みにアホな発言は、いやそれ○○だから笑 ほんとお前おもしれーなって笑いに変える。俺もやるし、皆んなも同じような奴らだから楽。
「ハ?コーヒールンバだろ」とあげつらうか
「ってそれwwコーヒールンバだしwww」とツッコむか
語尾に わ を多用する奴は激しく馬鹿に見える
これ豆な
>>29342
お前ばかだは

つーか言葉なんて通じりゃどうでもいいわ
ネット民は言葉狩りの達人だからしょうがないけどな
社会人になってから幼馴染が会う度に単語、言葉の使い方、知識等、何か一つは必ず間違えるようになった。
間違っていない場合も、誰もが知っていて当たり前の事をまるでトリビアのように話すので当然「まさか…こいつ最近まで知らなかったのか?」という空気になる。
声も結構大きいので、恥をかかせないようその場で注意するのを控えていたらそのまま言い忘れたり、
指摘しても軽く流して忘れたのか別の時にまた間違えたり、そもそも何が間違っているのか理解できなかったりする。

何で急に博識キャラを気取るようになったのか知らんが、
お手軽に目指すもんじゃないし、完全に逆効果なんで無理すんなと思う。
ボケはちゃんと突っ込むのが礼儀だぞ
ほんとはコーヒールンバのリズムってルンバじゃない。これ豆な。



コーヒーだけに
俺もよく間違えるわ
って一言添えれば笑い話で済むんじゃね
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 ビフォー 元ネタ 東京スポーツ トリミング 見出し ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 東スポ アフター ドリランド タイトル改悪 価格 危険な会社 スイットル 社名 ブラック会社  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ