2015年02月23日 (02:34) | Tweet コメントを見る(7件) / 書く |
Back To The Future における2015年で当たっていることwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424611702/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:28:22 ID:bX6
・3D映像技術
・手を使わないアーケードゲーム
・複数番組視聴可能テレビ
・ビデオ通話
・指紋認証ドア
・偉人のバーチャル映像
・視聴者の好きな番組を絞り込むテレビ
スゴすぎィ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:31:20 ID:iG0
へー
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:32:48 ID:SxO
ほう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:32:01 ID:HbN
逆に当たってないのは?
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:28:22 ID:bX6
・3D映像技術
・手を使わないアーケードゲーム
・複数番組視聴可能テレビ
・ビデオ通話
・指紋認証ドア
・偉人のバーチャル映像
・視聴者の好きな番組を絞り込むテレビ
スゴすぎィ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:31:20 ID:iG0
へー
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:32:48 ID:SxO
ほう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:32:01 ID:HbN
逆に当たってないのは?
!--新着記事に貼るバナー2-->
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:33:55 ID:PxI
>>3
お前見たことないの?
浮遊スケボーとかだろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:34:18 ID:HbN
>>7
無いよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:39:55 ID:LEs
浮遊ボードは地面に仕込みありなら割りと再現できそうな
ボード単体で浮かせるならあんな小型化は無理かな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:41:07 ID:bX6
外れたこと
・JAWS19の上映
・ホバーボードの大衆化
・空飛ぶ車
・逆さ宙吊りの老人
・自動乾燥性能の服
・自動装着型スニーカー
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:42:41 ID:LEs
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:45:09 ID:f2F
>>12
車もしばらく空を走る予定はなさそうさ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:45:03 ID:bX6
当たっていることに
・冷凍食品の簡素
追加で
か……カブスはまだ分からんから保留……
頼むからそろそろホントに優勝してください!!
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:45:28 ID:o4B
当てようと思ってたんじゃなくて未来感を出したかったんだろ
リアルな予想より演出
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:47:58 ID:bX6
>>15
そうなんやけど今観てみたら思ったより違和感ないぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:48:47 ID:9c8
空飛ぶ車ってなかったっけ?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:50:35 ID:bX6
>>17
開発はされてたと思うがさすがにあれを大衆化するのは危険過ぎる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:53:18 ID:LEs
空飛ぶ車は三次元の動きだから高度制限を厳格にしないと事故が多発しそうだな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:50:50 ID:o4B
2015年の現代から1985年の過去に行くリメイクが出ると思ってたんだが
外れたな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:53:25 ID:bX6
>>19
今年はBTTFイヤーなんだがなぁ
観たことある層減ってきてて寂しいわ……
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:33:28 ID:JXE
ポケット裏返し
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:56:01 ID:o4B
ファンがポケットの内側を出すのを流行らせようとするのかと思ってたけど
これも外れたww
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:58:30 ID:oLn
装着型スニーカーは今年出るよ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:59:21 ID:bX6
>>24
マジかよ
すごE
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:00:20 ID:oLn
>>25
NIKEが2015年中に出すっていってたはずやで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:01:46 ID:bX6
>>26
ロマンの塊やなぁ
楽しみやけど高いんやろうなぁ……
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:05:31 ID:oLn
>>27
2011年に発売された自動じゃないレプリカは1足限定で200万こえてるんやが
まぁ、量産できるのであれば4~5万くらいじゃないかな
自動で靴紐閉めてくれるだけやしな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:04:46 ID:o4B
AIR TRAINER MAX '91は自動装着型スニーカーを元にデザインされたといわれてた
最近復刻されたけどそういえば似てなくも無い
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:03:27 ID:oLn
調べたらホバーボードも今年発売決定してるみたいね
磁力で浮くやつやけど1,404,000円だってさ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:11:49 ID:bX6
>>29
さすがに少女達が遊ぶにはちょっと高いかな…
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:03:15 ID:Aux
BTTFシリーズは俺が一番好きな映画だ
また観たくなってきたな


バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン 次元転移装置 Flux Capacitor USB Car Charger 車載充電器 iPhone, iPad, Androido対応(並行輸入品)
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:33:55 ID:PxI
>>3
お前見たことないの?
浮遊スケボーとかだろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:34:18 ID:HbN
>>7
無いよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:39:55 ID:LEs
浮遊ボードは地面に仕込みありなら割りと再現できそうな
ボード単体で浮かせるならあんな小型化は無理かな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:41:07 ID:bX6
外れたこと
・JAWS19の上映
・ホバーボードの大衆化
・空飛ぶ車
・逆さ宙吊りの老人
・自動乾燥性能の服
・自動装着型スニーカー
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:42:41 ID:LEs
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:45:09 ID:f2F
>>12
車もしばらく空を走る予定はなさそうさ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:45:03 ID:bX6
当たっていることに
・冷凍食品の簡素
追加で
か……カブスはまだ分からんから保留……
頼むからそろそろホントに優勝してください!!
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:45:28 ID:o4B
当てようと思ってたんじゃなくて未来感を出したかったんだろ
リアルな予想より演出
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:47:58 ID:bX6
>>15
そうなんやけど今観てみたら思ったより違和感ないぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:48:47 ID:9c8
空飛ぶ車ってなかったっけ?
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:50:35 ID:bX6
>>17
開発はされてたと思うがさすがにあれを大衆化するのは危険過ぎる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:53:18 ID:LEs
空飛ぶ車は三次元の動きだから高度制限を厳格にしないと事故が多発しそうだな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:50:50 ID:o4B
2015年の現代から1985年の過去に行くリメイクが出ると思ってたんだが
外れたな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:53:25 ID:bX6
>>19
今年はBTTFイヤーなんだがなぁ
観たことある層減ってきてて寂しいわ……
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:33:28 ID:JXE
ポケット裏返し
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:56:01 ID:o4B
ファンがポケットの内側を出すのを流行らせようとするのかと思ってたけど
これも外れたww
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:58:30 ID:oLn
装着型スニーカーは今年出るよ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)22:59:21 ID:bX6
>>24
マジかよ
すごE
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:00:20 ID:oLn
>>25
NIKEが2015年中に出すっていってたはずやで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:01:46 ID:bX6
>>26
ロマンの塊やなぁ
楽しみやけど高いんやろうなぁ……
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:05:31 ID:oLn
>>27
2011年に発売された自動じゃないレプリカは1足限定で200万こえてるんやが
まぁ、量産できるのであれば4~5万くらいじゃないかな
自動で靴紐閉めてくれるだけやしな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:04:46 ID:o4B
AIR TRAINER MAX '91は自動装着型スニーカーを元にデザインされたといわれてた
最近復刻されたけどそういえば似てなくも無い
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:03:27 ID:oLn
調べたらホバーボードも今年発売決定してるみたいね
磁力で浮くやつやけど1,404,000円だってさ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:11:49 ID:bX6
>>29
さすがに少女達が遊ぶにはちょっと高いかな…
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/22(日)23:03:15 ID:Aux
BTTFシリーズは俺が一番好きな映画だ
また観たくなってきたな
バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン 次元転移装置 Flux Capacitor USB Car Charger 車載充電器 iPhone, iPad, Androido対応(並行輸入品)
- 関連記事
-
- 助けてくれぇ。水道の栓の開け方がわからん
- ゲーム禁止の家庭で育った奴wwwwww
- アライグマ駆除1万円~か・・・仕方ないか
- Back To The Future における2015年で当たっていることwwwww
- 田舎町に会社の出張で来た俺が地元の小学生に道を聞いた結果ww
- ミニ四駆の思い出
- 唐揚げとか最後の一個って声かけてから食べてる?