2015年02月17日 (01:53) | Tweet コメントを見る(17件) / 書く |
カプセルホテル面白過ぎワリタwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424090085/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:34:45 ID:Iqp
たまらんwww
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:35:01 ID:hmo
お前の将来のいえ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:35:35 ID:Iqp
>>2
別に暮らせる気がするwww
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:36:19 ID:Iqp
秘密基地みたいなワクワク感たまらんwww
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:34:45 ID:Iqp
たまらんwww
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:35:01 ID:hmo
お前の将来のいえ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:35:35 ID:Iqp
>>2
別に暮らせる気がするwww
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:36:19 ID:Iqp
秘密基地みたいなワクワク感たまらんwww
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:37:29 ID:LRS
扉式の縦に出入りするタイプが好き
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:06 ID:jAe
下のお奈良の音が聞こえる件
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:46 ID:jAe
あー押入れの中に寝るような感覚か?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:52 ID:EoD
なんだろうなアレ
SFの世界みたいだよな、テンション上がるけど寝起きがダルい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:40:32 ID:Iqp
>>12
てか人間が宇宙進出したらこれがスタンダードと思う
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:56 ID:GQS
ビジホ好きからしたらあんなとこ泊まれへん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:39:04 ID:74N
カプセルホテルは、一旦家に帰ってまた通勤するのが
めんどいときに使ったけど、テレビしかなくてつまらなかったぞ
ただ寝るだけの施設
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:39:09 ID:0Ty
あの狭さが何か安心する
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:41:30 ID:tjG
宇宙移民船みたいだよね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:42:37 ID:74N
あと、周りに気を使うのが嫌だし
上下左右に誰が居るか分からんし
なんかトラブルあったら面倒
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:44:21 ID:Iqp
>>27
それはあるな。
トラブル対策はしっかりググってきたから良いんじゃね?
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/16(月)21:41:32 ID:GQS [2/2]
ネカフェでええやんってなる
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/16(月)21:43:07 ID:gnU
>>23
ネカフェは誘惑多すぎて寝る時間が削られるんだよ。
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:43:36 ID:oxK
秘密基地感と、狭さが安心するってのは理解できる
できればカーテンだけでなくて、ハッチを付けてほしいところ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:51:16 ID:oxK
どんな設備あるか見たい
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:56:22 ID:cgJ
俺が画像載せてやるよ




68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:56:52 ID:ADd
>>66
確かに、こういうのはワクワクするな
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:57:31 ID:Iqp
>>66
一枚目と四枚目は似てる
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:59:52 ID:jAe
>>66
二番目何これ?
こういうのあるんだ…
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)22:01:17 ID:oxK
2枚目のタイプは初めて見た
健康診断の聴力検査室みたいだな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)22:03:59 ID:cgJ
>>72
>>74
かっこいいよな
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)22:06:32 ID:bLN
カプセルホテルいいなあ
高身長イケメンの俺でも横になれるかな
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:21:01 ID:Xi1 [1/2]
あの秘密基地的な感じが男心をくすぐるんだよな
まぁ、写真でしかみたことないけども
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:21:57 ID:Xi1 [2/2]
ただ、こういう状況だときつい

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:23:06 ID:fI4
>>82
わかる1人用だからわくわくする
友達とカプセルホテルとか死んでもやだ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:53:05 ID:3Bg
集団客はご遠慮願いたいね
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/17(火)00:33:12 ID:z2Z
>>82
これだったら普通4人1部屋だろ


ホテルガイド 首都圏―シティホテル・ビジネスホテル・カプセルホテル (STAYシリーズ)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:37:29 ID:LRS
扉式の縦に出入りするタイプが好き
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:06 ID:jAe
下のお奈良の音が聞こえる件
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:46 ID:jAe
あー押入れの中に寝るような感覚か?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:52 ID:EoD
なんだろうなアレ
SFの世界みたいだよな、テンション上がるけど寝起きがダルい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:40:32 ID:Iqp
>>12
てか人間が宇宙進出したらこれがスタンダードと思う
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/16(月)21:38:56 ID:GQS
ビジホ好きからしたらあんなとこ泊まれへん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:39:04 ID:74N
カプセルホテルは、一旦家に帰ってまた通勤するのが
めんどいときに使ったけど、テレビしかなくてつまらなかったぞ
ただ寝るだけの施設
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:39:09 ID:0Ty
あの狭さが何か安心する
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:41:30 ID:tjG
宇宙移民船みたいだよね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:42:37 ID:74N
あと、周りに気を使うのが嫌だし
上下左右に誰が居るか分からんし
なんかトラブルあったら面倒
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:44:21 ID:Iqp
>>27
それはあるな。
トラブル対策はしっかりググってきたから良いんじゃね?
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/16(月)21:41:32 ID:GQS [2/2]
ネカフェでええやんってなる
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/16(月)21:43:07 ID:gnU
>>23
ネカフェは誘惑多すぎて寝る時間が削られるんだよ。
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:43:36 ID:oxK
秘密基地感と、狭さが安心するってのは理解できる
できればカーテンだけでなくて、ハッチを付けてほしいところ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:51:16 ID:oxK
どんな設備あるか見たい
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:56:22 ID:cgJ
俺が画像載せてやるよ




68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:56:52 ID:ADd
>>66
確かに、こういうのはワクワクするな
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:57:31 ID:Iqp
>>66
一枚目と四枚目は似てる
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)21:59:52 ID:jAe
>>66
二番目何これ?
こういうのあるんだ…
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)22:01:17 ID:oxK
2枚目のタイプは初めて見た
健康診断の聴力検査室みたいだな
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)22:03:59 ID:cgJ
>>72
>>74
かっこいいよな
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)22:06:32 ID:bLN
カプセルホテルいいなあ
高身長イケメンの俺でも横になれるかな
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:21:01 ID:Xi1 [1/2]
あの秘密基地的な感じが男心をくすぐるんだよな
まぁ、写真でしかみたことないけども
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:21:57 ID:Xi1 [2/2]
ただ、こういう状況だときつい

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:23:06 ID:fI4
>>82
わかる1人用だからわくわくする
友達とカプセルホテルとか死んでもやだ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/16(月)23:53:05 ID:3Bg
集団客はご遠慮願いたいね
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/17(火)00:33:12 ID:z2Z
>>82
これだったら普通4人1部屋だろ
ホテルガイド 首都圏―シティホテル・ビジネスホテル・カプセルホテル (STAYシリーズ)