ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2015年01月30日 (02:21)
 コメントを見る(44件) / 書く  

うちの湯豆腐がまずいんやが

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422493610/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:06:50 ID:m6F

一般家庭の湯豆腐って具材なにはいってるん?
うちは白菜、ネギ、豆腐、しらたき、ほうれん草とか野菜しか入ってないんだけど
こんなんでご飯たべれないよな







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:08:02 ID:ZG7

湯豆腐 + もう一品






4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/01/29(木)10:10:10 ID:v8C

鶏肉に牡蠣醤油の白だし
白菜、舞茸、春菊








5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:13:54 ID:m6F

うちは湯豆腐には肉はいれないって頑なに拒むんだけど
湯豆腐に肉入れても湯豆腐だよね??







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:15:38 ID:T3D

豆腐だけでよくね。
>>1の時点でただの寄せ鍋じゃん。
肉なんか入れたら尚更。
湯豆腐にポン酢だけでええわ。

だから肉食いたいなら>>1の時点で湯豆腐じゃないから肉入れても変わらんよって路線で責めればいいよ








7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:15:51 ID:YzO

湯豆腐は湯豆腐と昆布だけだろ
色んなもん入れたら水炊きと変わらん








8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:16:39 ID:m6F

おまえら豆腐だけでメシくえるの??

俺全然たべれないんだけど、ポン酢でくうんだよね??








9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:18:45 ID:YzO

少し甘くしたダシ醤油かな







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:18:51 ID:T3D

ポン酢付けりゃは白菜、ネギ、豆腐、しらたき、ほうれん草どれでもメシ食えるだろ。







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:19:43 ID:m6F

>>10
それってサラダでメシくえるって言ってるようなもんじゃん
もっとガッツリしたのがほしいんだけど、味噌とかつけたほうがいいんかね







42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:40:48 ID:T3D

子供の頃から普通に白米セットで食ってたよ







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:19:09 ID:kiy

もう肉豆腐にしてもらえよ







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:20:59 ID:T3D

だから肉食いたいなら>>1の時点で湯豆腐じゃないから肉入れても変わらんよって路線で責めればいいつってんだろ







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:22:22 ID:m6F

>>13
というより、湯豆腐に文句言いすぎて俺だけ唐揚とかとんかつでてんだけど
よくよく考えたら母ちゃんに失礼だなと思えて、おいしく食べる方法をしりたいんだよ








73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:10:59 ID:Uwt

ああ母ちゃんに悪い感じなのか!
なら俺のタレは自分で作るよ!って言って
クックパッドの子供向け湯豆腐タレや子供に鍋の野菜類食わせる工夫タレ作るとか
わざわざトンカツ作ってくれる母ちゃんなら焼肉のタレでもゴマだれでも余裕のOKしそうだけどw








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:23:35 ID:3F3

湯豆腐じゃないやん






16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:25:47 ID:T3D

ごまだれでもつければ






17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:26:28 ID:m6F

盲点だったわ

ニンニク+ごまだれおいしそうだな







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:26:29 ID:hKs

湯豆腐の美味しさはある程度年いかないと理解出来ないと思う
食べ盛りの年齢で湯豆腐出されても、つまんないおかずって思うのは仕方ない
湯豆腐と別に食べごたえあるものを組み合わせて出して貰うのがベスト
あんまり色々いれると寄せ鍋だからな







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:27:09 ID:m6F

>>18
つまり、マジで豆腐の純粋な味を楽しんでるってこと!?
豆腐のおいしさを軽く教えておくれ








28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:33:28 ID:hKs

>>19
まず豆腐を美味いと思えるのが、大体20代後半くらいからが多いらしい
さっぱりしてて豆のじんわりした味や舌触りが美味いような気がしてくる
もしかしたら一回お高い豆腐を食べてみればちょっと分かりやすいかも
あと湯豆腐は煮え端と言ってクラクラッとした瞬間に食うのが一番美味いらしいので最初にドカッと豆腐を入れるのは良くないらしい
まあ若い頃はこってりしたもん食いたいだけ貪れ
マジでだんだん食えなくなるから








31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:35:55 ID:m6F

>>28
なるほどなぁ、その大豆の旨味ってのが多分まったく気づけてないと思うわ俺
うまい豆腐かわからんけど、汲み上げ豆腐とかいうの食べたときもまったくわからんかったし
年齢が若すぎるんかね








34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:38:26 ID:hKs

>>31
若いうちはそんなもんだから大丈夫
ジジババになったら嫌でもあっさりしたもんが美味く感じてくるよ
ちなみに湯豆腐はマジで鍋の中に昆布と豆腐しか入ってないのが一般的








41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:40:45 ID:m6F

>>34
色々調べたけど、きざみ大根はいれたほうがいいんじゃないかと思った
豆腐が硬くならないらしいで








20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:28:08 ID:kiy

もう1の時点で鍋だから出汁と卵足して最後に雑炊にでもして食えよ







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:28:48 ID:XyU

小学生から湯豆腐は湯豆腐だけだったし、ポン酢+一味で白米食ってたよ
たまに白子は入ってたけど脳味噌みたいでキモくて食えなかった。今思うと謎の組み合わせだわ








22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:29:16 ID:k8y

湯豆腐に具?そりゃ只の水炊きwww

湯豆腐は豆腐を腹一杯食うためのモノ
おかずにしたいから具を咥えて、半端な水炊きにしてるだけ
それじゃ豆腐が余計な味を吸って
「薄味雑味豆腐」になるだけだ









24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:31:19 ID:m6F

まてまて、湯豆腐っておまえらの家は豆腐しか入ってないの!?







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:31:43 ID:46P

豆腐
かつお節
刻んだネギ

湯豆腐は以上だろ 余計なものいれんな








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:32:36 ID:hSI

なんで湯豆腐で白米食うんだよ







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:32:58 ID:m6F

>>26
じゃぁ湯豆腐の時って豆腐だけくうんか?







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:34:54 ID:46P

>>27
あんなの酒の肴だろ







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:38:47 ID:wce

え?豆腐、長ネギ、鱈じゃないの……?






37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:39:33 ID:Y15

>>35
それ鱈チリ







38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:39:44 ID:hKs

>>35
それは鱈ちりじゃないのかな…







40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:40:29 ID:46P

冷たいのが冷や奴
温かいのが湯豆腐だろ
冷や奴に薬味以外のものいっぱい入れるか?湯豆腐も入れちゃダメだろ。








45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:41:43 ID:m6F

>>40
調べるとそこらへんは曖昧で寄せ鍋みたく食べる店や家庭もけっこうあるみたい
我が家も肉入れてくれると嬉しいけど、肉入れると寄せ鍋でしょってのが我が家の湯豆腐








52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:45:58 ID:hKs

>>45
寄せ鍋の肉抜きみたいな感じかな
まあ子供がいる家庭なんかだと結局色々入れちゃうのはなんか分かるような
まあ美味けりゃなんでも良いけど






58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:48:28 ID:m6F

>>52
そうそう、寄せ鍋の肉抜きみたいになる
冷蔵庫に肉あるのに肉入れると豆腐の味がぼやけるって理由で肉は一切入らない








59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:50:11 ID:46P

>>58
酒飲みながらなので味はそんなにわからないが肉の臭いが気になるな








60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:52:23 ID:hKs

>>58
そこまで色々入ってると肉入れてもおんなじな気もするがこだわりポイントなのか…
ポン酢にごま油のタレも美味いよ








62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:54:58 ID:m6F

>>60
そこまで色々入ってても肉がないとやっぱり淡白だと感じるわいつも
肉ってすごい








66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:00:10 ID:hKs

>>62
確かに満足感があるからなあ
特に肉好きは野菜オンリーは食べた気がしないだろうな…








43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:41:21 ID:irz

湯豆腐は薬味を楽しむ食い物と思っている。
俺の家は、湯豆腐のゆでる所の中央にお醤油と油が入った
カップがあって、
薬味は ネギ みょうが シラス ゆず 
ネギとかすっげー うまい。
ネギ+みょうが+シラスを、そのしょうゆに通して
豆腐なくてもうまいwww








48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:44:27 ID:46P

わかった お前ら湯豆腐でメシ食おうとするからいろいろ入れたくなるんだ
メシ食うな、酒を飲め 余計なもの入れたくなくなるから







49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:45:03 ID:m6F

確かにおっさんとか冷奴と酒の組み合わせを楽しんでるな






54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:47:14 ID:wce

ちなみに我が家は湯呑みに醤油、かつぶし、ネギみじん切り、黄身入れて混ぜて鍋の真ん中に置いて温めてタレにするんだけど皆ポン酢?







56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:48:19 ID:46P

>>54
ポン酢時々醤油









61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:54:31 ID:wce

薬味は七味かもみじおろろか






63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:57:26 ID:Uwt

もみじおろろ+ポン酢すき
100円チューブの1本まるっと使っちゃう






64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)10:58:09 ID:Uwt

焼肉のタレに付ければ何でもご飯食えるやろ!






69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:01:38 ID:46P

>>64
タレだけでいけるしな







67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:00:21 ID:m6F

>>64
他がどう思うかは別として俺はアリやと思った







68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:01:35 ID:T3D

焼肉のタレは白菜とかが吸い過ぎてくどそうだな
まぁ薄まってちょうどよくなるか








71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:03:48 ID:Uwt

既製品で湯豆腐のタレってのあるよね
味知らんけどああいうのはどうなん?







75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:15:53 ID:T3D

めんつゆ(3倍濃縮タイプ)100cc
ごま油大さじ1
白ごま大さじ1
ネギみじん切り10cm位
鰹節小袋1~2パック







76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/29(木)11:17:19 ID:Qcy

昆布つゆ最強






81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/01/29(木)12:18:00 ID:SgY

俺氏の湯豆腐は豆腐の上に
万能ねぎのっけて(輪切り)
昆布とゆずとポン酢を合わせた
たれ?みたいなのかけて食ってる







83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/30(金)00:26:42 ID:HPj

湯豆腐に具はいらんわい

①昆布+豆腐>ポン酢+万能ネギ+もみじおろし+七味
②うどんだし+豆腐>万能ネギ+もみじおろし+七味

どちらかの2択






82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/30(金)00:17:00 ID:OCd

湯豆腐くいたくなってきた
おっさんにしかわからんで湯豆腐の味は











焼杉湯豆腐セット(1人用)固形燃料用
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
湯と豆腐だけの湯豆腐をポン酢につけて米二合と熱燗
ウマー
ついでに豚しゃぶかブリしゃぶしちゃうわ
ご飯のおかずにならないからマズいっておかしいよな
味覚が変わるまでは不味いかもなあ
おっさんになって好きになったものは子供の頃嫌いだったものも多いわ
あほらし
湯豆腐と酒ならいいがごはんはないな。
うまさがわかったとしてもごはんのおかずになりえるかは人それぞれ。
かぼちゃの煮つけ お好み焼き さつまいものてんぷらなどなど
湯豆腐はつまみでしょ。
〆に茶漬けや海苔でご飯を食べるもの。
なんで湯豆腐だけなの
他のおかずでごはん食べればいいだけ
ご飯はふりかけでもかけてろよ。
湯豆腐一品とかw
てか>>1のは湯豆腐じゃ無くて鍋だわ
なんでもかんでも肉入れんな 
ウチで湯豆腐に肉とか入れられたらキレるわ
アメリカ人かよ
サラダでメシとか余裕なんだが
うちも鱈入ってた
肉魚なしでは冷奴やおでんと同じで飯はムリっ。
それ小料理屋の日本酒の肴な!!
うちは昆布と絹ごしのみ。
昆布は前の日の晩に水につけておく。
それを水ごとタッパに移して、そこに食べやすい大きさに切った豆腐を加えてレンチン。
あとは少々の薬味とポン酢。

冷奴は飯に乗っけて箸で突き崩して醤油を回しかける。
これで一膳ペロリよ。
豆腐で飯食えない奴は味障。
昆布だしと豆腐だけで十分美味い。余計な味付けはいらんよな?

出汁のうま味で十分ごはん食えるだろ
若い時はそんなもんだって。
年を食えば食うほど
サンマの塩焼きが美味しく感じるようなもん。
 俺も20代の頃は湯豆腐って嬉しく無かったもん。
湯豆腐で飯は食わん
湯豆腐あてに酒飲んで締めに雑炊っていう一択
ちな、湯豆腐は昆布だしで具は豆腐のみ
ポン酢と薬味の青ネギ・もみじおろしは必須
不味くなりようがないだろ
おかずにならんって話なら分かるが
うちの湯豆腐は昆布で出汁を出したとこに鶏胸肉、豆腐、椎茸、長葱を入れて温めたものを出汁醤油を鍋の出汁で薄めたところにおろし生姜を入れた生姜つゆにつけて食べる
豆腐は一人で2丁くらい食べるし飯もおかわりする
寒い夜に充分に熱の入った豆腐を食う
腹の底までじんわりと温まる

冬の夜はなによりも
鰹出汁で割り、刻み葱を入れた醤油で食う
暖かい豆腐が旨い
他はまだしもほうれん草は湯豆腐と言い張るには味強すぎるんじゃないか
京都では湯豆腐を名産としながら、「あんなまずいモンをうまいうまいって、あほやな」と食ってる奴をかげで笑っていると宮崎さんの本で読んだ。

けど湯豆腐、簡単で温まっておいしいよね。
>>22
>湯豆腐に具?そりゃ只の水炊きwww

水炊きを理解してないくせに、上から目線で
味の何たるかを講釈垂れてるのが笑えるわ
あぁ、ひょっとして関西人なのか?
だとしたら納得せんでも無い。
ヨダレ出てきた。単純な料理ほど素材の良さが重要だろ。
湯豆腐、ばくらい、タコの刺身。
日本酒飲んでコタツで寝るまでがセット。
昆布のだしが効いてないんじゃないのか

豆腐にかけるのは濃い目の出汁醤油とかつお節とネギ
ただ豆腐で白飯いけっていうのは若いやつにはきついかも
(俺も子供の頃そうだった)
え、なに虐待されてるの??
湯豆腐なんて全国どこの家庭でもつまみの一種で、あれがおかずって信じられないんだけど
しかも湯豆腐のみで他何もないってネグレクトじゃん
こいつ以外に米食べないとしても、あり得ないわ

おっさんだけど湯豆腐で米なんて食えないわ
あと、湯豆腐に昆布入れる意味ってあんまりないってソースあるから調べてみな
言われてみるとあーそうかって納得するからさ
不意打ちの「もみじおろろ」でメッチャ笑ってしまった
合うおかずがないと絶対に米食えないとか馬鹿なの?
ガキなの?
そんなことない
湯豆腐は立派なおかず。
栄養的にも卵かけごはん納豆ごはんはありで
湯豆腐定食だめはおかしい。

要はあんたらがファストフードになれ過ぎてるだけ。
馬鹿ジタ
ポン酢に七味かゆずこしょうが好き。
ピリ辛にしたら米くえる
ぽんずは旭ポン酢にかぎる
いちばん美味しかった豆腐は
調理実習で作った豆腐だわw
※26400
あのな通ぶりたい年頃ってあるから仕方ないんだろうけどな、夕飯で卵かけご飯や納豆ご飯出てくるような家庭がどこにあるんだよ
食通ぶりたいが先にあるから、自分でおかしな事言ってるって自覚ないんだろうけどさw
一汁三菜って言葉くらい知っておかないとグルメぶれないぞww
豆腐を一番旨く食べれるのは冷奴
刻みねぎ、生姜にちょっと醤油を垂らして食べる。
豆腐は絹ごしより木綿が好きだね。
何だよガキじゃねえか
親に出されたものは黙って食え穀潰し!
湯豆腐はメインにはなれず、サブよりちょっと上くらいの立ち位置。美味いけどメイン風に出されるとなんとも物足りない食事になってしまう。
豆腐を作るところから始めてみたらいかがだろうか?
スーパーの豆腐単体喰いは確かに美味しくない…
焼き過ぎ湯豆腐セットってなんかいやな名前だなw
寒いときは湯豆腐おいしい。nhkのためして合点で以前、湯豆腐は温度を50度にするとおいしいってやってたから、できるだけそうしている。
湯豆腐は豆腐と昆布のみ
ポン酢に刻みネギ、気分で鰹節を少々乗せて食べてる
そういえば俺も10代の頃は豆腐はむしろ嫌いな方だったな
マーボー豆腐にしたらええやん。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
4位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 危険な会社 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 元ネタ トリミング ビフォー 見出し 伝説 スイットル  ブラック会社 社名 東京スポーツ 東スポ 価格 アフター タイトル改悪 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ