2014年10月14日 (02:50) | Tweet コメントを見る(14件) / 書く |
急須で入れたお茶と綾鷹の区別つかないあいつら
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413218445/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:40:45 ID:ZxsfdOhgq
あれどうなってんの?
単純に急須でクソまずいお茶でも出したの?
それとも綾鷹が純粋に急須で入れたお茶よりうまいの?
あれ絶対おかしいよ。ママもおかしいって言ってたよ。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:41:51 ID:9dyPyqD4a
綾鷹は選ばれしお茶
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:42:24 ID:RAj8SVtb8
たしかに綾鷹は美味いけどな~
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:40:45 ID:ZxsfdOhgq
あれどうなってんの?
単純に急須でクソまずいお茶でも出したの?
それとも綾鷹が純粋に急須で入れたお茶よりうまいの?
あれ絶対おかしいよ。ママもおかしいって言ってたよ。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:41:51 ID:9dyPyqD4a
綾鷹は選ばれしお茶
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:42:24 ID:RAj8SVtb8
たしかに綾鷹は美味いけどな~
!--新着記事に貼るバナー2-->
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:41:30 ID:fTVOsFaUY
茶匠やめろよなマジで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:43:07 ID:F9fH0hLak
金貰ってるんだよ
お前だって100万もらったら嘘つけるだろ?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:44:58 ID:fTVOsFaUY
綾鷹が美味しいことには異論はないけど流石に茶匠が見分けつかないのは自分たちの存在価値を否定してるのと一緒だからな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:49:35 ID:TLwhJhbiY
>>6
それほんと思う
綾鷹うますぎてもさすがに工場で作ったお茶とは区別つくんじゃないんかな
温度もあるんかな。
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:50:05 ID:TLwhJhbiY
冷えてると一緒なんかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:51:27 ID:JCPK73wxY
急須に綾鷹入れたんじゃね?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:52:12 ID:RrNStmKl6
綾鷹は美味い風
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:50:56 ID:TLwhJhbiY
しかも、あれ2分の1だろ?
で、綾鷹ばっかり選ばれるんだろ??
わからん、あれほんとわからん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:52:56 ID:MbexhmpD5
急須にやっっっっっすい茶葉入れたら綾鷹の方がうまく感じるんじゃね?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:56:02 ID:fTVOsFaUY
>>13
綾鷹はやっすい茶葉じゃないんかな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:01:57 ID:MbexhmpD5
>>17
茶葉以外のもので味を整えてたら間違う可能性はあるかも
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:03:17 ID:fTVOsFaUY
>>20
なるほどな
まぁもしそれでも間違えたのなら1杯1500円とかするお茶はいらないんだろうな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:58:12 ID:Flp5k7sfr
選定のときは製造行程は同じだけど製品をそのまま出したわけではないとかじゃないか?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:00:51 ID:TLwhJhbiY
あそこで綾鷹選んだ茶匠とか実際にいるなら恥ずかしくてテレビでれんよな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:20:23 ID:TLwhJhbiY
150円の売値という縛りで勝負したら急須の茶葉も普通においしくはないんかもしれんな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:53:08 ID:ObWTdrfwT
茶匠とは何なのか考えさせられるCM
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:54:21 ID:TLwhJhbiY
>>14
いわゆる千利休みたいなもんだよな??


関西人と関東人の味の違いに驚かされる本 (KAWADE夢文庫)
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:41:30 ID:fTVOsFaUY
茶匠やめろよなマジで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:43:07 ID:F9fH0hLak
金貰ってるんだよ
お前だって100万もらったら嘘つけるだろ?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:44:58 ID:fTVOsFaUY
綾鷹が美味しいことには異論はないけど流石に茶匠が見分けつかないのは自分たちの存在価値を否定してるのと一緒だからな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:49:35 ID:TLwhJhbiY
>>6
それほんと思う
綾鷹うますぎてもさすがに工場で作ったお茶とは区別つくんじゃないんかな
温度もあるんかな。
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:50:05 ID:TLwhJhbiY
冷えてると一緒なんかな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:51:27 ID:JCPK73wxY
急須に綾鷹入れたんじゃね?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:52:12 ID:RrNStmKl6
綾鷹は美味い風
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:50:56 ID:TLwhJhbiY
しかも、あれ2分の1だろ?
で、綾鷹ばっかり選ばれるんだろ??
わからん、あれほんとわからん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:52:56 ID:MbexhmpD5
急須にやっっっっっすい茶葉入れたら綾鷹の方がうまく感じるんじゃね?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:56:02 ID:fTVOsFaUY
>>13
綾鷹はやっすい茶葉じゃないんかな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:01:57 ID:MbexhmpD5
>>17
茶葉以外のもので味を整えてたら間違う可能性はあるかも
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:03:17 ID:fTVOsFaUY
>>20
なるほどな
まぁもしそれでも間違えたのなら1杯1500円とかするお茶はいらないんだろうな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:58:12 ID:Flp5k7sfr
選定のときは製造行程は同じだけど製品をそのまま出したわけではないとかじゃないか?
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:00:51 ID:TLwhJhbiY
あそこで綾鷹選んだ茶匠とか実際にいるなら恥ずかしくてテレビでれんよな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)02:20:23 ID:TLwhJhbiY
150円の売値という縛りで勝負したら急須の茶葉も普通においしくはないんかもしれんな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:53:08 ID:ObWTdrfwT
茶匠とは何なのか考えさせられるCM
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/10/14(火)01:54:21 ID:TLwhJhbiY
>>14
いわゆる千利休みたいなもんだよな??
関西人と関東人の味の違いに驚かされる本 (KAWADE夢文庫)
- 関連記事
-
- カラオケにおける中途半端に下手な奴wwwwwwww
- テレビ番組の糞なところあげてけ
- 敬語使えない後輩がいるんだが
- 急須で入れたお茶と綾鷹の区別つかないあいつら
- 海外のたけし城みたいなのがえぐい
- お前らをオタクへ変えた作品
- 再婚家庭のヤツちょっと来い