ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2014年09月26日 (03:11)
 コメントを見る(13件) / 書く  

あのさ、のり弁の白身魚のフライってさ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411140469/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:27:49 ID:F7aahYqwF

美味しいよね。





2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:28:04 ID:P0dLH7POm

うまいよね






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:28:29 ID:MOBUwFt6z

うん(´・ω・`)







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:29:15 ID:P0dLH7POm

西友でフライだけ売ってるよ
まさにのり弁の白身魚のフライ
よく買うよ






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:28:38 ID:F7aahYqwF

でもさ、あれだけを買うと、

そうでもないんだよね。






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:29:57 ID:P0dLH7POm

>>5
あれだけ買って夕飯のおかずにするよ
切干大根の煮物とか作って一緒に食べる
うまいよ








4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:28:37 ID:P0dLH7POm

メルルーサって言う深海魚なんだよ
まじうまい








68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:00:36 ID:srqw2a91W

ホキとアフリカに居るスズキ科の淡水魚も白身フライに使われてたような






76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:05:36 ID:P0dLH7POm

そうそう
メルルーサ、ホキ、ナイルパーチ
ナイルパーチは大きくなるから
いっぱいフライが取れるらしいよ








7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:29:41 ID:YicCdA5S1

深海魚があんなに旨いとは知らなかった
最初に採用したやつはすごいな







88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:25:02 ID:YCF4WToeg

しゃけ弁の鮭って本当の鮭じゃないんだってね






90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:26:52 ID:h6307S3qg

トラウトサーモンてやつか






91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:27:42 ID:KKmyyalI0

トラウトサーモンって都合いいよな







92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:28:44 ID:h6307S3qg

鱒とかに近いんだっけ








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:30:38 ID:P0dLH7POm

なんでも食ってみるもんだよね
タコを最初に食った人もすごいけどね







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:29:50 ID:F7aahYqwF

そんでさそんでさ、

一口目は何もつけずに食べるんだよね。







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:31:44 ID:P0dLH7POm

>>8
俺は醤油かけて食べるのが好きだよ
ソースが好きな人 タルタル好きな人
いろいろいそう
みんなは何かけて食べるのが好き?







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:32:32 ID:gzVe5Kl8r

ソースと醤油のハイブリッドですね







26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:35:10 ID:HdXs24E0v

>>12
弁当にくっついてるやつ
ほっともっと的にだいたいソースだけど
ちょっと多いけど面倒くさいので全部バーッとかけてしょっぱいなーとか思いながら箸で海苔をちぎってご飯と食べる

うまい








20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:33:48 ID:Ro7az8o2r

タルタルかけたいけど大体ついてないよね







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:37:55 ID:zl6flZGLU

最近、魚の形した醤油とかソースの容器
見なくない?







43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:42:42 ID:P0dLH7POm

>>36
そういえば見ないね。みんなビニール袋になった
コストの問題なんだろうけどなぁ
あれ可愛いからちょっと淋しいよね
いかにもお弁当気分でウキウキするよね
容器だけならスーパーで売ってるの見るよ







46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:44:08 ID:HdXs24E0v

あの魚型の醤油差しめちゃくちゃ種類多いぞ
いつかのタモリ倶楽部で見た







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:31:03 ID:HdXs24E0v

のり弁ならちくわの磯辺揚げがなんかどうしても好き







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:32:18 ID:P0dLH7POm

>>11
磯辺揚げもうまいよね
のり弁を発明した人は天才だと思うな








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:32:17 ID:yXdvl9Nlv

海苔の下にあるおかかが大好き








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:33:12 ID:P0dLH7POm

のり弁ファン多くてなんか嬉しいな
のり弁好きって言うと貧乏くさいとか言われるんだよね
のり弁の良さがわからないようじゃまだまだだよね







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:34:39 ID:h6307S3qg

あれは総合的なバランスが素晴らしい






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:34:46 ID:Ro7az8o2r

のり弁はくっそうまいと思うけど
幕の内はあんまりなんだ








31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:36:34 ID:YicCdA5S1

わかる
のり弁はうまいと思うが幕の内食ってもピンとこない
なんでだろう







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:37:31 ID:P0dLH7POm

幕の内って高いわりにいまいちだよね
コスパから言ってものり弁最強じゃないかな







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:37:34 ID:Sa4queWe1

あれだけ豪勢なのに「のり弁」としか言わないなんて謙虚というか硬派というか







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:39:03 ID:h6307S3qg

のり弁スペシャルのスペシャル感






42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:40:58 ID:P0dLH7POm

>>35 >>39
「のり弁」の謙虚さがあってこその
「のり弁スペシャル」のスペシャル感だよね








44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:43:10 ID:YicCdA5S1

そりゃのり弁の主役はのりだからな






50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:46:03 ID:P0dLH7POm

>>44
あれだけおかずがいろいろ入っているのに
「のり弁」と言うのもよく考えたらすごい

ちっさいエビしか入ってないのに
堂々と「エビフライ弁当」とか言うのが
ずうずうしく感じるほどの謙虚さではないか







56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:52:05 ID:HdXs24E0v

魚フライ弁当
ちくわの磯辺揚げ弁当

この名前であの弁当出てきても違和感だな
なんか主役の器じゃないな







62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:56:40 ID:P0dLH7POm

>>56
なんか名前長くなっちゃうしね

「のり弁」って語呂がいいんだよね







45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:43:56 ID:P0dLH7POm

弁当もいろいろ食べたくなって浮気するけど
最後はのり弁に帰ってくる
のり弁食うと「やっぱこれだわー」と思うなぁ








61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:56:29 ID:P7oY9hRxS

理想の海苔弁
ご飯砂糖醤油おかか海苔が2段
白身魚フライ
ちくわの磯部揚げ
きんぴらごぼう
玉子焼き
青菜のおひたし







64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:57:35 ID:P0dLH7POm

>>61
きんぴらごぼうは外せないよね







65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:59:22 ID:S4rOtPpSC

これは同意
いろいろオプションつけるくらいならのり弁2つ食べたいもの








67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:00:23 ID:P0dLH7POm

定番中の定番なのがのり弁の良さだからなぁ







70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)01:01:38 ID:Lbs1KevJL

のり弁で弁当屋のレベルがわかる、そんな気がする







47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:44:30 ID:AoQEt6elj

でも本当にのりだけだったら買わないんだよなー







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/20(土)00:46:35 ID:P0dLH7POm

>>47
それはちょっとイヤだwwww
淋しすぎるわwww











アンパンマン ほかほかキャラ弁屋さん
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
レスが優しい口調で良いね
最近のフィッシュアンドチップスもこれ使ってるのかな
メルルーサは本当に美味かった
今はほとんどがホキ
メルルーサに比べて水っぽく味も薄くなった
でも、まだまだ美味い!
最後まで安心して読めた。みんなのり弁に優しいw
ほのぼのしてて可愛いスレだなwww
のり弁食べないなぁ・・食べたくなってきた
はじっこが妙に苦いフライに当たりさえしなけりゃ大歓迎や!
ごめん。食べたことなかったから
スーパーで他の人のレシートが紛れ込んでのり弁ってあったから自分のじゃないってすぐわかったのと同時になんか物悲しい気分になったわw
こんなに愛されてるなんて今度食べてみようかな
のり弁と控えめに言っておいて、下におかかを忍ばせてくれる優しさ
優しい世界
ほぼ衣だった時のくやしさ
でもあれ中国産の冷凍だよ
添加物や衛生面は保障できないよ
近所の弁当屋は300円で安くて上手いんだけど、そこ唐揚げ弁当400円がとんでもない量(からあげクンサイズのももにくのからあげが10~15個入ってる。ふたが斜めになる程)の暴挙なのでどうしてもそっち選んじゃう。
10年ぶりにほっこりした(´・ω・`)
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ドリランド 価格 見出し 東スポ  ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 伝説 東京スポーツ 社名 トリミング 古川機工株式会社 スイットル ビフォー 元ネタ アフター 危険な会社 ブラック会社 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ