2014年05月23日 (01:04) | Tweet コメントを見る(21件) / 書く |
映画館、本屋、CDショップ、ゲームセンターがこの先生きのこるにはどうすればいいのか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400720087/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)09:54:47 ID:onEVC4fKv
最近潰れまくってて辛い(´;ω;`)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)09:56:35 ID:fIbdaOb25
安くする
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)09:56:58 ID:RLa6o0XnW
ゲーセンはもう諦めた方がいい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:09:55 ID:LpWpWfblG
たしかに周辺の本屋ことごとく潰れたな
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)09:54:47 ID:onEVC4fKv
最近潰れまくってて辛い(´;ω;`)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)09:56:35 ID:fIbdaOb25
安くする
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)09:56:58 ID:RLa6o0XnW
ゲーセンはもう諦めた方がいい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:09:55 ID:LpWpWfblG
たしかに周辺の本屋ことごとく潰れたな
!--新着記事に貼るバナー2-->
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:01:07 ID:ji7Ls3flI
全部TSUTAYAに任せる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:06:19 ID:6DKqHL2k9
生き残るのは映画館くらいかな
動画見るのはネットで出来るけど
テーマパークとしての役割はネットでは代替出来ないし
本屋とCD屋は暗い未来しか見えない
ゲーセンはよくわからん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:07:12 ID:kQ27KkTEZ
安くするしかないよなぁ
サービス云々でどうにかなるとは思えない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:11:25 ID:YpokhUpqA
ゲーセンは詰んだ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:19:59 ID:A3mWw4YkV
映画館もそのうちレンタルルームみたいなちっさい映画館ができて時間貸しで映画見放題とかなればおわるな
ゲーセンはオタクが自分たちでつぶしてるしもうもたんだろ
クレーンゲームとプリクラあれば十分だし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:23:23 ID:7vGN7B27w
>>13
コインゲーが生命線らしい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:22:21 ID:XaSOkKedG
ゲーセンはガラガラ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:23:58 ID:YpokhUpqA
ゲーセンが詰んだ理由は消費税
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:26:06 ID:SQETssOdF
ゲーセンはオタクがこの店は俺達のものだみたいな空気が気持ち悪い
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:28:42 ID:YpokhUpqA
でも、そこはそのオタが支えてる部分もあるからな
一概に悪とはいえない
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:31:10 ID:YpokhUpqA
オタはこんな感じで連コしてくれる

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)23:15:26 ID:sZg4KBJhL
アイカツおじさんはさぁ……
カードの並び方は決まってるから次はこれが出ないとおかしいんで調べてくださいってクレームやめてください・゜・(つД`)・゜・
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)23:46:27 ID:iSXevkGoc
キモいな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:44:34 ID:SQETssOdF
オタゲーが隔離されてるからあれだけ無くせばいいな
無駄に機体も高いし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:49:22 ID:7T3aslHxO
クレーンゲームとコイン落としとプリクラとかつまんねえなw
せめて音ゲーと格ゲーの機体は残そうぜ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)11:02:49 ID:qAQ2ydt8q
ゲーセンのコインゲームはジジババのコミュニティの場だからコインゲームだけのジジババ専門店を作れば繁盛すると思う
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:02:22 ID:QNNdJCS6r
病院とか美容院なんかの待合用に雑誌配達してる本屋あるけど
そういう店が潰れたらネット利用に全部移行するんだろうか
あと教科書とかの扱いもどうなるのか気になる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:03:50 ID:onEVC4fKv
映画館もゲームセンも人が密集してるとこは繁盛してるげど
田舎とかはもうどんどん潰れてくね
それでパチ屋が増えてゆく
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)15:16:56 ID:1z1ogS3nU
映画館は生き残るだろ日曜日とか人ヤバイぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)15:18:38 ID:YpokhUpqA
映画館はいけるだろうな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:06:55 ID:onEVC4fKv
CDショップはもうオワコンだろうな(´・ω・`)
ダウンロードのが安く済むし出かける必要もない
たとえパケ版買うとしてもネットで買った方が安いからね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:17:16 ID:SQETssOdF
本屋はまだ年寄りやコレクター癖のある人には人気だし
ネットでの値段もそこまで安くないからまだ持つ
でもCDはレンタル・ネットが圧倒的に安いから潰れるな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:28:34 ID:u2igN7sGA
cdはレコードに戻してマニア向けにした方がよさそう。
デジタル音源をわざわざ買いに出掛けるのは馬鹿らしい。
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)19:50:28 ID:qTokNzZqw
映画館は値段下げる
本屋CD屋ゲーセンは何か一つのジャンルに特化する
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:43:05 ID:qhkLHxLzp
近所だとゲーセンは禁煙にした結果つぶれた店が多い
健全なところじゃないから不健全のままにしとけばよかったのに
本屋は個人の細々としたところは持ちそうだけど
中規模は都市部から撤退してる
全国チェーンの大手はまだましだろうけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)14:06:10 ID:2xbeAPBNS
喫煙可能を全面に押し出すのか?アリだな。
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)14:30:19 ID:YpokhUpqA
ナムコランドは鉄拳だけ喫煙にもどった
さすが鉄拳www
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:00:07 ID:12HaK8pki
本とCDはデジタル化で問題ないけどゲーセンと映画館はなくなると困るなぁ


KYOTO本屋さん紀行 (玄光社MOOK KYOTO INTELLIGENT TRIP 2)
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:01:07 ID:ji7Ls3flI
全部TSUTAYAに任せる
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:06:19 ID:6DKqHL2k9
生き残るのは映画館くらいかな
動画見るのはネットで出来るけど
テーマパークとしての役割はネットでは代替出来ないし
本屋とCD屋は暗い未来しか見えない
ゲーセンはよくわからん
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:07:12 ID:kQ27KkTEZ
安くするしかないよなぁ
サービス云々でどうにかなるとは思えない
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:11:25 ID:YpokhUpqA
ゲーセンは詰んだ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:19:59 ID:A3mWw4YkV
映画館もそのうちレンタルルームみたいなちっさい映画館ができて時間貸しで映画見放題とかなればおわるな
ゲーセンはオタクが自分たちでつぶしてるしもうもたんだろ
クレーンゲームとプリクラあれば十分だし
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:23:23 ID:7vGN7B27w
>>13
コインゲーが生命線らしい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:22:21 ID:XaSOkKedG
ゲーセンはガラガラ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:23:58 ID:YpokhUpqA
ゲーセンが詰んだ理由は消費税
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:26:06 ID:SQETssOdF
ゲーセンはオタクがこの店は俺達のものだみたいな空気が気持ち悪い
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:28:42 ID:YpokhUpqA
でも、そこはそのオタが支えてる部分もあるからな
一概に悪とはいえない
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:31:10 ID:YpokhUpqA
オタはこんな感じで連コしてくれる

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)23:15:26 ID:sZg4KBJhL
アイカツおじさんはさぁ……
カードの並び方は決まってるから次はこれが出ないとおかしいんで調べてくださいってクレームやめてください・゜・(つД`)・゜・
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)23:46:27 ID:iSXevkGoc
キモいな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:44:34 ID:SQETssOdF
オタゲーが隔離されてるからあれだけ無くせばいいな
無駄に機体も高いし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:49:22 ID:7T3aslHxO
クレーンゲームとコイン落としとプリクラとかつまんねえなw
せめて音ゲーと格ゲーの機体は残そうぜ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)11:02:49 ID:qAQ2ydt8q
ゲーセンのコインゲームはジジババのコミュニティの場だからコインゲームだけのジジババ専門店を作れば繁盛すると思う
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:02:22 ID:QNNdJCS6r
病院とか美容院なんかの待合用に雑誌配達してる本屋あるけど
そういう店が潰れたらネット利用に全部移行するんだろうか
あと教科書とかの扱いもどうなるのか気になる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:03:50 ID:onEVC4fKv
映画館もゲームセンも人が密集してるとこは繁盛してるげど
田舎とかはもうどんどん潰れてくね
それでパチ屋が増えてゆく
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)15:16:56 ID:1z1ogS3nU
映画館は生き残るだろ日曜日とか人ヤバイぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)15:18:38 ID:YpokhUpqA
映画館はいけるだろうな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:06:55 ID:onEVC4fKv
CDショップはもうオワコンだろうな(´・ω・`)
ダウンロードのが安く済むし出かける必要もない
たとえパケ版買うとしてもネットで買った方が安いからね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:17:16 ID:SQETssOdF
本屋はまだ年寄りやコレクター癖のある人には人気だし
ネットでの値段もそこまで安くないからまだ持つ
でもCDはレンタル・ネットが圧倒的に安いから潰れるな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:28:34 ID:u2igN7sGA
cdはレコードに戻してマニア向けにした方がよさそう。
デジタル音源をわざわざ買いに出掛けるのは馬鹿らしい。
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)19:50:28 ID:qTokNzZqw
映画館は値段下げる
本屋CD屋ゲーセンは何か一つのジャンルに特化する
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)13:43:05 ID:qhkLHxLzp
近所だとゲーセンは禁煙にした結果つぶれた店が多い
健全なところじゃないから不健全のままにしとけばよかったのに
本屋は個人の細々としたところは持ちそうだけど
中規模は都市部から撤退してる
全国チェーンの大手はまだましだろうけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)14:06:10 ID:2xbeAPBNS
喫煙可能を全面に押し出すのか?アリだな。
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)14:30:19 ID:YpokhUpqA
ナムコランドは鉄拳だけ喫煙にもどった
さすが鉄拳www
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/22(木)10:00:07 ID:12HaK8pki
本とCDはデジタル化で問題ないけどゲーセンと映画館はなくなると困るなぁ
KYOTO本屋さん紀行 (玄光社MOOK KYOTO INTELLIGENT TRIP 2)
- 関連記事
-
- 子供の頃怖かったけど今は平気なもの
- 派遣のバイトで社員にボロクソ言われたwww
- 布団の上で首を回転させる時にドリフトさせる奴www
- 映画館、本屋、CDショップ、ゲームセンターがこの先生きのこるにはどうすればいいのか
- 面接官「同じ大きさの飴3つを4人で平等に分け合うにはどうしたらいいと思いますか?」
- ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターズのバグわろた
- おーぷんには本気で幽霊信じてる奴なんていないよな