2014年04月26日 (01:37) | Tweet コメントを見る(13件) / 書く |
ひとりで映画観に行けない奴ってさ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398396161/
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:22:41 ID:SQ8B3M7IS
よくいるけど、そういう奴って小さい頃に近場に映画館がない街で育ったやつなんじゃないか?
映画に対しての敷居が違ったりしない?
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:23:23 ID:fNERmqU6t
ひとり焼肉より全然ハードル低いよな
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:24:40 ID:Sk6cvqQS4
近くの映画館まで高速使って2時間くらいかかるからめんどくさい
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:22:41 ID:SQ8B3M7IS
よくいるけど、そういう奴って小さい頃に近場に映画館がない街で育ったやつなんじゃないか?
映画に対しての敷居が違ったりしない?
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:23:23 ID:fNERmqU6t
ひとり焼肉より全然ハードル低いよな
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:24:40 ID:Sk6cvqQS4
近くの映画館まで高速使って2時間くらいかかるからめんどくさい
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:39:32 ID:Xp0LvPjpZ
何かのついでにしゃーなしに付き合う程度だろ
1人でいくなら家で寝るわ
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:31:52 ID:cgG2helw6
きっと飯食いにいってもお互いスマホいじってるタイプだろーな
7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:36:23 ID:SQ8B3M7IS
ひとり映画を否定する奴をネットで初めて見たとき、自分の中でそれは全く新しい意見だったから本当に驚いた
お前ら映画館をディズニーランドと同等のものにしてるのか、と
8 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:38:29 ID:9T2mlJ08T
映画館に馴染みがなく一人で行くとわらわれるんじゃないかと思う
一人で行くけど
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:41:28 ID:BYWSNsyb7
一人カラオケや一人映画館なら普通に行けるが一人焼き肉はさすがに無理だわ
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:44:20 ID:T9y16X7kB
一人カラオケはやめとけ
事件発生しまくりだろ
11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:43:06 ID:P8RymbplR
館内に入るまでが拷問
出る時も拷問
13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:45:51 ID:CJ4c3uSTQ
>>11
ひとりで観に来る奴ってなんか映画通みたいじゃないか?
ほんとに映画好きな人って印象受けるんだけど
まあそんなこといちいち思ってないけど
15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:50:38 ID:uTFgdKG8p
>>13
友達と映画の趣味が合わないから諦めて一人で見に行く事が多いね。
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:08:59 ID:P1sGHQPmS
1人映画楽しいよ!!
ただし、レイトショーに限る。
人少なくて楽チン
22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:15:30 ID:5VAyRYI9M
>>18
俺もレイトショーばっかりだわ。
安いし人少ないし落ち着いて観れる。
19 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:10:58 ID:kqw82mChK
メンズデーの木曜に纏めて観てるが同じ様な常連の人と顔見知りになって喫煙室で語ってる
24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:49:14 ID:HnPoXapNM
一人で映画見に行くのは余裕だが
そういうと「寂しい奴wwwwww」扱いしてくる奴がウザい
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:53:14 ID:6SVQbblzi
プリキュアを一人で見に行く事のどこが悪い!
金払って見てんのになんで夏場の生ゴミを見るような目で見られなきゃならんのだ!
26 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:55:07 ID:fNERmqU6t [3/4]
>>25
酷い!せめて梅雨時期だよな!
33 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:14:00 ID:kwcmg1PdS
今からいく予定だわ
クレヨンしんちゃん見に
35 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:15:10 ID:HnPoXapNM [3/3]
俺コナン観てくる
36 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:26:30 ID:8uGo4ef0D
映画館として独立しているところは入りやすい
コンプレックスでもデパートと別館なら入りやすい
デパートと隣接してる場所は騒々しくて躊躇する
38 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:43:05 ID:a1H6BQYl3
一人で見てる奴って映画通だなとはおもうけど
人それぞれ映画の楽しみ方はあるんだから他人を馬鹿にするのはやめてほしいな
それだけ映画好きなんだから敷居あげるようなことを言わないでほしい
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:30:46 ID:fNERmqU6t
マジレスすると映画見終わった後に一緒に感想語り合いたいから
自分は一人観派だけど
39 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:59:43 ID:MmeIoeHA1
>>5
これやりたくないから一人で行くな。人がやるのをどうこう言う気はないが
映画って個人的体験だと思うし
40 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:10:25 ID:0PTwiz5eA
>>39
個人的体験て意見には大賛成だけど見聞を広める意味では友人との語り合いも必要だと思うぞ
そういう解釈したのか!とか面白い見方を教えてくれる
44 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:16:48 ID:2tZdJuyjk
>>40
「つまんなかったね」
とか
「結構面白かったね」
位しか会話のない俺と親父
42 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:16:06 ID:a1H6BQYl3
映画の話題振ると怪訝そうにするのに
映画の話をしていると得意気に混ざってくる気持ち悪い奴こそ一人で観てろよとはおもう
50 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:21:54 ID:fSIPXXcUZ
大抵見るものが被るから友達行くことが多い
57 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:51:45 ID:8uGo4ef0D
ももへの手紙を観に行ったら子供と親子連れだらけだった
風立ちぬを観に行ったら運営側が少ない来場者を中央へ集める対応を取った
アイドルマスターを観に行ったら内容は面白くなかったけど人が少なく自由席で居心地良かった
58 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)16:52:30 ID:e16tumvwb
二十歳の頃に一人で映画館に行ったら、中学の同級生が彼女と一緒にいた
向こうも俺に気づいたけど無視された
まるで汚物を見るような視線だったわ
そして俺はハウルの動く城を一人で見て、
エンディングの前にこっそり逃げた
中途半端に知り合いがいるのが一番つらいわ
全く知り合いのいない土地なら一人で映画もカラオケも大丈夫なんだけど、
知り合いがいるとそういうのが無理になる


「一人カラオケマイク 防音マイク ミュートセット VMM-150」
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:39:32 ID:Xp0LvPjpZ
何かのついでにしゃーなしに付き合う程度だろ
1人でいくなら家で寝るわ
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:31:52 ID:cgG2helw6
きっと飯食いにいってもお互いスマホいじってるタイプだろーな
7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:36:23 ID:SQ8B3M7IS
ひとり映画を否定する奴をネットで初めて見たとき、自分の中でそれは全く新しい意見だったから本当に驚いた
お前ら映画館をディズニーランドと同等のものにしてるのか、と
8 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:38:29 ID:9T2mlJ08T
映画館に馴染みがなく一人で行くとわらわれるんじゃないかと思う
一人で行くけど
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:41:28 ID:BYWSNsyb7
一人カラオケや一人映画館なら普通に行けるが一人焼き肉はさすがに無理だわ
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:44:20 ID:T9y16X7kB
一人カラオケはやめとけ
事件発生しまくりだろ
11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:43:06 ID:P8RymbplR
館内に入るまでが拷問
出る時も拷問
13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:45:51 ID:CJ4c3uSTQ
>>11
ひとりで観に来る奴ってなんか映画通みたいじゃないか?
ほんとに映画好きな人って印象受けるんだけど
まあそんなこといちいち思ってないけど
15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:50:38 ID:uTFgdKG8p
>>13
友達と映画の趣味が合わないから諦めて一人で見に行く事が多いね。
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:08:59 ID:P1sGHQPmS
1人映画楽しいよ!!
ただし、レイトショーに限る。
人少なくて楽チン
22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:15:30 ID:5VAyRYI9M
>>18
俺もレイトショーばっかりだわ。
安いし人少ないし落ち着いて観れる。
19 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:10:58 ID:kqw82mChK
メンズデーの木曜に纏めて観てるが同じ様な常連の人と顔見知りになって喫煙室で語ってる
24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:49:14 ID:HnPoXapNM
一人で映画見に行くのは余裕だが
そういうと「寂しい奴wwwwww」扱いしてくる奴がウザい
25 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:53:14 ID:6SVQbblzi
プリキュアを一人で見に行く事のどこが悪い!
金払って見てんのになんで夏場の生ゴミを見るような目で見られなきゃならんのだ!
26 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)13:55:07 ID:fNERmqU6t [3/4]
>>25
酷い!せめて梅雨時期だよな!
33 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:14:00 ID:kwcmg1PdS
今からいく予定だわ
クレヨンしんちゃん見に
35 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:15:10 ID:HnPoXapNM [3/3]
俺コナン観てくる
36 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:26:30 ID:8uGo4ef0D
映画館として独立しているところは入りやすい
コンプレックスでもデパートと別館なら入りやすい
デパートと隣接してる場所は騒々しくて躊躇する
38 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:43:05 ID:a1H6BQYl3
一人で見てる奴って映画通だなとはおもうけど
人それぞれ映画の楽しみ方はあるんだから他人を馬鹿にするのはやめてほしいな
それだけ映画好きなんだから敷居あげるようなことを言わないでほしい
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)12:30:46 ID:fNERmqU6t
マジレスすると映画見終わった後に一緒に感想語り合いたいから
自分は一人観派だけど
39 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)14:59:43 ID:MmeIoeHA1
>>5
これやりたくないから一人で行くな。人がやるのをどうこう言う気はないが
映画って個人的体験だと思うし
40 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:10:25 ID:0PTwiz5eA
>>39
個人的体験て意見には大賛成だけど見聞を広める意味では友人との語り合いも必要だと思うぞ
そういう解釈したのか!とか面白い見方を教えてくれる
44 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:16:48 ID:2tZdJuyjk
>>40
「つまんなかったね」
とか
「結構面白かったね」
位しか会話のない俺と親父
42 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:16:06 ID:a1H6BQYl3
映画の話題振ると怪訝そうにするのに
映画の話をしていると得意気に混ざってくる気持ち悪い奴こそ一人で観てろよとはおもう
50 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:21:54 ID:fSIPXXcUZ
大抵見るものが被るから友達行くことが多い
57 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)15:51:45 ID:8uGo4ef0D
ももへの手紙を観に行ったら子供と親子連れだらけだった
風立ちぬを観に行ったら運営側が少ない来場者を中央へ集める対応を取った
アイドルマスターを観に行ったら内容は面白くなかったけど人が少なく自由席で居心地良かった
58 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/25(金)16:52:30 ID:e16tumvwb
二十歳の頃に一人で映画館に行ったら、中学の同級生が彼女と一緒にいた
向こうも俺に気づいたけど無視された
まるで汚物を見るような視線だったわ
そして俺はハウルの動く城を一人で見て、
エンディングの前にこっそり逃げた
中途半端に知り合いがいるのが一番つらいわ
全く知り合いのいない土地なら一人で映画もカラオケも大丈夫なんだけど、
知り合いがいるとそういうのが無理になる
「一人カラオケマイク 防音マイク ミュートセット VMM-150」