2014年04月14日 (23:18) | Tweet コメントを見る(38件) / 書く |
これを超える天才バンドあるなら教えて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397108230/
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:37:10 ID:N2rSwhVk2
去年投稿された動画らしいが、今日初めて見てその演奏力に戦慄した。
このバンドよりも衝撃的なバンド動画あったら教えてくれ。
ただしウケ狙いじゃなくて本気で真面目にやってるヤツ限定な。
真面目だからこそ面白い。
http://blog.fxmessi.com/2014/02/20/2981/
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:39:36 ID:ARh24VQg4
むしろ民俗音楽に回帰してると想えば
不自然ではなかろう?
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:49:41 ID:dfVDnjMnC
民族音楽と電子音楽の未だかつてない何か
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:37:10 ID:N2rSwhVk2
去年投稿された動画らしいが、今日初めて見てその演奏力に戦慄した。
このバンドよりも衝撃的なバンド動画あったら教えてくれ。
ただしウケ狙いじゃなくて本気で真面目にやってるヤツ限定な。
真面目だからこそ面白い。
http://blog.fxmessi.com/2014/02/20/2981/
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:39:36 ID:ARh24VQg4
むしろ民俗音楽に回帰してると想えば
不自然ではなかろう?
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:49:41 ID:dfVDnjMnC
民族音楽と電子音楽の未だかつてない何か
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:57:49 ID:33c9SqH6V
>>1
笑っちゃダメだけど
さすがに最初は笑っちゃったわ
途中から慣れたけど
まずボーカルが野球部の朝練かよ
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)15:01:21 ID:fSRmNqFMk
ザ中学生
初々しい
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)15:25:45 ID:nwjuLkpD6
楽器始めたばかりのころを思い出せた
ぜひこのまま頑張ってほしい
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)15:30:34 ID:q7VkKpchi
うん、これは優しく見守るスレ
11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)17:54:04 ID:lU8jWsgTj
ベースくん、パねぇ!!!
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)01:31:16 ID:rB269xfDS
何度聞いてもベースが異次元過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)14:30:24 ID:HezFSm0X0
このバンド、周囲の人間は誰もツッコまなかったんだろうか・・・
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:03:08 ID:s1wIhhkxi
こんなのいくらでもおるわ
19 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:12:07 ID:HezFSm0X0
>>18
いや、メンバー全員がこのレベルで揃うってそうそういないだろ
しかも小・中学生ならまだしも、高校生だぞ
ギターの人はいま大学生だそうだから、この動画の時点でたぶん高三
だから、これはすごいよ
20 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:33:39 ID:epOjWh5BA
良い意味でも悪い意味でも奇跡だなこれ
22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)16:04:04 ID:5mB8yZUet
怖気ついてなにも始められないお前らが彼らを笑う資格があるとでも?
23 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)16:45:42 ID:HezFSm0X0
>>22
たしかにそれはそうなんだけど、
「笑う」を抜きにしても驚異的な状況だと思うよコレ
24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土)01:50:24 ID:c25TWvuAu
初心者とか下手とかそういう次元の話ではない。
なんていうか、もう奇跡のバランスとしか言いようがない。
28 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土)05:18:04 ID:OSR9PS8FR
客が優しいな


ロックンロールが降ってきた日2 (SPACE SHOWER BOOKs)
4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)14:57:49 ID:33c9SqH6V
>>1
笑っちゃダメだけど
さすがに最初は笑っちゃったわ
途中から慣れたけど
まずボーカルが野球部の朝練かよ
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)15:01:21 ID:fSRmNqFMk
ザ中学生
初々しい
9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)15:25:45 ID:nwjuLkpD6
楽器始めたばかりのころを思い出せた
ぜひこのまま頑張ってほしい
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)15:30:34 ID:q7VkKpchi
うん、これは優しく見守るスレ
11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/10(木)17:54:04 ID:lU8jWsgTj
ベースくん、パねぇ!!!
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)01:31:16 ID:rB269xfDS
何度聞いてもベースが異次元過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)14:30:24 ID:HezFSm0X0
このバンド、周囲の人間は誰もツッコまなかったんだろうか・・・
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:03:08 ID:s1wIhhkxi
こんなのいくらでもおるわ
19 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:12:07 ID:HezFSm0X0
>>18
いや、メンバー全員がこのレベルで揃うってそうそういないだろ
しかも小・中学生ならまだしも、高校生だぞ
ギターの人はいま大学生だそうだから、この動画の時点でたぶん高三
だから、これはすごいよ
20 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)15:33:39 ID:epOjWh5BA
良い意味でも悪い意味でも奇跡だなこれ
22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)16:04:04 ID:5mB8yZUet
怖気ついてなにも始められないお前らが彼らを笑う資格があるとでも?
23 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金)16:45:42 ID:HezFSm0X0
>>22
たしかにそれはそうなんだけど、
「笑う」を抜きにしても驚異的な状況だと思うよコレ
24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土)01:50:24 ID:c25TWvuAu
初心者とか下手とかそういう次元の話ではない。
なんていうか、もう奇跡のバランスとしか言いようがない。
28 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土)05:18:04 ID:OSR9PS8FR
客が優しいな
ロックンロールが降ってきた日2 (SPACE SHOWER BOOKs)