2014年01月31日 (00:52) | Tweet コメントを見る(22件) / 書く |
【実録】昭和の子供が友達に電話で遊ぶ約束をするとき
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391063360/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:29:20.37 ID:Px1GYrwD0
「もしもし、三浦ですけど、勇太君いますか」
「はいはい、ちょっと待ってね」
「はい。もしもし」
「もしもし、三浦だけど」
「うん」
「・・・今日、遊べる?」
「うん」
「じゃぁ・・・」
「・・・」
「うち来れる?」
「いいよ」
「1時頃でいい?」
「うん」
「じゃ来て」
「うん、じゃあね」
「じゃあね」
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:30:04.30 ID:KLXQTXBzP
まじでこんな感じ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:30:42.33 ID:pXEqr+utP
平成生まれだけど経験しとるわ
「◯◯ですけど…」って言うだけで向うが察して友達に代わってくれる
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:29:20.37 ID:Px1GYrwD0
「もしもし、三浦ですけど、勇太君いますか」
「はいはい、ちょっと待ってね」
「はい。もしもし」
「もしもし、三浦だけど」
「うん」
「・・・今日、遊べる?」
「うん」
「じゃぁ・・・」
「・・・」
「うち来れる?」
「いいよ」
「1時頃でいい?」
「うん」
「じゃ来て」
「うん、じゃあね」
「じゃあね」
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:30:04.30 ID:KLXQTXBzP
まじでこんな感じ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:30:42.33 ID:pXEqr+utP
平成生まれだけど経験しとるわ
「◯◯ですけど…」って言うだけで向うが察して友達に代わってくれる
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:31:10.83 ID:KLXQTXBzP
というか今のガキはどうしてるの?
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:15.88 ID:G27oshEn0
>>4
携帯で個人個人で連絡とるんだろ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:35:33.35 ID:ZpPzLN9N0
今も携帯持ってない小学生はたくさんいるだろ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:31:26.30 ID:8oTrzQdJ0
よその宅電にかけることないもんなぁ
もうセールスしかかかってこん
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:31:33.18 ID:uXo0oX3/0
俺の時代はあまり電話した記憶がないな
基本的に学校で遊ぶ約束してたし日曜は少年野球で遊ぶ約束してって感じだった
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:32:30.47 ID:odF4b8H90
家の外から大声で
○○くーんあーそーぼー
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:14.00 ID:BtMC94fbP
友達の家電の番号はだいたい記憶してたな
外で待ち合わせるときは会えないと悲惨
携帯便利すぎ泣いた
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:56.51 ID:yDT1uFO10
よく遊ぶ友達の電話番号は暗記してたな
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:57.81 ID:G27oshEn0
今の子供たちは電話番号を暗記するという概念自体無さそうだな
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:38.07 ID:BTM804BJ0
平成もそんなことした奴多いんじゃね
小学生でさえ携帯持ってるの当たり前なんて最近だろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:34:28.67 ID:YUPnGydG0
「もしもし、三浦ですけど、田中君いますか」
「うちはみんな田中ですけど?」
「・・・」
「・・・」
ガチャッ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:36:39.71 ID:8oTrzQdJ0
>>16
下の名前出てこなくて焦るんだよなwww
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:34:43.18 ID:WjrqZd5e0
ゆとりだけどしてたよ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:35:42.26 ID:BtMC94fbP
おっさんの俺は、社会人になって携帯流行った世代
おまえら大学生とかで携帯使って生活するのうらやましい
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:36:04.23 ID:E9YBIecA0
何この哀愁ただよいまくりなの
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:38.49 ID:HtB6njww0
やめてくれ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:37:38.52 ID:/XkZ+dQZ0
連絡網で全然親しくもない奴の家に電話するのが何故かたまらなく嫌だったおもひで
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:38:02.13 ID:bcgODQrd0
好きな友達でも家にこわいババァがいる家だと電話しにくかった
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:39:11.31 ID:slDo6VoV0
父親の声が友達そっくりで間違えてふざけることあったよな
「はい山田です」
「オヒョヒョヒョヒョヒョヒョ(裏声)」
「ともひこのお友達?ちょっと待ってね」
「はい」
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:41:05.20 ID:cg0EdJiw0
>>30
ワロタ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:42:30.35 ID:VhygNgKD0
「田中です、太郎君いますか?」
「○○小学校2年5組の田中裕也です、太郎君いますか?」
だいたいこのどっちかだよね
一応最初に電話に出たのが太郎君だと思っても、兄弟っていう可能性あるから必ず上記のテンプレを使う
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:43:56.85 ID:P4HMDe88O
ガラガラー
「ごめんくださーい」
「はーい」
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:45:01.56 ID:QnH2EZaa0
マジでこんな感じだった
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:45:07.21 ID:2cntnK+Z0
平成一桁生まれもそうだろ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:45:36.08 ID:odF4b8H90
約束なしで行って家の前で友達の名前大きい声で呼ぶ奴少ねぇwwwww
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:48:26.06 ID:qmpUpecG0
>>43
徒歩一分くらいの家ならそんな感じ
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:58:09.90 ID:E9YBIecA0
電話のダイヤルで「0」って遠いし戻るの遅いから大嫌いだったわ
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:00:16.47 ID:iAOY3nRV0
>>55
黒電話かよ!
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:56:40.19 ID:SwsP+NgU0
「○○クンから電話よー」
ドンドンドンドン(階段おりてくる音)
「もしもしー」
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:01:14.12 ID:GZ4l3I0S0
>>54
ママ「たかしちゃーん!○○くんから電話よ~!」
たかし「は~い。『もしもし…』」
翌日
黒板「たかしちゃーんwww」
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:03:28.40 ID:u5AZdjuQ0
>>57
あるあるすぎて困る
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:34:08.45 ID:z/AGLjnd0
保留にして電話代わるタイプとそのままデカイ声で呼ぶタイプのカーちゃんね
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 17:01:08.41 ID:AYEHJyBm0
ゆとりだけど小6で携帯持ってる人は1,2割
中1は8割、中2,3は9割、高校からは全員
中学で持ってないやつはだいたい貧しい家庭か厳しい家庭だった
小6で持ってたのは習い事や塾行ってたり、チャラい奴だったなぁ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:06:37.09 ID:XymBKd1mO
受話器を置いたら音楽なるマシンあったよね
エリーゼのためにがなる
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:14:11.79 ID:E9YBIecA0
>>60
あったな、うちにはなかったけど
保留ボタンがない時代な


ビリー 手作りドールハウスキット 昭和シリーズキット 駄菓子屋 8532
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:31:10.83 ID:KLXQTXBzP
というか今のガキはどうしてるの?
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:15.88 ID:G27oshEn0
>>4
携帯で個人個人で連絡とるんだろ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:35:33.35 ID:ZpPzLN9N0
今も携帯持ってない小学生はたくさんいるだろ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:31:26.30 ID:8oTrzQdJ0
よその宅電にかけることないもんなぁ
もうセールスしかかかってこん
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:31:33.18 ID:uXo0oX3/0
俺の時代はあまり電話した記憶がないな
基本的に学校で遊ぶ約束してたし日曜は少年野球で遊ぶ約束してって感じだった
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:32:30.47 ID:odF4b8H90
家の外から大声で
○○くーんあーそーぼー
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:14.00 ID:BtMC94fbP
友達の家電の番号はだいたい記憶してたな
外で待ち合わせるときは会えないと悲惨
携帯便利すぎ泣いた
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:56.51 ID:yDT1uFO10
よく遊ぶ友達の電話番号は暗記してたな
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:57.81 ID:G27oshEn0
今の子供たちは電話番号を暗記するという概念自体無さそうだな
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:38.07 ID:BTM804BJ0
平成もそんなことした奴多いんじゃね
小学生でさえ携帯持ってるの当たり前なんて最近だろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:34:28.67 ID:YUPnGydG0
「もしもし、三浦ですけど、田中君いますか」
「うちはみんな田中ですけど?」
「・・・」
「・・・」
ガチャッ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:36:39.71 ID:8oTrzQdJ0
>>16
下の名前出てこなくて焦るんだよなwww
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:34:43.18 ID:WjrqZd5e0
ゆとりだけどしてたよ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:35:42.26 ID:BtMC94fbP
おっさんの俺は、社会人になって携帯流行った世代
おまえら大学生とかで携帯使って生活するのうらやましい
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:36:04.23 ID:E9YBIecA0
何この哀愁ただよいまくりなの
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:33:38.49 ID:HtB6njww0
やめてくれ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:37:38.52 ID:/XkZ+dQZ0
連絡網で全然親しくもない奴の家に電話するのが何故かたまらなく嫌だったおもひで
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:38:02.13 ID:bcgODQrd0
好きな友達でも家にこわいババァがいる家だと電話しにくかった
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:39:11.31 ID:slDo6VoV0
父親の声が友達そっくりで間違えてふざけることあったよな
「はい山田です」
「オヒョヒョヒョヒョヒョヒョ(裏声)」
「ともひこのお友達?ちょっと待ってね」
「はい」
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:41:05.20 ID:cg0EdJiw0
>>30
ワロタ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:42:30.35 ID:VhygNgKD0
「田中です、太郎君いますか?」
「○○小学校2年5組の田中裕也です、太郎君いますか?」
だいたいこのどっちかだよね
一応最初に電話に出たのが太郎君だと思っても、兄弟っていう可能性あるから必ず上記のテンプレを使う
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:43:56.85 ID:P4HMDe88O
ガラガラー
「ごめんくださーい」
「はーい」
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:45:01.56 ID:QnH2EZaa0
マジでこんな感じだった
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:45:07.21 ID:2cntnK+Z0
平成一桁生まれもそうだろ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:45:36.08 ID:odF4b8H90
約束なしで行って家の前で友達の名前大きい声で呼ぶ奴少ねぇwwwww
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日:2014/01/30(木) 15:48:26.06 ID:qmpUpecG0
>>43
徒歩一分くらいの家ならそんな感じ
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:58:09.90 ID:E9YBIecA0
電話のダイヤルで「0」って遠いし戻るの遅いから大嫌いだったわ
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:00:16.47 ID:iAOY3nRV0
>>55
黒電話かよ!
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:56:40.19 ID:SwsP+NgU0
「○○クンから電話よー」
ドンドンドンドン(階段おりてくる音)
「もしもしー」
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:01:14.12 ID:GZ4l3I0S0
>>54
ママ「たかしちゃーん!○○くんから電話よ~!」
たかし「は~い。『もしもし…』」
翌日
黒板「たかしちゃーんwww」
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:03:28.40 ID:u5AZdjuQ0
>>57
あるあるすぎて困る
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 15:34:08.45 ID:z/AGLjnd0
保留にして電話代わるタイプとそのままデカイ声で呼ぶタイプのカーちゃんね
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 17:01:08.41 ID:AYEHJyBm0
ゆとりだけど小6で携帯持ってる人は1,2割
中1は8割、中2,3は9割、高校からは全員
中学で持ってないやつはだいたい貧しい家庭か厳しい家庭だった
小6で持ってたのは習い事や塾行ってたり、チャラい奴だったなぁ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:06:37.09 ID:XymBKd1mO
受話器を置いたら音楽なるマシンあったよね
エリーゼのためにがなる
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/30(木) 16:14:11.79 ID:E9YBIecA0
>>60
あったな、うちにはなかったけど
保留ボタンがない時代な
ビリー 手作りドールハウスキット 昭和シリーズキット 駄菓子屋 8532
- 関連記事