2014年01月21日 (02:03) | Tweet コメントを見る(4件) / 書く |
手汗ビチャビチャ奴あるあるwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390228445/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:34:05.01 ID:MnITEHSX0
手書き履歴書で詰む
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:34:23.78 ID:3SiRNaTV0
おい
やめろ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:34:41.19 ID:ni6DP8v90
ゲームに熱中すると手に汗がw
これどうにかならんかな。。。萎えるわあ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:15.94 ID:MnITEHSX0
>>3
友達のコントロールにはやたら気を使う
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:34:05.01 ID:MnITEHSX0
手書き履歴書で詰む
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:34:23.78 ID:3SiRNaTV0
おい
やめろ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:34:41.19 ID:ni6DP8v90
ゲームに熱中すると手に汗がw
これどうにかならんかな。。。萎えるわあ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:15.94 ID:MnITEHSX0
>>3
友達のコントロールにはやたら気を使う
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:03.19 ID:MnITEHSX0
試験で終盤消しゴムで消えなくなる
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:03.21 ID:iOGl8gZA0
布のコースターがあると便利
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:08.82 ID:QqcD1fBD0
キーボードの隣にタオル置いとく
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:59.68 ID:SWEfulktP
指相撲してくれない
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:27.37 ID:gYhfbfli0
握手のとき緊張でさらにビチャビチャ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:30.84 ID:PTGe8qaQ0
履歴書など書くとき手の下にハンカチを置く
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:37:40.41 ID:MnITEHSX0
>>10
マジこれ
俺だけ試験用紙の端が水分吸って丸まってる
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:55.98 ID:bUHvwj4o0
ハイタッチしそうな雰囲気の時は服を掴んでおくかグーパンチで対応
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:38:40.22 ID:NKeOmIQX0
切符を持ったまま電車に乗るとふにゃふにゃになる
ついでに人が大勢いると手汗だけじゃなく顔にまで汗をかく
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:39:37.68 ID:uKRMdkfT0
ハイタッチするときはグーでやる
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:39:44.23 ID:MnITEHSX0
彼女の分のチケット買って渡したら「えっ…」と少し引かれる
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:09.39 ID:KEpN3k7b0
入試のとき、手汗のせいで問題用紙の
文字が褪せて問題文読めなくなった。
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:33.25 ID:ynrHIY2D0
プラモ作るのが苦痛
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:37.07 ID:0J91mDUL0
手袋しながらDS
今日手袋落とした
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:55.79 ID:MnITEHSX0
たまに調子良くサラッサラの時がある
しかし意識した瞬間手汗がジュワる
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:41:55.63 ID:k8TynUxu0
他人のものを使った後はさり気なく拭いてから返す
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:42:19.45 ID:MnITEHSX0
図工など細かい作業ができない
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 23:43:36.08 ID:ihSi4r3O0
会社で人のマウスとかキーボードとか使うときすげー気を使う
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:45:54.67 ID:Le6Q2ydm0
本やノートが破ける
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:46:51.16 ID:kM/sXuXR0
Wiiリモコンにティッシュ巻いてた
マウスはティッシュ被せる
手汗を吸ったティッシュは肉まんの臭いがする
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:47:40.32 ID:Ofj8Ip3C0
ギターのピックが勝手にクルクル回る
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:47:54.50 ID:5PM5grpr0
本のカバーの織り込んだ所?がふやけて千切れる
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:49:05.33 ID:MnITEHSX0
ビニール袋開く時に重宝される
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:50:00.10 ID:xnpUcCLV0
気を使って他人の持ち物を指先だけで摘んだ結果
「汚い物みたいに持つんじゃねーよ!」
と怒られる
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:50:32.72 ID:MnITEHSX0
手術して治るもん?
手以外で汗が噴出しそうで怖い
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:51:37.76 ID:5YUoIOAr0
手術捗り過ぎまじオヌヌメ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:52:28.12 ID:MnITEHSX0
>>45
マジkwsk
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 23:55:13.08 ID:nS/qMvuL0
友人の知り合いがやったらしい
あまりに酷いのは病気らしいよ
俺はよくわからんが
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:57:19.34 ID:MnITEHSX0
>>50
お金貯まったら医者に相談してみるわ
子供の頃はみんなこんなもんと思ってたけど、俺だけ明らかにレベルが違ってた
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:01:23.28 ID:umDmzUAg0
そんなに汗かかないのに
手のひらからだけじわじわ溢れてくる
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:04:15.33 ID:lhYvsP/L0
塩化アルミニウム液でぐぐれ
人それぞれだが、漏れには効果があった。
逆に手汗が出なくて、書類めくるのにつばをつけた時
にやけてしまったんだぜ。。
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:13:19.53 ID:+KwvKf8R0
スマホとかタブレット持つと裏がビッシャビシャのグッチョグチョになる
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:15:06.92 ID:d8m6bJtH0
夏にPS3やってたらコントローラーが白っぽくなってた
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:08:36.33 ID:uI99jI3S0
手術した俺が通りますよーっと
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:16:17.39 ID:U+twv2ac0
>>57
マジ詳細プリーズ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:21:07.90 ID:uI99jI3S0
>>69
脇に穴あけてそこからハサミとカメラ入れて神経切る手術だった
切ってもいい神経は2つ種類あるんだけど俺は副作用が比較的少ない方の神経切ってもらった
完治はしてないけど日常生活には支障ない(人と握手できるレベル)
副作用は太もも裏とケツの汗が増えたかな
俺は手術して本当に良かったと思ってる
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 00:23:10.39 ID:aq5ZGjj3P
手術怖いな
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:25:02.29 ID:uI99jI3S0
>>72
痛みは2週間くらい続いた
傷口は痛くないんだけど肺あたりが痛い
なんていうか内蔵的な痛み
手術は日帰りで終わるし怖くないよ
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:24:31.81 ID:U+twv2ac0
>>71
失敗の確率高かったりする?
あとケツ汗とかは気にならない?
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:27:11.62 ID:uI99jI3S0
>>74
失敗は病院にもよるけどまず無いと思う
ケツ汗は最初は気になったけど慣れたわ
正直手汗かくよりケツ汗かいたほうが1000倍まし
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:28:43.31 ID:U+twv2ac0
>>77
たしかに手汗は何をするにもデメリットしかないもんな
質問ばかりで本当に申し訳ないが、手術費用はどれくらいした?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:29:50.33 ID:uI99jI3S0 [6/8]
>>78
10万くらいだった気がする
ただ東京の某病院は20万取られるから注意
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:31:33.50 ID:U+twv2ac0
>>79
意外とお高いんだな…
でも10万でこの苦痛から解放されるなら安いか
マジサンクス!絶対手術する!!
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:33:47.20 ID:uI99jI3S0
>>82
手術おわったら10万なんて安いと思うマジで
あと病院はちゃんと調べた方がいいぞ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 00:30:24.09 ID:XQWW+7mIi
足汗が尋常でない
フローリングに長時間裸足でいると
床に失禁したみたいになる
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:31:28.34 ID:uI99jI3S0
>>80
足汗は手術では治らなかったわ
むしろ酷くなった
中には足汗同時に止まる人もいるらしいけど
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 01:05:25.05 ID:nH6Okjkz0
冬でも扇風機で手のひらを乾かす
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 01:07:39.79 ID:M6rc23WPi
コンクリの電柱は吸水性が凄い


AHC20センシティブ30ml(脇、その他の多汗に)ヨーロッパで大人気の強力な制汗剤
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:03.19 ID:MnITEHSX0
試験で終盤消しゴムで消えなくなる
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:03.21 ID:iOGl8gZA0
布のコースターがあると便利
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:08.82 ID:QqcD1fBD0
キーボードの隣にタオル置いとく
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:35:59.68 ID:SWEfulktP
指相撲してくれない
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:27.37 ID:gYhfbfli0
握手のとき緊張でさらにビチャビチャ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:30.84 ID:PTGe8qaQ0
履歴書など書くとき手の下にハンカチを置く
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:37:40.41 ID:MnITEHSX0
>>10
マジこれ
俺だけ試験用紙の端が水分吸って丸まってる
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:36:55.98 ID:bUHvwj4o0
ハイタッチしそうな雰囲気の時は服を掴んでおくかグーパンチで対応
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:38:40.22 ID:NKeOmIQX0
切符を持ったまま電車に乗るとふにゃふにゃになる
ついでに人が大勢いると手汗だけじゃなく顔にまで汗をかく
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:39:37.68 ID:uKRMdkfT0
ハイタッチするときはグーでやる
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:39:44.23 ID:MnITEHSX0
彼女の分のチケット買って渡したら「えっ…」と少し引かれる
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:09.39 ID:KEpN3k7b0
入試のとき、手汗のせいで問題用紙の
文字が褪せて問題文読めなくなった。
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:33.25 ID:ynrHIY2D0
プラモ作るのが苦痛
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:37.07 ID:0J91mDUL0
手袋しながらDS
今日手袋落とした
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:40:55.79 ID:MnITEHSX0
たまに調子良くサラッサラの時がある
しかし意識した瞬間手汗がジュワる
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:41:55.63 ID:k8TynUxu0
他人のものを使った後はさり気なく拭いてから返す
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:42:19.45 ID:MnITEHSX0
図工など細かい作業ができない
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 23:43:36.08 ID:ihSi4r3O0
会社で人のマウスとかキーボードとか使うときすげー気を使う
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:45:54.67 ID:Le6Q2ydm0
本やノートが破ける
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:46:51.16 ID:kM/sXuXR0
Wiiリモコンにティッシュ巻いてた
マウスはティッシュ被せる
手汗を吸ったティッシュは肉まんの臭いがする
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:47:40.32 ID:Ofj8Ip3C0
ギターのピックが勝手にクルクル回る
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:47:54.50 ID:5PM5grpr0
本のカバーの織り込んだ所?がふやけて千切れる
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:49:05.33 ID:MnITEHSX0
ビニール袋開く時に重宝される
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:50:00.10 ID:xnpUcCLV0
気を使って他人の持ち物を指先だけで摘んだ結果
「汚い物みたいに持つんじゃねーよ!」
と怒られる
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:50:32.72 ID:MnITEHSX0
手術して治るもん?
手以外で汗が噴出しそうで怖い
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:51:37.76 ID:5YUoIOAr0
手術捗り過ぎまじオヌヌメ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:52:28.12 ID:MnITEHSX0
>>45
マジkwsk
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 23:55:13.08 ID:nS/qMvuL0
友人の知り合いがやったらしい
あまりに酷いのは病気らしいよ
俺はよくわからんが
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/20(月) 23:57:19.34 ID:MnITEHSX0
>>50
お金貯まったら医者に相談してみるわ
子供の頃はみんなこんなもんと思ってたけど、俺だけ明らかにレベルが違ってた
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:01:23.28 ID:umDmzUAg0
そんなに汗かかないのに
手のひらからだけじわじわ溢れてくる
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:04:15.33 ID:lhYvsP/L0
塩化アルミニウム液でぐぐれ
人それぞれだが、漏れには効果があった。
逆に手汗が出なくて、書類めくるのにつばをつけた時
にやけてしまったんだぜ。。
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:13:19.53 ID:+KwvKf8R0
スマホとかタブレット持つと裏がビッシャビシャのグッチョグチョになる
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:15:06.92 ID:d8m6bJtH0
夏にPS3やってたらコントローラーが白っぽくなってた
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:08:36.33 ID:uI99jI3S0
手術した俺が通りますよーっと
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:16:17.39 ID:U+twv2ac0
>>57
マジ詳細プリーズ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:21:07.90 ID:uI99jI3S0
>>69
脇に穴あけてそこからハサミとカメラ入れて神経切る手術だった
切ってもいい神経は2つ種類あるんだけど俺は副作用が比較的少ない方の神経切ってもらった
完治はしてないけど日常生活には支障ない(人と握手できるレベル)
副作用は太もも裏とケツの汗が増えたかな
俺は手術して本当に良かったと思ってる
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 00:23:10.39 ID:aq5ZGjj3P
手術怖いな
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:25:02.29 ID:uI99jI3S0
>>72
痛みは2週間くらい続いた
傷口は痛くないんだけど肺あたりが痛い
なんていうか内蔵的な痛み
手術は日帰りで終わるし怖くないよ
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:24:31.81 ID:U+twv2ac0
>>71
失敗の確率高かったりする?
あとケツ汗とかは気にならない?
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:27:11.62 ID:uI99jI3S0
>>74
失敗は病院にもよるけどまず無いと思う
ケツ汗は最初は気になったけど慣れたわ
正直手汗かくよりケツ汗かいたほうが1000倍まし
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:28:43.31 ID:U+twv2ac0
>>77
たしかに手汗は何をするにもデメリットしかないもんな
質問ばかりで本当に申し訳ないが、手術費用はどれくらいした?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:29:50.33 ID:uI99jI3S0 [6/8]
>>78
10万くらいだった気がする
ただ東京の某病院は20万取られるから注意
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:31:33.50 ID:U+twv2ac0
>>79
意外とお高いんだな…
でも10万でこの苦痛から解放されるなら安いか
マジサンクス!絶対手術する!!
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:33:47.20 ID:uI99jI3S0
>>82
手術おわったら10万なんて安いと思うマジで
あと病院はちゃんと調べた方がいいぞ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 00:30:24.09 ID:XQWW+7mIi
足汗が尋常でない
フローリングに長時間裸足でいると
床に失禁したみたいになる
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 00:31:28.34 ID:uI99jI3S0
>>80
足汗は手術では治らなかったわ
むしろ酷くなった
中には足汗同時に止まる人もいるらしいけど
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/21(火) 01:05:25.05 ID:nH6Okjkz0
冬でも扇風機で手のひらを乾かす
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 01:07:39.79 ID:M6rc23WPi
コンクリの電柱は吸水性が凄い
AHC20センシティブ30ml(脇、その他の多汗に)ヨーロッパで大人気の強力な制汗剤