2013年12月13日 (14:13) | Tweet コメントを見る(15件) / 書く |
デタラメ通訳のあいつwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386884683/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:44:43.56 ID:UZETrZEg0
やるじゃんwwwwww
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/12/13(金) 06:45:26.29 ID:tD13LHuTP
オバマの横で間違いないパラパラ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:47:30.70 ID:yq/a868F0
ノリノリだったよな
!--新着記事に貼るバナー2-->
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:48:47.35 ID:UJBKKM3U0
初めから任されていたのか、乱入なのか、知りたい
にしても統失症状が出たは明らかに嘘だな
ただただニセモノ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:49:15.54 ID:V+bIHGrZ0
何がしたかったんだろか
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:49:50.53 ID:uWijJppt0
かなりの大舞台であれはすごいわ
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:03:50.67 ID:fpMA93ja0
あいつを招いたのは誰なのか
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:05:52.78 ID:Z/0CpPAx0
あれができる男の特徴
何も知らない人へはナチュラルで違和感を与えない
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:06:23.18 ID:IHQkBJa60
結局あの手話は1つも意味なかったの?
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:13:49.27 ID:5qDItBZu0
手話わからないからかかなり上手く見えるのが凄い
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/12/13(金) 07:15:35.11 ID:tD13LHuTP
気持ち悪くなるくらい乗りっ乗りwwwwwwww
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:17:05.08 ID:IdGN5FWHO
あいつ何がしたかったの
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:29:46.48 ID:UQpS0ydjO
まああんなすごい奴らに囲まれてれば緊張もするわな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:20:11.28 ID:Sv3FuefyO
糖質で急に症状が出たとか言ってるがどうなんだろ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:23:52.97 ID:CrBeeAQ2i
こいつの度胸はスゴイ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:27:35.68 ID:ZlBQhFKa0
NHKのニュースの右下の枠に奴が出てきたら一日中笑うと思う
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:27:59.71 ID:fiSde8C20
1時間前ぐらいからずっとあの位置で待機してたらしいじゃん
何がしたかったんだコイツは
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/12/13(金) 07:32:06.81 ID:tD13LHuTP
マジレスすると二回目らしいこいつの起用
前回もお偉いの演説の横でパラパラやって
「あれデタラメなんじゃないか?」ってクレームが殺到してたらしい
でも南アフリカなんか民度低いから手話なんか浸透してなくて
手配した側ですら手話が本物か嘘かなんか分かんなかったんだってさ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:33:45.52 ID:RktgaZTk0
あれは猛者だわ
普通はあんな場で自信満々に意味不明なこととかできないやろ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:44:16.41 ID:CrBeeAQ2i
どうせビートたけしが土曜日のニュースでいじるよ
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 08:09:30.79 ID:ZFGgpImU0
「偽者」デタラメ手話通訳、オバマ氏の真横で…
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131212-OYT1T00353.htm?from=blist
|ヨハネスブルクで10日に行われたマンデラ元大統領の追悼式で、
|参列したオバマ米大統領らの弔辞を手話通訳した男性について、
|手話の専門家から「偽者」との非難の声が上がり、物議を醸している。
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 08:17:47.01 ID:lY7tvdtyI
敬礼してる時何か意味があるのかと思って調べたら軍隊表すって聞いて外国では意味違うのかな?って思ったらそれ自体が間違ってて笑ったわ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 08:18:41.93 ID:CrBeeAQ2i
あいつめっちゃ敬礼してたよなw
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 09:16:11.09 ID:eRRrTG1y0
ニュース見たらずっと無表情で同じ動きしてたから腹抱えて笑ったw
そのくせ「私は、手話のチャンピオンだ!」とか言ってて今思い出しても笑える
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 09:37:14.99 ID:zMyh8QFx0
無表情であれやられたら気がつかない
でもって事前に知らされた状態であれを見たら笑いを堪えられない
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 12:56:04.73 ID:ByjFVmI20
多分ちょっとはできてるけど、できる単語が少ない
オバマの一つ前の女の人が、日本でいうデビ婦人のようなザーマスしゃべりで
英語が公用語の国の人じゃないとすごく聞き取りにくい
何言ってるのかがまず聞き取れてないんだと思う
困ったなーという顔をしてTVに映らないように横に移動して適当に動かして
その後のオバマは聞き取りやすいからそこでは一応復活してるっぽい
でも単語数は少ない


「この人についていきたい!」と思われるリーダーになる話し方 (中経出版)
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:48:47.35 ID:UJBKKM3U0
初めから任されていたのか、乱入なのか、知りたい
にしても統失症状が出たは明らかに嘘だな
ただただニセモノ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:49:15.54 ID:V+bIHGrZ0
何がしたかったんだろか
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 06:49:50.53 ID:uWijJppt0
かなりの大舞台であれはすごいわ
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:03:50.67 ID:fpMA93ja0
あいつを招いたのは誰なのか
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:05:52.78 ID:Z/0CpPAx0
あれができる男の特徴
何も知らない人へはナチュラルで違和感を与えない
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:06:23.18 ID:IHQkBJa60
結局あの手話は1つも意味なかったの?
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:13:49.27 ID:5qDItBZu0
手話わからないからかかなり上手く見えるのが凄い
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/12/13(金) 07:15:35.11 ID:tD13LHuTP
気持ち悪くなるくらい乗りっ乗りwwwwwwww
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:17:05.08 ID:IdGN5FWHO
あいつ何がしたかったの
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:29:46.48 ID:UQpS0ydjO
まああんなすごい奴らに囲まれてれば緊張もするわな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:20:11.28 ID:Sv3FuefyO
糖質で急に症状が出たとか言ってるがどうなんだろ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:23:52.97 ID:CrBeeAQ2i
こいつの度胸はスゴイ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:27:35.68 ID:ZlBQhFKa0
NHKのニュースの右下の枠に奴が出てきたら一日中笑うと思う
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:27:59.71 ID:fiSde8C20
1時間前ぐらいからずっとあの位置で待機してたらしいじゃん
何がしたかったんだコイツは
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/12/13(金) 07:32:06.81 ID:tD13LHuTP
マジレスすると二回目らしいこいつの起用
前回もお偉いの演説の横でパラパラやって
「あれデタラメなんじゃないか?」ってクレームが殺到してたらしい
でも南アフリカなんか民度低いから手話なんか浸透してなくて
手配した側ですら手話が本物か嘘かなんか分かんなかったんだってさ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:33:45.52 ID:RktgaZTk0
あれは猛者だわ
普通はあんな場で自信満々に意味不明なこととかできないやろ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 07:44:16.41 ID:CrBeeAQ2i
どうせビートたけしが土曜日のニュースでいじるよ
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 08:09:30.79 ID:ZFGgpImU0
「偽者」デタラメ手話通訳、オバマ氏の真横で…
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131212-OYT1T00353.htm?from=blist
|ヨハネスブルクで10日に行われたマンデラ元大統領の追悼式で、
|参列したオバマ米大統領らの弔辞を手話通訳した男性について、
|手話の専門家から「偽者」との非難の声が上がり、物議を醸している。
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 08:17:47.01 ID:lY7tvdtyI
敬礼してる時何か意味があるのかと思って調べたら軍隊表すって聞いて外国では意味違うのかな?って思ったらそれ自体が間違ってて笑ったわ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 08:18:41.93 ID:CrBeeAQ2i
あいつめっちゃ敬礼してたよなw
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 09:16:11.09 ID:eRRrTG1y0
ニュース見たらずっと無表情で同じ動きしてたから腹抱えて笑ったw
そのくせ「私は、手話のチャンピオンだ!」とか言ってて今思い出しても笑える
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/13(金) 09:37:14.99 ID:zMyh8QFx0
無表情であれやられたら気がつかない
でもって事前に知らされた状態であれを見たら笑いを堪えられない
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 12:56:04.73 ID:ByjFVmI20
多分ちょっとはできてるけど、できる単語が少ない
オバマの一つ前の女の人が、日本でいうデビ婦人のようなザーマスしゃべりで
英語が公用語の国の人じゃないとすごく聞き取りにくい
何言ってるのかがまず聞き取れてないんだと思う
困ったなーという顔をしてTVに映らないように横に移動して適当に動かして
その後のオバマは聞き取りやすいからそこでは一応復活してるっぽい
でも単語数は少ない
「この人についていきたい!」と思われるリーダーになる話し方 (中経出版)