2013年12月09日 (23:52) | Tweet コメントを見る(19件) / 書く |
今のスキー場って普通のスキーやってる人いるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386550038/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:47:18.32 ID:rnvpuRF90
ショートやらボードばっかりで普通のスキーだとやはり恥ずかしい感じなんだろうか?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:26.31 ID:WuEPM5QS0
ボード6
スキー3
その他1
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:05:12.49 ID:tZETf2GB0
斬新で宣伝しまくったけどあまり流行らなかったスノーバイクさんはその他にすら入れない
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:26.47 ID:u/SVI5SP0
ボードが怖くて行けない
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:47:18.32 ID:rnvpuRF90
ショートやらボードばっかりで普通のスキーだとやはり恥ずかしい感じなんだろうか?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:26.31 ID:WuEPM5QS0
ボード6
スキー3
その他1
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:05:12.49 ID:tZETf2GB0
斬新で宣伝しまくったけどあまり流行らなかったスノーバイクさんはその他にすら入れない
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:26.47 ID:u/SVI5SP0
ボードが怖くて行けない
!--新着記事に貼るバナー2-->
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:54:13.27 ID:/JCQNlWXO
頑なにスノボー禁止のスキー場もスキーヤーの減少でスノボー解禁にしてたな
お陰で下手くそボーダーにビンディング破壊されてから12年スキーに行ってないわ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:40.73 ID:S/sJlAM50
ソリ乗れよソリ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:50.79 ID:XTuaA+IQ0
年齢で別れるけど最近はスキーもまたふえてる
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:51:23.79 ID:rnvpuRF90
>>5
スキーはやはりオッサンだらけだろうか
まだボーダーの若い衆が道端の糞のように座り込んでるのかなぁ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:59:11.66 ID:XTuaA+IQ0
>>17
ゲレンデの端のほうで座ってるのはちょくちょくいるけど
他が言う通り、ゲレンデ側も住み分けさせてるからスキー専用のゲレンデいけばいいと思うで
ただ、最近スキーもトリックできるような短い板の奴とかもいるしどっちもどっちや
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:07.94 ID:/FWmcIaQ0
ボードしかやらない
若い人はボード多い気がする
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:10.20 ID:RU/I5MFZi
そんなことない
未だに全員スキーの家族とかグループとかいる
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:50.13 ID:uZsepdeni
スキーは斜面きついところをスティックなしで滑ってる輩をよくみる
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:51:26.00 ID:e5692nPii
普通のゲレンデはボード7
スキー4か3くらいの割合だろ
スキーやりたい時はボード禁止のゲレンデにいってる
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:52:59.97 ID:sywdrwbYi
ボードって結構簡単にできるって聞いたが本当なのか
中学のときのスキー教室はトラウマもんだったけどな
インストラクターにしがみついて下山したのを思い出すからな
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:54:38.98 ID:RpIi2iJ10
>>22
人によっては1日でターンまで出来るが、人によっては立ち上がるだけで終わる
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:53:39.77 ID:/B4b3hU80
靴くらいの長さしかないスキー楽しそう
スノボしかやったとことないけど
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:01:22.06 ID:n8ctK+C20
下手くそコース使ってるからボーダーが邪魔なんだろ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:03:09.18 ID:XTuaA+IQ0
>>1がけっこう昔のスキーにしかいったことないだけだろ
昔のボーダーのマナーの悪さはほんとうにひどかった
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:08:54.22 ID:rnvpuRF90
>>31
最後に行ったのは10年くらい前かね
それまでは毎年行ってたからまだ身体は覚えてると思うけど…
その頃やたらボーダーが突っ込んでくるわ、邪魔なとこで休んでるわで散々だった思い出があるな
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:11:29.71 ID:XTuaA+IQ0
>>36
ボードが流行りだしたころだな
エアウォークとかバートンのウェアに包まれたリーシュコードつけないボーダーがどれだけいたのか
その頃のにわかボーダーみたいなのは減ったよ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:06:32.00 ID:a8gx8Vwy0
スノーボードのDQNども邪魔すぎるわ
あいつら何でリフト降りてすぐんとこで横一列に座って壁作ってんだよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:04:24.19 ID:XOJg8uAN0
スキーの方が好きなのに少数派になってるなんて・・・
まぁ中学校の修学旅行でしかやったことないが
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:10:54.74 ID:SnJO2EXD0
おっさんの戯言と思ってたけど
ボーダーまじで邪魔なのかww
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 10:09:08.72 ID:Gs2483Oc0
俺大学生だけど13年スキー一筋だぜ。
全てのボーダーを否定する訳じゃ無いけど、ゲレンデで座り込んで占領してる屑共は氏ねって思う。
けど最近じゃ同年代はそんな奴らばっかでさ、専ら一人で滑ってるよ...
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:13:22.52 ID:SQAiDN+50
スキーはブーツがもう少しコンパクトになったら気軽にできるのに
全く進歩してない
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:15:29.30 ID:XTuaA+IQ0
板は短くなったし丸なったな
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:17:27.11 ID:lRqW3gsw0
スキーはボーゲンが格好悪いから若者がやりたがらないんだよな
あれに過程をすっ飛ばしてパラレルできないし
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:20:12.25 ID:xa9zLyr10
ボーゲンがカッコ悪いんじゃない
へっぴり腰がカッコ悪いんだ
シーズン初の一本目はボーゲンで体慣らすぞ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:36:59.58 ID:Q5WdEFvO0
スキーでボーゲンしてるやつはマジいない
新規がいないんじゃないか思う
今はカービングで上達しやすくなった
せいもあるかもしれんが
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:25:07.25 ID:mVsZOqzB0
中学のころスキー教室行って一回もストック使うことなく帰ったわ俺の班だけずっとボーゲンだけだったわwww
ボードは三時間ありゃ木の葉までいけたな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:20:40.79 ID:l2vQ4ZDO0
去年スキー初めてやったんだけどめっちゃ早くてビビったわ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:22:21.55 ID:N9raHIbn0
いままでスキーしかやったこと無くて、コンシーズンはじめてボードやってみようと思うんだけど、難しそうで怖い
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:24:53.13 ID:sclBbwj9i
>>46
スキーからボードするの最初は怖いよ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:26:17.37 ID:5c7gCFT40
>>46
違和感感じるのは最初だけだよ
スキーヤーの方がスピードの耐性はあるしコース取りもわかってるからすぐその辺のやつよりうまくなる
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:23:47.17 ID:+SnwQnvX0
うちはスキー一家だわ
ボードやりたいって言ったらまともにスキー滑れるようになってからやれクズって言われたわ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:27:10.75 ID:lRqW3gsw0
スキーやってれば滑走する感覚は身についてるだろうしさほど怖くはないと思う
難しいのは難しいけど
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:30:42.77 ID:72icrUUa0
ボードの方が簡単ってかすぐにできるからな
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:44:12.61 ID:lRqW3gsw0
今は学校のスキー合宿くらいじゃないとやるきっかけないだろうからなぁ
カップルや大学生はスノボやりたがるし家族旅行でも行かない
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:48:01.90 ID:HtEdm+ypO
初心者ボーダーのゲレンデ座りを何とかしてくれ
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:00:42.30 ID:TdIloWU10
>>67
あれはボーダーからしてみても邪魔だ
だが、スキーヤーも初心者時代は転倒してただろう
ちゃんと滑れるなら回避する
回避できる自信がないなら回避できるスピードに制御する
余裕があるなら優しく注意してあげる
これは共通認識だと思う
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:31:59.01 ID:22afKh27i
まー正直ボーダーからすれば
スキーヤーも邪魔なんですけどね。
変に凸凹作って滑ってくだけだし
スキーってグラトリとかあるの?
ただ滑るだけとかおもしろいの?
なんかスキーってダサいってイメージだよね
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 11:42:47.24 ID:OrCgftRH0
>>74
確かにボードは凹凸あると難しいかもしれんが、その程度の凹凸に文句言うなら自分の技量不足だ。鍛練せよ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2013/12/09(月) 11:45:48.98 ID:sfNRiUMe0
>>74
ボードで滑ってても凸凹出来るぞ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2013/12/09(月) 11:49:45.95 ID:sfNRiUMe0
というかボーダーだけどゲレンデに座り込んでるボーダーってなんなの?
下手なの?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:08:09.36 ID:NL44SO7N0
ボーダーが増えてきた頃は街から近いとこ行くとボーダーのマナーの悪さが半端なかったよな
至る所に座り込んでてまともに滑れなかった
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:09:03.03 ID:fzzHSySR0
あとボードにまたがってソリをする奴らね
あれ危険すぎるからやめてほしい
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:12:28.86 ID:3jr72VI80
初めてのスキーの授業でいきなりゴンドラで上まで連れてかれて
俺含め2人怪我してからスキー板見るのも怖い
最初は股に挟んでツイーって登るやつが有る所で練習するのかと思ったのに…
お前らよくスキーなんて乗れるな
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:18:08.51 ID:GrmKWWID0
>>89
ゴンドラで上の方に行くこと自体は問題ないよ
上の方が急斜面になるというわけでもなし、雪質が良くなる分むしろ滑りやすい
帰りも滑って降りてくる必要はなくゴンドラで降りればいいだけ
ただし、二人も怪我させてんならインストラクターがクズなんだろう
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:15:53.08 ID:aVrRfDpW0
小学生の頃リフトから落ちたことあるからもうスキーなんてしない!
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:49:35.62 ID:6hw3pXVa0
関係ないけど
織田裕二って確かスキープロ級なんだったっけ~
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:32.17 ID:6x+c2gGf0
>>8
マジか世界陸上なんかやってる場合じゃねえな


クール・ランニング [DVD]
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:54:13.27 ID:/JCQNlWXO
頑なにスノボー禁止のスキー場もスキーヤーの減少でスノボー解禁にしてたな
お陰で下手くそボーダーにビンディング破壊されてから12年スキーに行ってないわ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:40.73 ID:S/sJlAM50
ソリ乗れよソリ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:48:50.79 ID:XTuaA+IQ0
年齢で別れるけど最近はスキーもまたふえてる
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:51:23.79 ID:rnvpuRF90
>>5
スキーはやはりオッサンだらけだろうか
まだボーダーの若い衆が道端の糞のように座り込んでるのかなぁ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:59:11.66 ID:XTuaA+IQ0
>>17
ゲレンデの端のほうで座ってるのはちょくちょくいるけど
他が言う通り、ゲレンデ側も住み分けさせてるからスキー専用のゲレンデいけばいいと思うで
ただ、最近スキーもトリックできるような短い板の奴とかもいるしどっちもどっちや
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:07.94 ID:/FWmcIaQ0
ボードしかやらない
若い人はボード多い気がする
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:10.20 ID:RU/I5MFZi
そんなことない
未だに全員スキーの家族とかグループとかいる
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:50.13 ID:uZsepdeni
スキーは斜面きついところをスティックなしで滑ってる輩をよくみる
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:51:26.00 ID:e5692nPii
普通のゲレンデはボード7
スキー4か3くらいの割合だろ
スキーやりたい時はボード禁止のゲレンデにいってる
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:52:59.97 ID:sywdrwbYi
ボードって結構簡単にできるって聞いたが本当なのか
中学のときのスキー教室はトラウマもんだったけどな
インストラクターにしがみついて下山したのを思い出すからな
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:54:38.98 ID:RpIi2iJ10
>>22
人によっては1日でターンまで出来るが、人によっては立ち上がるだけで終わる
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:53:39.77 ID:/B4b3hU80
靴くらいの長さしかないスキー楽しそう
スノボしかやったとことないけど
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:01:22.06 ID:n8ctK+C20
下手くそコース使ってるからボーダーが邪魔なんだろ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:03:09.18 ID:XTuaA+IQ0
>>1がけっこう昔のスキーにしかいったことないだけだろ
昔のボーダーのマナーの悪さはほんとうにひどかった
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:08:54.22 ID:rnvpuRF90
>>31
最後に行ったのは10年くらい前かね
それまでは毎年行ってたからまだ身体は覚えてると思うけど…
その頃やたらボーダーが突っ込んでくるわ、邪魔なとこで休んでるわで散々だった思い出があるな
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:11:29.71 ID:XTuaA+IQ0
>>36
ボードが流行りだしたころだな
エアウォークとかバートンのウェアに包まれたリーシュコードつけないボーダーがどれだけいたのか
その頃のにわかボーダーみたいなのは減ったよ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:06:32.00 ID:a8gx8Vwy0
スノーボードのDQNども邪魔すぎるわ
あいつら何でリフト降りてすぐんとこで横一列に座って壁作ってんだよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:04:24.19 ID:XOJg8uAN0
スキーの方が好きなのに少数派になってるなんて・・・
まぁ中学校の修学旅行でしかやったことないが
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:10:54.74 ID:SnJO2EXD0
おっさんの戯言と思ってたけど
ボーダーまじで邪魔なのかww
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 10:09:08.72 ID:Gs2483Oc0
俺大学生だけど13年スキー一筋だぜ。
全てのボーダーを否定する訳じゃ無いけど、ゲレンデで座り込んで占領してる屑共は氏ねって思う。
けど最近じゃ同年代はそんな奴らばっかでさ、専ら一人で滑ってるよ...
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:13:22.52 ID:SQAiDN+50
スキーはブーツがもう少しコンパクトになったら気軽にできるのに
全く進歩してない
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:15:29.30 ID:XTuaA+IQ0
板は短くなったし丸なったな
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:17:27.11 ID:lRqW3gsw0
スキーはボーゲンが格好悪いから若者がやりたがらないんだよな
あれに過程をすっ飛ばしてパラレルできないし
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:20:12.25 ID:xa9zLyr10
ボーゲンがカッコ悪いんじゃない
へっぴり腰がカッコ悪いんだ
シーズン初の一本目はボーゲンで体慣らすぞ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:36:59.58 ID:Q5WdEFvO0
スキーでボーゲンしてるやつはマジいない
新規がいないんじゃないか思う
今はカービングで上達しやすくなった
せいもあるかもしれんが
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:25:07.25 ID:mVsZOqzB0
中学のころスキー教室行って一回もストック使うことなく帰ったわ俺の班だけずっとボーゲンだけだったわwww
ボードは三時間ありゃ木の葉までいけたな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:20:40.79 ID:l2vQ4ZDO0
去年スキー初めてやったんだけどめっちゃ早くてビビったわ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:22:21.55 ID:N9raHIbn0
いままでスキーしかやったこと無くて、コンシーズンはじめてボードやってみようと思うんだけど、難しそうで怖い
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:24:53.13 ID:sclBbwj9i
>>46
スキーからボードするの最初は怖いよ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:26:17.37 ID:5c7gCFT40
>>46
違和感感じるのは最初だけだよ
スキーヤーの方がスピードの耐性はあるしコース取りもわかってるからすぐその辺のやつよりうまくなる
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:23:47.17 ID:+SnwQnvX0
うちはスキー一家だわ
ボードやりたいって言ったらまともにスキー滑れるようになってからやれクズって言われたわ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:27:10.75 ID:lRqW3gsw0
スキーやってれば滑走する感覚は身についてるだろうしさほど怖くはないと思う
難しいのは難しいけど
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:30:42.77 ID:72icrUUa0
ボードの方が簡単ってかすぐにできるからな
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:44:12.61 ID:lRqW3gsw0
今は学校のスキー合宿くらいじゃないとやるきっかけないだろうからなぁ
カップルや大学生はスノボやりたがるし家族旅行でも行かない
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:48:01.90 ID:HtEdm+ypO
初心者ボーダーのゲレンデ座りを何とかしてくれ
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:00:42.30 ID:TdIloWU10
>>67
あれはボーダーからしてみても邪魔だ
だが、スキーヤーも初心者時代は転倒してただろう
ちゃんと滑れるなら回避する
回避できる自信がないなら回避できるスピードに制御する
余裕があるなら優しく注意してあげる
これは共通認識だと思う
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:31:59.01 ID:22afKh27i
まー正直ボーダーからすれば
スキーヤーも邪魔なんですけどね。
変に凸凹作って滑ってくだけだし
スキーってグラトリとかあるの?
ただ滑るだけとかおもしろいの?
なんかスキーってダサいってイメージだよね
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 11:42:47.24 ID:OrCgftRH0
>>74
確かにボードは凹凸あると難しいかもしれんが、その程度の凹凸に文句言うなら自分の技量不足だ。鍛練せよ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2013/12/09(月) 11:45:48.98 ID:sfNRiUMe0
>>74
ボードで滑ってても凸凹出来るぞ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2013/12/09(月) 11:49:45.95 ID:sfNRiUMe0
というかボーダーだけどゲレンデに座り込んでるボーダーってなんなの?
下手なの?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:08:09.36 ID:NL44SO7N0
ボーダーが増えてきた頃は街から近いとこ行くとボーダーのマナーの悪さが半端なかったよな
至る所に座り込んでてまともに滑れなかった
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:09:03.03 ID:fzzHSySR0
あとボードにまたがってソリをする奴らね
あれ危険すぎるからやめてほしい
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:12:28.86 ID:3jr72VI80
初めてのスキーの授業でいきなりゴンドラで上まで連れてかれて
俺含め2人怪我してからスキー板見るのも怖い
最初は股に挟んでツイーって登るやつが有る所で練習するのかと思ったのに…
お前らよくスキーなんて乗れるな
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:18:08.51 ID:GrmKWWID0
>>89
ゴンドラで上の方に行くこと自体は問題ないよ
上の方が急斜面になるというわけでもなし、雪質が良くなる分むしろ滑りやすい
帰りも滑って降りてくる必要はなくゴンドラで降りればいいだけ
ただし、二人も怪我させてんならインストラクターがクズなんだろう
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 12:15:53.08 ID:aVrRfDpW0
小学生の頃リフトから落ちたことあるからもうスキーなんてしない!
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:49:35.62 ID:6hw3pXVa0
関係ないけど
織田裕二って確かスキープロ級なんだったっけ~
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:50:32.17 ID:6x+c2gGf0
>>8
マジか世界陸上なんかやってる場合じゃねえな
クール・ランニング [DVD]