2013年10月28日 (13:07) | Tweet コメントを見る(30件) / 書く |
ニートってマジで常識ないよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382922709/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:11:49.55 ID:gLajaDIx0
テレビで渡辺直美が「監督、松本人志のR100」って番宣で言った時に
ニート 「うおっ!今呼び捨てしたよな!先輩なのにマジかよww後で絶対怒られるだろこれwww」とか言い出した
さすがニート
さすがニート
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:14:56.06 ID:ig2ffHgN0
成長が止まってるからねニートって
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:01.09 ID:IjZNUVV90
でもお前ニートじゃん
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:11:49.55 ID:gLajaDIx0
テレビで渡辺直美が「監督、松本人志のR100」って番宣で言った時に
ニート 「うおっ!今呼び捨てしたよな!先輩なのにマジかよww後で絶対怒られるだろこれwww」とか言い出した
さすがニート
さすがニート
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:14:56.06 ID:ig2ffHgN0
成長が止まってるからねニートって
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:01.09 ID:IjZNUVV90
でもお前ニートじゃん
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:00.70 ID:9XBvnqu90
お前のことかよ!
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:38:02.18 ID:y3B7GwtI0
夏の面接に半袖のワイシャツ着てきやがった奴いたわ
何がクールビズだよ
てめぇは無職だろうが
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:40:48.81 ID:Yu0aO5nT0
>>35
今の日本の夏は熱帯みたいなもの。それぐらい許してやれよ。
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:41:09.45 ID:gLajaDIx0
>>35
それくらいは大目にみてやって
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:25.81 ID:Yu0aO5nT0
履歴書持たずに面接に来るニート
バイトの面接に背広で来るニート
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:14:19.87 ID:wFMsVime0
>>8
向上心があるだけまだマシだし、就職活動してるならそれはニートとはいえない
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:14:28.28 ID:lGmPalpbi
>>8
後者は別にいいんじゃねーの?
くそだらしない格好でくるよりはいいと思うけど
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:15:26.81 ID:gLajaDIx0
>>8
けっこう前に面接した女の子、免許・資格のところにUSJ年間パスって書いてたけど
マジでチンパンジーにでも育てられたのかと
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:16:01.40 ID:QRogpcvD0
>>13
そんなやつおらへんやろ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:16:16.47 ID:gLajaDIx0
>>14
いや、ネタ抜きで
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:17:11.06 ID:ipRwSa4Q0
ワロタ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:17:12.13 ID:CGql3qpt0
>>13
趣味の欄なら正解かもな
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:18:27.19 ID:LeUS9k110
>>13
絶対面白い奴だよそれ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:26:04.36 ID:/vG4Dp8c0
常識に囚われないからこそニートでいるのだ
社会に囚われた社畜どもとは違うのだよ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:13.79 ID:+MnUJP6r0
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒


フリーター、家を買う。 (幻冬舎文庫)
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:00.70 ID:9XBvnqu90
お前のことかよ!
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:38:02.18 ID:y3B7GwtI0
夏の面接に半袖のワイシャツ着てきやがった奴いたわ
何がクールビズだよ
てめぇは無職だろうが
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:40:48.81 ID:Yu0aO5nT0
>>35
今の日本の夏は熱帯みたいなもの。それぐらい許してやれよ。
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:41:09.45 ID:gLajaDIx0
>>35
それくらいは大目にみてやって
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:25.81 ID:Yu0aO5nT0
履歴書持たずに面接に来るニート
バイトの面接に背広で来るニート
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:14:19.87 ID:wFMsVime0
>>8
向上心があるだけまだマシだし、就職活動してるならそれはニートとはいえない
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:14:28.28 ID:lGmPalpbi
>>8
後者は別にいいんじゃねーの?
くそだらしない格好でくるよりはいいと思うけど
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:15:26.81 ID:gLajaDIx0
>>8
けっこう前に面接した女の子、免許・資格のところにUSJ年間パスって書いてたけど
マジでチンパンジーにでも育てられたのかと
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:16:01.40 ID:QRogpcvD0
>>13
そんなやつおらへんやろ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:16:16.47 ID:gLajaDIx0
>>14
いや、ネタ抜きで
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:17:11.06 ID:ipRwSa4Q0
ワロタ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:17:12.13 ID:CGql3qpt0
>>13
趣味の欄なら正解かもな
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:18:27.19 ID:LeUS9k110
>>13
絶対面白い奴だよそれ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:26:04.36 ID:/vG4Dp8c0
常識に囚われないからこそニートでいるのだ
社会に囚われた社畜どもとは違うのだよ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/28(月) 10:13:13.79 ID:+MnUJP6r0
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
フリーター、家を買う。 (幻冬舎文庫)