2013年09月20日 (18:27) | Tweet コメントを見る(86件) / 書く |
お前らがハリーの父親DQNだとか言うんで読んでみた結果wwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379650819/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:20:19.61 ID:WKnUeKVD0
スネイプが相対的に可哀想な奴みたいに言われてるけどあれも大概だろ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:23:15.22 ID:1tsq2j860
まんまお前らが嫌いなタイプだよな
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:21:50.82 ID:tocEfFr+0
そんなこと言い出したらルーク・スカイウォーカーの父親のほうがDQNだろ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:22:50.35 ID:+RbfCJi80
>>5
DQNとかいうレベルじゃないだろww
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:20:19.61 ID:WKnUeKVD0
スネイプが相対的に可哀想な奴みたいに言われてるけどあれも大概だろ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:23:15.22 ID:1tsq2j860
まんまお前らが嫌いなタイプだよな
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:21:50.82 ID:tocEfFr+0
そんなこと言い出したらルーク・スカイウォーカーの父親のほうがDQNだろ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:22:50.35 ID:+RbfCJi80
>>5
DQNとかいうレベルじゃないだろww
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:23:16.85 ID:KSISyyUS0
そんなこと言い出したらマイケル・コルレオーネの父親の方がDONだろ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:44:06.50 ID:yyCx37AG0
>>9
評価する
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:23:22.15 ID:WKnUeKVD0
「スネイプとどっちもどっち」
とか聞いてたのに、実際に読んでみたら数段格が違うゲスやった。むしろスネイプ先生は聖人やで
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:25:50.77 ID:MXBSAqNZ0
互いに隙あれば呪いとか魔法掛けようとしたらしいが
4対1とかスリザリンも引くレベルのイジメ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:26:06.74 ID:UDWBeBoF0
ドクズのDQNが周りから尊敬されて崇められて
いじめられっこで命を賭けて正義を貫く人が周りから汚物扱いされて阻害されて死ぬ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:30:21.25 ID:UDWBeBoF0
>>17
クラスの根暗な奴を
仲間達と一緒に大勢の前で魔法で空中浮遊させて
パンツ一丁にさせて逆さ吊りにしてゲラゲラ笑った後に地面に叩きつけたりが日常
でも周りからは超人気者で英雄扱いされてる
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:27:54.74 ID:BjdGU+YG0
この二人はクズのベクトルが違うと思う
スネイプは悪人でジェームズはDQN
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:27:22.40 ID:H6yf+k4i0
簡単に教えてよ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:29:51.03 ID:WKnUeKVD0
>>18
互いに呪いを掛け合ってたみたいに聞いてたけど
最初から因縁つけてきてるのはジェームズやった。しかも常に四人がかりだった模様
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:27:58.62 ID:WKnUeKVD0
リリー「ホグワーツではどこに入るのかしら」
スネイプ「一緒にスリザリンに入ろうよ^^」
ジェームズ「おいおいwwwスリザリンだってよwwww」
シリウス「うはwwwありえねえwwww」
ジェームズ「俺スリザリンに入るくらいなら退学を選ぶわwwwww」
幼馴染と仲良く会話してるだけなのに、いきなり喧嘩売ってくるDQN(しかも初対面)
これどう擁護するん?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:32:40.35 ID:WKnUeKVD0
ジェームズ「スネイプ苛めるのやめて欲しい?じゃあリリーは俺と付き合えよwww」
この台詞でドン引きした。こいつと比べればお辞儀さんとか可愛いレベルやで……
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:34:35.01 ID:lCAGXmKZ0
お辞儀よりもジェームスの方が超絶DQNだろって書こうと思ったら書かれてた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 13:35:11.04 ID:gMuEASYD0
糞DQNのハリーの血筋を命かけて絶とうとしたヴォルデモートは魔法使いの鑑
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:37:50.83 ID:GxNSuLM90
リリー取られた時点でクズとか関係なしに負けなんだよなスネイプ
幼馴染ってアドバンテージがあるんだからもっと頑張れよ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:39:39.06 ID:YyZp2R+20
日本人が書いたら
DQNジェームズにいじめられていたスネイプが見返してリリーもゲッチュしてジェームズざまぁwwww
になっていたんだろうか
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:39:42.71 ID:uhxy3+DR0
後日談でも
ジェームズとシリウスの名を受け継いだ息子は嫌な奴に育って
スネイプとダンブルドアの名を受け継いだ息子はいい子に育ってたな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:40:21.53 ID:MXBSAqNZ0
ハリーがスネイプのトラウマの記憶をみて
英雄だった親父がただのチンピラ
じゃないかと葛藤してたのはワロタ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:44:48.96 ID:UDWBeBoF0
>>44
スネイプ「お前の父親はクズだ!!」
ハリー「父親は英雄だ!そんなはず無い!!」
スネイプ「黙れ!!お前が何を知ってる!!」
ハリー「みんな英雄だって言ってる!お前の方が悪い奴だ!」
スネイプ「いい加減にしろ!!父がクズなら子もクズか!!」
ハリー「この野郎!!(ライブラ)」
ハリーの親父にスネイプがボロクソにいじめを受けているシーンを見る
ハリー「あっ」
スネイプ「やめろおおおおあああああああ!!」
ハリー「これは嘘だ!!」
スネイプ「うわああああああおおおおおおお!!」
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:57:59.14 ID:S87thfcw0
ハリーもあれにはドン引きだったな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:40:49.64 ID:kJJTGQri0
クズについたリリーも大概ですわ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:43:53.59 ID:/9DuAjIX0
こんなクズなんてピーターペティグリューも我輩に売って正解ですわ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:44:38.99 ID:UJ5hZ7C50
主役の父がここまでハッキリとドクズの児童向け作品も珍しい
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 13:46:12.23 ID:wxbg22E+0
俺が女でもスネイプは選ばんわw
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:47:15.73 ID:ohrGtvuhi
そりゃお前らスリザリンとかいうヴォルデモートの支配下に行くような奴らが養成される寮の奴が
友達に呪いかけてたら、シリウスの立場だったらジェームズ助けるし。ジェームズは好きな娘がやばい奴らに引っかかりそうになってて、そいつが目が合えば呪いかけてくるんだぜ?しかも陰気な奴が。
そりゃこうなりますわ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:51:18.33 ID:WKnUeKVD0
>>51
そういう話をよく聞いたから読んでみたのに
実際は初対面からジェームズが喧嘩売ってきとるし(しかもこの時のスネイプは、関わらないで置こうとリリーを連れて離れていく)
庭で勉強してただけで、「なんか面白いことねえかなー」「おっ、あそこにスネイプがいるぜwww」とか言って攻撃してくる糞DQNだったんですが
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:47:52.43 ID:WKnUeKVD0
魔法界の名門で、ちやほやされて育ったジェームズに対し
貧民層として見下されマグルの世界でも孤立、さらにマグルの父親からも嫌われ、家庭内でも孤立して育ったスネイプ
マグル嫌いになったと言うよりも、自分は魔力を持っているから違うんだと思わざるを得んかったんやろ
そんな時に、自分と同じように魔力を持っている同年代の少女に出会えたら
もうね……もうね……
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:50:14.68 ID:1FAtdJ6U0
最後まで読むとスネイプがかっこ良くてたまらんが同時にジェームズへの胸糞MAXでやるせなくなる
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:51:48.24 ID:GOzV/erWO
ハリーが母親似の女の子だったらハリポタはイージーモードだった
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:53:22.39 ID:ohrGtvuhi
>>58
それはもうライバル関係出来上がってた所の一部分でしかないだろ
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:55:54.34 ID:WKnUeKVD0
>>62
常に四人がかりだった父親がライバルとかなんのギャグやねん。ただの集団苛めやん
それに、初対面の時から幼馴染との会話に割り込んで喧嘩売ってくるDQNっぷりの弁明になってませんがな
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:58:29.71 ID:9zopjSuW0
シリウスのリアルなダメ人間っぷりが良い
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:02:31.55 ID:I/+hO7Ox0
三巻までは普通にいい父親だったのにどうしてこうなった
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:00:29.29 ID:3MC3xxv0O
リリーはジェームズと付き合って
なんでこいつと結婚しようと思ったわけ?
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:03:54.66 ID:WKnUeKVD0
>>76
さっぱりわからない
シリウス達が言うには、「若い頃は誰だってあれくらいやるだろww成長して改心したからwww」らしいけど
改心後の描写一切ないんでさっぱりわからない。とりあえず反省の色がないシリウスは畜生
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:06:51.07 ID:mlkkZ7o+0
>>81
>若い頃は誰だってあれくらいやるだろww
って、やばいよな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:11:32.97 ID:WKnUeKVD0
>>89
さすがにハリーも「僕だって同じ年齢だ!」ってキレてたけど
なんの弁明もなかったんやよなあ……
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:04:35.34 ID:swhrjDQ10
まあスネイポウはスネイプで闇の魔術に手出したり混血バカにしたりとこっちもクズ野郎なんだけどな
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:10:16.42 ID:WKnUeKVD0
>>83
マグルの父親からは嫌われまくって
周りのマグル(ペチュニアとか)からは、貧民層の子として見下されとったんやで?
そりゃ「自分は魔法使いなんだ!特別なんだ!」とでも思わなきゃやっとれんやろ
生まれたときからちやほやされまくりのジェームズに人の痛みはわからんねん
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:06:41.89 ID:WKnUeKVD0
「マグル生まれって何か違うの?」とかスネイプに聞いてきたリリーに対して
「何も違わない」とはっきり答えるシーンで俺の涙腺は崩壊だよ
だってそう言った時点で、スネイプが自分の父親や他のマグルから嫌われる理由に「自分が魔法使いであるから」を使えなくなるんやで?どんだけの覚悟やねん泣くわ
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:12:19.29 ID:YTNX5VYv0
スネイプもクズだけどな
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:13:57.16 ID:UwSgCgZL0
映画見ただけじゃハリー父が何で英雄なのかわからないわ
魔法の本作ったスネイプのがすごくね
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:14:48.91 ID:YyZp2R+20
>>105
映画だけならスネイプ擁護はせずにはいられないな
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:17:04.97 ID:rG5DIgsO0
>>107
原作も読んでるけどハリーパパは普通にDQN
まあ最終的にスネイプ英雄扱いだしそういうノリなんだろ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:16:45.35 ID:zg13ApgPO
小説読む限りだと俺様なんかよりスネイプの方が強そうなんだけど
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:19:47.35 ID:ckE5Vw22O
大人になってもシリウスはスネイプに対して攻撃的だったよな
いじめた事を全然反省もしてないし落ち着いてない
スネイプに比べると駄目すぎるわ
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 14:20:30.50 ID:rG5DIgsO0
あんだけ闇落ちしてたら無理だろ
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:31:53.92 ID:ckE5Vw22O
ハリーの父親ってスポーツできて行動力がある馬鹿だろ
学生時代に人気があるムードメーカータイプ
そういうタイプは中途半端なDQNで人間的にはクズだよな
英雄ってのはハリーが思ってるだけなんじゃね?
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:32:13.03 ID:fTmSPJYM0
ハリーもそこそこのクズだったしな
あの世界でいうならセドリック安定だろ
典型的なイケメンで性格も良い人気者
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:33:02.59 ID:c1GtFvRo0
まぁ児童文学やし…
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:35:40.42 ID:UDWBeBoF0
スネイプは自分の信念を持ったクズ
ジェームズはただ他人を苦しめるのが愉快でたまらないクズ
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:41:24.96 ID:JnDueKSg0
お前らスネイプが実はいいやつだったみたいに言ってるけどあいつもただのクズだぞ
学生時代から闇の魔術に熱中してるしその辺の生徒を実験台にしたり穢れた血とか言ってるから嫌われるのも当然
最後の方がいいやつっぽく描かれてるから勘違いしてるんだろうけど結局全部リリーのためで中身はクズ
ダンブルドア側についたのもハリーを助けるのもリリーのためでそれがなければただのクズなのに何で「スネイプは聖人!ジェームズはクズ!」なんて言えるの
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:43:37.46 ID:G/O3nmLzi
>>174
描写見る限りスネイプがダークサイドに落ちたのは明らかにジェームズとシリウスによる壮絶なイジメのせいだろ
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:44:48.63 ID:V+v+Bikd0
>>174
ジェームズの真面目時代と同じで
ほとんど描写無いんだもん
大本の理由がなんであれ
結局ダンブルドアに忠誠を誓い
ハリーを守る為行動してる姿のが目立つし
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:42:52.26 ID:YyZp2R+20
スネイプが聖人なんて誰が言ってるんだよ…
ジェームズがクズすぎて相対的に不憫に見えるって話しかしてないだろ
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:43:30.44 ID:UDWBeBoF0
1971年9月、ホグワーツ魔法魔術学校に入学、スリザリン寮生となる。
ホグワーツ特急でリリーと共に、ジェームズ・ポッター、シリウス・ブラックと
同じコンパートメントに乗り合わせた際、
スネイプがリリーにスリザリン入寮を薦めるのを聞いていたジェームズが
「スリザリンに入るくらいなら自分から退学する」
と口出しした事から激しく仲が悪くなる。
入学後、必然的にジェームズの友人である、シリウス、ルーピン、ピーターとも仲が悪くなり
ジェームズとシリウスに悪質な「悪戯」を受けるようになり、虐めとも言える行為に派生することもあった。
但し一方的ではなく、スネイプが反撃したり先に杖を上げるような描写もある。
グリフィンドール寮生となったリリーとの友人関係は続いていたが、
学年が上がるに連れ心の距離が次第に開いていった。
スネイプは「リリーの心を取り戻すには最も優秀な闇の魔法使いである死喰い人になるしかない」と思い込み
更に闇の魔術や純血主義に傾倒するようになっていくが、当然逆効果であった。
また、リリーが嫌っていた闇の魔術から離れようとしなかったのは
彼が彼女の闇の魔術への嫌悪に気付くことができなかったから。
その為、彼はリリーと闇の魔術やスリザリンの仲間達の両方を手に入れようと考えていた。
そのためリリーがスネイプに、スリザリンの仲間達との付き合いを快く思っていないことや
連中がリリーの友人に闇の魔術を使い傷付けたことを伝えられても耳を貸さなかった。
1976年5月のOWL試験終了直後、ジェームズに逆さ吊りにされた際
庇おうとしたリリーを、思わず意地と屈辱から
「穢れた血」と罵ってしまう(5巻『スネイプの最悪の記憶』)。
この事件は7巻において、リリーとの断絶を決定づけた出来事だったことが判明する。
スネイプはこの際リリーに謝ったが、リリーはついにスネイプに愛想を尽かしてしまった。
(なおリリーの友人たちは彼女がまだスネイプと付き合いを続けていること自体おかしいと思っていた)。
それでもスネイプはリリーへの想いを捨て去ることができず
またこの一件から、スネイプは「穢れた血」という言葉にトラウマを持ち
激しい嫌悪感を示すようになった。そしてリリーはジェームズと付き合い、のちに結婚した。
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 17:06:32.96 ID:IRjD4c7R0
リリーがスネイプでなくジェームズを選んだところに半端ないリアリティを感じた
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:05:37.67 ID:xKOKeKh60
子供の頃のことを反省してるのルーピンだけだよ
後はみんなおべっか
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:07:05.19 ID:C4Fy/2gYi
ルーピン先生ええ人やったなぁ
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:09:44.80 ID:fhCBOywY0
ルーピンを退学に追い込むため人狼である証拠を探る→人狼化したルーピンに殺されそうになったスネイプをジェームズ達が助ける
人狼であることで阻害され苦しんでいたルーピンを励ますため、皆で動物もどきに(違法)
良いエピソードはこれくらいか
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:15:55.58 ID:mlkkZ7o+0
>>198
何て言うか
「DQNの良いエピソード」
だよな…
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:19:00.42 ID:YRcoJF4q0
ちなみにハリーは父親が屑だったのをしって
なんか思ったりしたの?
スネイプに対する思いとか父親に対する思いとか
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:20:04.13 ID:xKOKeKh60
>>204
シリウスとルーピンにマジギレ
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:22:09.84 ID:G/O3nmLzi
>>204
一応葛藤はしてた
ただ父親がただのクズだったことにハリー自身心の中でどう納得したか描写がないままストーリーが進んで有耶無耶になってた気がする
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:21:58.37 ID:fhCBOywY0
ルーピンは元々スネイポ虐めには否定的だったぽいけどね
ピーターも後ろにくっついてただけだろうし
やっぱりジェームズとシリウスなんだよなぁ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:22:15.43 ID:ohrGtvuhi
逆に1番聖人な奴は誰なの
やっぱハリー?
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:22:39.49 ID:rG5DIgsO0
リリー
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 14:22:44.34 ID:qfVBHfo+0
ネビル
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:23:00.71 ID:UwSgCgZL0
あの不思議ちゃん
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:23:26.66 ID:UJ5hZ7C50
>>116
ハリーも割と…
ネビルかルーナ
セドリックとかも割とマシだったような
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:24:42.06 ID:/yAbX4tmO
そんな変な事件にも巻き込まれず大した事もせず
ハーマイオニーを手に入れて偉大なハリーの親友ポジに収まっている真の勝ち組ロイ
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:25:54.20 ID:ohrGtvuhi
>>127
名前は間違えてやるなよ
関連記事:お前ら「スリザリンは嫌だスリザリンは嫌だ」 ハッフルパアアフ!!!!
関連記事:ヴォルデモートの俳優がかっこよすぎた
関連記事:妹いる?って聞かれたから、おるで妹って答えたら


RAH セブルス・スネイプ
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:23:16.85 ID:KSISyyUS0
そんなこと言い出したらマイケル・コルレオーネの父親の方がDONだろ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:44:06.50 ID:yyCx37AG0
>>9
評価する
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:23:22.15 ID:WKnUeKVD0
「スネイプとどっちもどっち」
とか聞いてたのに、実際に読んでみたら数段格が違うゲスやった。むしろスネイプ先生は聖人やで
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:25:50.77 ID:MXBSAqNZ0
互いに隙あれば呪いとか魔法掛けようとしたらしいが
4対1とかスリザリンも引くレベルのイジメ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:26:06.74 ID:UDWBeBoF0
ドクズのDQNが周りから尊敬されて崇められて
いじめられっこで命を賭けて正義を貫く人が周りから汚物扱いされて阻害されて死ぬ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:30:21.25 ID:UDWBeBoF0
>>17
クラスの根暗な奴を
仲間達と一緒に大勢の前で魔法で空中浮遊させて
パンツ一丁にさせて逆さ吊りにしてゲラゲラ笑った後に地面に叩きつけたりが日常
でも周りからは超人気者で英雄扱いされてる
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:27:54.74 ID:BjdGU+YG0
この二人はクズのベクトルが違うと思う
スネイプは悪人でジェームズはDQN
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:27:22.40 ID:H6yf+k4i0
簡単に教えてよ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:29:51.03 ID:WKnUeKVD0
>>18
互いに呪いを掛け合ってたみたいに聞いてたけど
最初から因縁つけてきてるのはジェームズやった。しかも常に四人がかりだった模様
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:27:58.62 ID:WKnUeKVD0
リリー「ホグワーツではどこに入るのかしら」
スネイプ「一緒にスリザリンに入ろうよ^^」
ジェームズ「おいおいwwwスリザリンだってよwwww」
シリウス「うはwwwありえねえwwww」
ジェームズ「俺スリザリンに入るくらいなら退学を選ぶわwwwww」
幼馴染と仲良く会話してるだけなのに、いきなり喧嘩売ってくるDQN(しかも初対面)
これどう擁護するん?
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:32:40.35 ID:WKnUeKVD0
ジェームズ「スネイプ苛めるのやめて欲しい?じゃあリリーは俺と付き合えよwww」
この台詞でドン引きした。こいつと比べればお辞儀さんとか可愛いレベルやで……
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:34:35.01 ID:lCAGXmKZ0
お辞儀よりもジェームスの方が超絶DQNだろって書こうと思ったら書かれてた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 13:35:11.04 ID:gMuEASYD0
糞DQNのハリーの血筋を命かけて絶とうとしたヴォルデモートは魔法使いの鑑
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:37:50.83 ID:GxNSuLM90
リリー取られた時点でクズとか関係なしに負けなんだよなスネイプ
幼馴染ってアドバンテージがあるんだからもっと頑張れよ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:39:39.06 ID:YyZp2R+20
日本人が書いたら
DQNジェームズにいじめられていたスネイプが見返してリリーもゲッチュしてジェームズざまぁwwww
になっていたんだろうか
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:39:42.71 ID:uhxy3+DR0
後日談でも
ジェームズとシリウスの名を受け継いだ息子は嫌な奴に育って
スネイプとダンブルドアの名を受け継いだ息子はいい子に育ってたな
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:40:21.53 ID:MXBSAqNZ0
ハリーがスネイプのトラウマの記憶をみて
英雄だった親父がただのチンピラ
じゃないかと葛藤してたのはワロタ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:44:48.96 ID:UDWBeBoF0
>>44
スネイプ「お前の父親はクズだ!!」
ハリー「父親は英雄だ!そんなはず無い!!」
スネイプ「黙れ!!お前が何を知ってる!!」
ハリー「みんな英雄だって言ってる!お前の方が悪い奴だ!」
スネイプ「いい加減にしろ!!父がクズなら子もクズか!!」
ハリー「この野郎!!(ライブラ)」
ハリーの親父にスネイプがボロクソにいじめを受けているシーンを見る
ハリー「あっ」
スネイプ「やめろおおおおあああああああ!!」
ハリー「これは嘘だ!!」
スネイプ「うわああああああおおおおおおお!!」
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:57:59.14 ID:S87thfcw0
ハリーもあれにはドン引きだったな
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:40:49.64 ID:kJJTGQri0
クズについたリリーも大概ですわ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:43:53.59 ID:/9DuAjIX0
こんなクズなんてピーターペティグリューも我輩に売って正解ですわ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:44:38.99 ID:UJ5hZ7C50
主役の父がここまでハッキリとドクズの児童向け作品も珍しい
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 13:46:12.23 ID:wxbg22E+0
俺が女でもスネイプは選ばんわw
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:47:15.73 ID:ohrGtvuhi
そりゃお前らスリザリンとかいうヴォルデモートの支配下に行くような奴らが養成される寮の奴が
友達に呪いかけてたら、シリウスの立場だったらジェームズ助けるし。ジェームズは好きな娘がやばい奴らに引っかかりそうになってて、そいつが目が合えば呪いかけてくるんだぜ?しかも陰気な奴が。
そりゃこうなりますわ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:51:18.33 ID:WKnUeKVD0
>>51
そういう話をよく聞いたから読んでみたのに
実際は初対面からジェームズが喧嘩売ってきとるし(しかもこの時のスネイプは、関わらないで置こうとリリーを連れて離れていく)
庭で勉強してただけで、「なんか面白いことねえかなー」「おっ、あそこにスネイプがいるぜwww」とか言って攻撃してくる糞DQNだったんですが
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:47:52.43 ID:WKnUeKVD0
魔法界の名門で、ちやほやされて育ったジェームズに対し
貧民層として見下されマグルの世界でも孤立、さらにマグルの父親からも嫌われ、家庭内でも孤立して育ったスネイプ
マグル嫌いになったと言うよりも、自分は魔力を持っているから違うんだと思わざるを得んかったんやろ
そんな時に、自分と同じように魔力を持っている同年代の少女に出会えたら
もうね……もうね……
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:50:14.68 ID:1FAtdJ6U0
最後まで読むとスネイプがかっこ良くてたまらんが同時にジェームズへの胸糞MAXでやるせなくなる
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:51:48.24 ID:GOzV/erWO
ハリーが母親似の女の子だったらハリポタはイージーモードだった
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:53:22.39 ID:ohrGtvuhi
>>58
それはもうライバル関係出来上がってた所の一部分でしかないだろ
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:55:54.34 ID:WKnUeKVD0
>>62
常に四人がかりだった父親がライバルとかなんのギャグやねん。ただの集団苛めやん
それに、初対面の時から幼馴染との会話に割り込んで喧嘩売ってくるDQNっぷりの弁明になってませんがな
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 13:58:29.71 ID:9zopjSuW0
シリウスのリアルなダメ人間っぷりが良い
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:02:31.55 ID:I/+hO7Ox0
三巻までは普通にいい父親だったのにどうしてこうなった
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:00:29.29 ID:3MC3xxv0O
リリーはジェームズと付き合って
なんでこいつと結婚しようと思ったわけ?
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:03:54.66 ID:WKnUeKVD0
>>76
さっぱりわからない
シリウス達が言うには、「若い頃は誰だってあれくらいやるだろww成長して改心したからwww」らしいけど
改心後の描写一切ないんでさっぱりわからない。とりあえず反省の色がないシリウスは畜生
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:06:51.07 ID:mlkkZ7o+0
>>81
>若い頃は誰だってあれくらいやるだろww
って、やばいよな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:11:32.97 ID:WKnUeKVD0
>>89
さすがにハリーも「僕だって同じ年齢だ!」ってキレてたけど
なんの弁明もなかったんやよなあ……
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:04:35.34 ID:swhrjDQ10
まあスネイポウはスネイプで闇の魔術に手出したり混血バカにしたりとこっちもクズ野郎なんだけどな
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:10:16.42 ID:WKnUeKVD0
>>83
マグルの父親からは嫌われまくって
周りのマグル(ペチュニアとか)からは、貧民層の子として見下されとったんやで?
そりゃ「自分は魔法使いなんだ!特別なんだ!」とでも思わなきゃやっとれんやろ
生まれたときからちやほやされまくりのジェームズに人の痛みはわからんねん
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:06:41.89 ID:WKnUeKVD0
「マグル生まれって何か違うの?」とかスネイプに聞いてきたリリーに対して
「何も違わない」とはっきり答えるシーンで俺の涙腺は崩壊だよ
だってそう言った時点で、スネイプが自分の父親や他のマグルから嫌われる理由に「自分が魔法使いであるから」を使えなくなるんやで?どんだけの覚悟やねん泣くわ
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:12:19.29 ID:YTNX5VYv0
スネイプもクズだけどな
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:13:57.16 ID:UwSgCgZL0
映画見ただけじゃハリー父が何で英雄なのかわからないわ
魔法の本作ったスネイプのがすごくね
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:14:48.91 ID:YyZp2R+20
>>105
映画だけならスネイプ擁護はせずにはいられないな
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:17:04.97 ID:rG5DIgsO0
>>107
原作も読んでるけどハリーパパは普通にDQN
まあ最終的にスネイプ英雄扱いだしそういうノリなんだろ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:16:45.35 ID:zg13ApgPO
小説読む限りだと俺様なんかよりスネイプの方が強そうなんだけど
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:19:47.35 ID:ckE5Vw22O
大人になってもシリウスはスネイプに対して攻撃的だったよな
いじめた事を全然反省もしてないし落ち着いてない
スネイプに比べると駄目すぎるわ
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 14:20:30.50 ID:rG5DIgsO0
あんだけ闇落ちしてたら無理だろ
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:31:53.92 ID:ckE5Vw22O
ハリーの父親ってスポーツできて行動力がある馬鹿だろ
学生時代に人気があるムードメーカータイプ
そういうタイプは中途半端なDQNで人間的にはクズだよな
英雄ってのはハリーが思ってるだけなんじゃね?
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:32:13.03 ID:fTmSPJYM0
ハリーもそこそこのクズだったしな
あの世界でいうならセドリック安定だろ
典型的なイケメンで性格も良い人気者
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:33:02.59 ID:c1GtFvRo0
まぁ児童文学やし…
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:35:40.42 ID:UDWBeBoF0
スネイプは自分の信念を持ったクズ
ジェームズはただ他人を苦しめるのが愉快でたまらないクズ
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:41:24.96 ID:JnDueKSg0
お前らスネイプが実はいいやつだったみたいに言ってるけどあいつもただのクズだぞ
学生時代から闇の魔術に熱中してるしその辺の生徒を実験台にしたり穢れた血とか言ってるから嫌われるのも当然
最後の方がいいやつっぽく描かれてるから勘違いしてるんだろうけど結局全部リリーのためで中身はクズ
ダンブルドア側についたのもハリーを助けるのもリリーのためでそれがなければただのクズなのに何で「スネイプは聖人!ジェームズはクズ!」なんて言えるの
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:43:37.46 ID:G/O3nmLzi
>>174
描写見る限りスネイプがダークサイドに落ちたのは明らかにジェームズとシリウスによる壮絶なイジメのせいだろ
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:44:48.63 ID:V+v+Bikd0
>>174
ジェームズの真面目時代と同じで
ほとんど描写無いんだもん
大本の理由がなんであれ
結局ダンブルドアに忠誠を誓い
ハリーを守る為行動してる姿のが目立つし
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:42:52.26 ID:YyZp2R+20
スネイプが聖人なんて誰が言ってるんだよ…
ジェームズがクズすぎて相対的に不憫に見えるって話しかしてないだろ
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:43:30.44 ID:UDWBeBoF0
1971年9月、ホグワーツ魔法魔術学校に入学、スリザリン寮生となる。
ホグワーツ特急でリリーと共に、ジェームズ・ポッター、シリウス・ブラックと
同じコンパートメントに乗り合わせた際、
スネイプがリリーにスリザリン入寮を薦めるのを聞いていたジェームズが
「スリザリンに入るくらいなら自分から退学する」
と口出しした事から激しく仲が悪くなる。
入学後、必然的にジェームズの友人である、シリウス、ルーピン、ピーターとも仲が悪くなり
ジェームズとシリウスに悪質な「悪戯」を受けるようになり、虐めとも言える行為に派生することもあった。
但し一方的ではなく、スネイプが反撃したり先に杖を上げるような描写もある。
グリフィンドール寮生となったリリーとの友人関係は続いていたが、
学年が上がるに連れ心の距離が次第に開いていった。
スネイプは「リリーの心を取り戻すには最も優秀な闇の魔法使いである死喰い人になるしかない」と思い込み
更に闇の魔術や純血主義に傾倒するようになっていくが、当然逆効果であった。
また、リリーが嫌っていた闇の魔術から離れようとしなかったのは
彼が彼女の闇の魔術への嫌悪に気付くことができなかったから。
その為、彼はリリーと闇の魔術やスリザリンの仲間達の両方を手に入れようと考えていた。
そのためリリーがスネイプに、スリザリンの仲間達との付き合いを快く思っていないことや
連中がリリーの友人に闇の魔術を使い傷付けたことを伝えられても耳を貸さなかった。
1976年5月のOWL試験終了直後、ジェームズに逆さ吊りにされた際
庇おうとしたリリーを、思わず意地と屈辱から
「穢れた血」と罵ってしまう(5巻『スネイプの最悪の記憶』)。
この事件は7巻において、リリーとの断絶を決定づけた出来事だったことが判明する。
スネイプはこの際リリーに謝ったが、リリーはついにスネイプに愛想を尽かしてしまった。
(なおリリーの友人たちは彼女がまだスネイプと付き合いを続けていること自体おかしいと思っていた)。
それでもスネイプはリリーへの想いを捨て去ることができず
またこの一件から、スネイプは「穢れた血」という言葉にトラウマを持ち
激しい嫌悪感を示すようになった。そしてリリーはジェームズと付き合い、のちに結婚した。
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 17:06:32.96 ID:IRjD4c7R0
リリーがスネイプでなくジェームズを選んだところに半端ないリアリティを感じた
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:05:37.67 ID:xKOKeKh60
子供の頃のことを反省してるのルーピンだけだよ
後はみんなおべっか
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:07:05.19 ID:C4Fy/2gYi
ルーピン先生ええ人やったなぁ
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:09:44.80 ID:fhCBOywY0
ルーピンを退学に追い込むため人狼である証拠を探る→人狼化したルーピンに殺されそうになったスネイプをジェームズ達が助ける
人狼であることで阻害され苦しんでいたルーピンを励ますため、皆で動物もどきに(違法)
良いエピソードはこれくらいか
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:15:55.58 ID:mlkkZ7o+0
>>198
何て言うか
「DQNの良いエピソード」
だよな…
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:19:00.42 ID:YRcoJF4q0
ちなみにハリーは父親が屑だったのをしって
なんか思ったりしたの?
スネイプに対する思いとか父親に対する思いとか
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:20:04.13 ID:xKOKeKh60
>>204
シリウスとルーピンにマジギレ
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:22:09.84 ID:G/O3nmLzi
>>204
一応葛藤はしてた
ただ父親がただのクズだったことにハリー自身心の中でどう納得したか描写がないままストーリーが進んで有耶無耶になってた気がする
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 15:21:58.37 ID:fhCBOywY0
ルーピンは元々スネイポ虐めには否定的だったぽいけどね
ピーターも後ろにくっついてただけだろうし
やっぱりジェームズとシリウスなんだよなぁ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:22:15.43 ID:ohrGtvuhi
逆に1番聖人な奴は誰なの
やっぱハリー?
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:22:39.49 ID:rG5DIgsO0
リリー
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 14:22:44.34 ID:qfVBHfo+0
ネビル
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:23:00.71 ID:UwSgCgZL0
あの不思議ちゃん
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:23:26.66 ID:UJ5hZ7C50
>>116
ハリーも割と…
ネビルかルーナ
セドリックとかも割とマシだったような
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:24:42.06 ID:/yAbX4tmO
そんな変な事件にも巻き込まれず大した事もせず
ハーマイオニーを手に入れて偉大なハリーの親友ポジに収まっている真の勝ち組ロイ
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/20(金) 14:25:54.20 ID:ohrGtvuhi
>>127
名前は間違えてやるなよ
関連記事:お前ら「スリザリンは嫌だスリザリンは嫌だ」 ハッフルパアアフ!!!!
関連記事:ヴォルデモートの俳優がかっこよすぎた
関連記事:妹いる?って聞かれたから、おるで妹って答えたら
RAH セブルス・スネイプ
- 関連記事
-
- 若い時に絶対やめたほうが良いこと
- ジジババが運転する軽トラ「ヲォォォォォォォォォォォンンンッッッッ!!!!」
- 物を捨てれる奴の有能っぷり
- お前らがハリーの父親DQNだとか言うんで読んでみた結果wwww
- 店員の「あーそこに無かったら無いですねー」の腹立たしさは異常ww
- 般若心経のサビはどこ?
- 頭と顔が大きいメリットって何かある?